• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

3月のそら。

3月のそら。もうすぐ4月ですが。


今年は寒い日が多いですね。

入学式の頃までに、果たして桜の蕾は開くのでしょうか・・・。




昨日の夕方、高崎線の線路際。

役目を終えて被災地から帰ってきた「救援列車」とおぼしきタキ9連の貨物列車を見送り・・・。


ふと見上げると、夕暮れの空は物静かで、まだ春は遠くにあるような。

黄昏の淋しげな雲を、マイレガの窓に映して。



はやく暖かな風が吹きますように・・・。
Posted at 2011/03/28 21:29:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月26日 イイね!

春めいてきたので交換を。

花粉症なめてました。

今まで症状軽かったので、何の対策もせずに娘の卒業式に出かけ・・・。
屋外で沢山曝露し(汗)

昨日は鎮痛剤飲んでも治らない地獄の頭痛と吐き気、滝のように流れ出る鼻水と格闘。

結局、仕事途中でKOされ、ヘロヘロになりながら「休暇申請書」書いて職場の休憩室で寝てました(ーー;)


恐るべし、杉花粉。


さて、終業式を終えた子供達を、親戚の家まで送り届け♪

今日・明日はフリーダムなお休み(笑)

ガソリン狂想曲も終わりを告げた埼玉を脱出し、群馬県太田市のピット100へ。

ここで、夏タイヤに履き替え♪


16インチを見慣れると、17インチがやけにでかく見えたりします(笑)

1時間ちょっと待って、次に向かった先は高崎市。

途中の交差点でカッパーBHはけ~ん!!!


慌てて撮ったからピンボケですが、オーナーさん、勝手に撮ってごめんなさい。

さて、高崎ではここに立ち寄る・・・。



JR貨物、高崎機関区ですね。

見えるのは保存車両となっているEF55-1号機♪
奥はEF64-0番代車でしょうか。


星釜ことEF510-504号機も停泊中でした(*^_^*)


国鉄原形を維持し、廃車後も根強い人気を誇る「ゴサゴ」ことEF65-535号機も日向ぼっこ中。
大切にされていて嬉しいです♪


機関区を横切る踏み切りから見ると、さっきのEF55の後ろ姿が・・・。
奥に「Pトップ」ことEF65-501号機も見えます。


振り返ると、DD51軍団がお休み中。
八高線の貨物がなくなり、定期運用を持たないわりにかなりの両数が健在です。

タイヤ交換のためレガの荷室を畳んでいて、帰りに桜山温泉に寄るつもりだったので、防犯の観点から今日はデジイチ持ってませんでした(^_^;)

10倍ズームのコンデジですが、止まってる車両撮るならこれで十分ですね(笑)

さて、ひさびさに鉄分補給をしたので、倉賀野から鬼石方面へ。
夕方、最終目的地の桜山温泉センター到着♪


節電のため、午後6時までの営業でしたが、1時間ゆっくりと浸かって心身ともリフレッシュ?!

施設自体は大したことありませんが、私は昔からここのお風呂が大好きです(^^ゞ


明日は午前中娘の入塾説明会があって、夕方、子供達を迎えに出かけます。

ちゃんとクスリ飲んでるから、花粉症は治まると思うけど・・・。

もう、あんな辛いのは嫌・・・(爆)
Posted at 2011/03/26 19:45:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年03月23日 イイね!

卒業式・・・(^_^;)

卒業式・・・(^_^;)今日は娘の小学校の卒業式。

男の子は中学校の制服のズボンにYシャツ、VネックのセーターでOKなんですが、

女の子はそうはいかない。

一度しか着ないけど、それなりにお洒落な洋服が必要です(笑)


まぁ、我が家の紅一点。
華があっていいけどね。

そんな訳で、1月下旬に隣町の西友にて野口さん7人位で手ごろでカワイイのを購入。
もちろん、選んだのは本人です。


2ヶ月弱、クローゼットで寝かしてました(^_^;)


卒業式なんて、いつの時代も基本的に変わらず。

そのまま同じメンツで、真隣の中学校に移動するだけなので、当の本人達に別れの涙などありませんが。

列席している親は、色んな演出にやられてる人がちらほら・・・。


私も歳のせいですな、今回も涙腺がヤバイことになってました。

カメラ構えて誤魔化すのにも慣れたもんです。


さて、式も終わって最後に昇降口前で記念撮影。

仲の良いお友達の子達と。

あれ、良く見ると、上から下までまったく同じ格好した子が・・・(爆)

近くにいたお母さんに挨拶がてら聞いたら、案の定同じ店で購入してたそうで。

それにしても、あれだけ種類があったのに、完全に被るとは(笑)

普段からよく遊んでる友達なので、やっぱり好みも似てるのかな~?!
Posted at 2011/03/23 23:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月18日 イイね!

希望を載せて・・・。

希望を載せて・・・。お友達のブログにもありましたが、本日、JR貨物の臨時便が東北の被災地へ向かい走りだしました。



--- 盛岡へ緊急燃料列車=首都圏から陸路で初―JR貨物 ---




ガソリン405kL、軽油387kLを載せた18両編成の貨物列車は、被災により使用できない東北・常磐ルートを避け、上越~羽越~奥羽本線~青い森鉄道~岩手銀河鉄道のルートを選択。

明日の10時前に盛岡貨物ターミナルに到着の予定です。


燃料不足が救援の足かせになっている被災地に、まとまった燃料を。

鉄道輸送の再開は大きな力になります。

JR貨物も、線路を持つJR東日本も、多くの被災をうけた中、支援のため頑張ってます。

どうか少しでも早く、被災者の皆さんのもとに届くように・・・。



今日の早朝、旅行先の仙台で被災した部下の一人が、無事に帰宅しました。
市内で被災し、そのまま1週間の避難所生活。

被災地の生の状況を聞くことができました。

食べ物も燃料も底を付くような状況・・・。
そして、まったくといっていいほど入らない情報。

帰還するため、一か八かでスタンドに9時間並び、手に入れたガソリンは僅か12L。

そのガソリンで山形に向かい、山形市内で新潟に住む知人から燃料の差し入れを受け、新潟経由で関越道~埼玉へ。

何はともあれ、全員無事に帰宅できてほっとしました。



ガソリンは常に満タンでなくとも、被災地じゃないんだから平気でしょ。
意味もない不安に駆られ買いだめするのは今すぐヤメにして、皆が「無くなりそうになったら給油」を心がければ、首都圏のガソリン混乱は収まるハズ。

そして、燃料が足りないことで死活問題に直面している被災地へ、少しでも早く届くよう協力しましょう。


今、貨物列車が運んでいる燃料は、被災地の希望につながると信じています。
Posted at 2011/03/18 22:47:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月11日 イイね!

本気で怖かった・・・(ーー;)

グラグラ・・・、と来たので「あ、地震・・・」と思っていたら。


どんどん強くなって(汗)


立ってられないほどの揺れが・・・!



人生40年、生まれて初めて地震で怖いと感じました・・・。


とりあえず工場の操業を停止し、全部署の安否確認を。

就業中の社員は全員無事。

建物には多少の損傷がみられましたが、まぁ大丈夫でしょう。

問題は休暇を取っていたり、出張等で出かけている社員。

電話はまったくつながらず、ネットも思うように動作しない。

うちの部署には、今日から仙台へ旅行に出かけた社員が居たので、気が気じゃない・・・。


彼からは夕方過ぎに無事のメールが入って一安心でした。


この週末、明日は朝から舞浜臨の撮り鉄予定でしたがそれどころじゃなくなりました。
いずれにせよウヤでしょう。

とりあえず帰宅しましたが、まだ連絡がつかない社員が居るので、引き続き安否確認作業を続けねば・・・。


宮城県をはじめ、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2011/03/11 22:53:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation