• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月11日

LED制作二日目♪

LED制作二日目♪ やっぱ66連にもなると1日では終わりませんでした♪




今日の日記はちょいと短めで勘弁してやってつかぁさい(>_<)










以前制作したLED点灯確認用の電池が不調、、、




電池8本直列だと電気工作用電池ホルダーでは強度が足りないのか、熱によると思われる変形で接触不良になり、原因究明のため1時間潰してしまいました、、、



その後新しいホルダーで作成し直したものの、今度は電池切れ…というかLED確認には容量不足になってしまい、残量は結構あるのに点灯しませんでした(~_~)







ちょっとこのままでは使い勝手が悪いので、コンセントから電源取れないかなぁ~と思案、、、





ネットで調べてみると、AC-DCコンバーターというのがある模様( ^^)

車の世界でも、車載用品を自宅で使うためにシガーソケットをコンセントで使えるようにする道具があるとのこと!!




これだ!!!!!!!!






ってことで買ってきました(*゚▽゚)ノ






あとは点灯用コードを作ればおk♪









ちなみに、肝心のルームランプは、、、








上半分はまだハンダ付けしてませんが、仮置きは完了☆


あとは無事点灯すれば(━_━)ゝ
ブログ一覧 | 車整備 | 日記
Posted at 2013/01/11 20:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年1月11日 20:50
LEDがびっしりwww

むちゃくちゃ明るそうですな(*´▽`*)
コメントへの返答
2013年1月11日 21:53
とりあえずハンダ付けは終わりました♪

あとは配線の取り回しを考えて、絶縁処理すればひとまず完成です(>_<)

明るく…感じれば良いんですけどね、、、なんか感覚がマヒし始めてるようでw
2013年1月11日 22:38
ルームランプがHIDかのように眩しそうですww

数が鬼畜すぎて驚きましたΣ(゚д゚;)

取り付けたあと是非ともパシャっと眩しいの1枚くださいww
コメントへの返答
2013年1月11日 22:45
コメありがとうございます!!

うっかり直視したら目の前真っ白で失明するかと思いましたwww
これで実際どのくらい明るくなるか楽しみです♪

裏面にゴム液塗りたくって絶縁はとりあえず完了したので、一晩乾かして明日どのくらい明るいか実験です(*^^)v
2013年1月12日 0:55
すげーwww
綺麗ですね!

早く点灯が楽しみですね!!
コメントへの返答
2013年1月12日 7:26
コメありがとうございますですm(__)m

今夜が楽しみですwww
2013年1月12日 8:17
初コメ失礼します。

素晴らしいです。
これだけチップLEDが高密度実装されていると、とても明るそうですね。
両端に定電流ダイオードも見受けられますので、安全性や輝度バランスもバッチリでしょうね。

余談ですが、自分は、絶縁に黒色の絶縁布テープ使っています。
絶縁能力も比較的高く、遮光用途にも使え、手でも切れるので、かなり便利なのに気づきました。要らなくなったら簡単に除去出来るのも良い点です。

点灯後のレビューが楽しみです。
コメントへの返答
2013年1月12日 9:53
コメントありがとうございます!!

絶縁布テープ…盲点でした(>_<)
今までは確実性を求めて黒ゴムシール剤(?)を使ってましたが、一度塗ると基本的に剥がせないのでかなり気を付けて使用してました、、、次回制作時に探して試してみます!!!!
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
2013年1月12日 9:36
俗に「ACアダプタ」というやつですね。

近頃はスイッチング方式の物が増えていますが、従来のトランス方式の物も多く流通しています。
前者は無負荷でも定格通りの電圧が出るので心配要りません。
後者は負荷を掛けて定格電流を流したときに定格の電圧になるよう設計されています。
つまり無負荷(あるいは軽負荷)だと定格より高い電圧が出ます。

また定電流ダイオードは扱いが簡単な一方で電流の変更が出来ません。
三端子レギュレータを使った定電流回路があり、抵抗値の変更で定電流値を変更できます。状況によっては試してみて下さい。

釈迦に説法かと思いつつ、お節介でした。
コメントへの返答
2013年1月12日 9:57
コメありがとうございますm(__)m

実は今回のACアダプタ、完全に思いつきで近所のホームセンターで売ってるのを買ってきたので、細かいことは何も考えてませんでした(爆)
実際調べてみると、仰る通りいろいろ方式があるようで、、、まだまだ勉強が足りません(~_~)

三端子レギュレーターの件も完全にビビって二の足を踏んでる状態でしてw現状に満足できずもっと凝ったものを作りたくなった時にチャレンジさせていただきます!その時はご教授お願いいたしますm(__)m
2013年1月12日 15:00
お疲れ様です♪

66連、凄く明るそう!!

もしかして、室内の灯火類を全てLED化ですか!?(?_?)
コメントへの返答
2013年1月12日 15:29
お世話になってます( ^^)

実はルームランプ系は既にLED化済みなんですが、いまいち…今一納得できずどんどん作り直しておりますw

今回のでメインルームランプは100%完了なので、残りはメーター系灯火類ですかね(*^^)v

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation