• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

お祭りレースでBOPの調整テストか…にしても(~_~;)

お祭りレースでBOPの調整テストか…にしても(~_~;) まだ迷走が続きそうな悪寒がするYAIRAです、、、


上手くいかなかった方針と同じ方向性じゃ、結論は変わらないと思うんですよね(ーー゛)







GT300クラスの参加条件が変更。BESのBoPを採用

 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは8日、11月22日〜23日に開催されるJAF Grand Prix FUJI SPRINT CUPから適用されるクラスII(GT300クラス)の参加条件を発表した。FIA-GT3車両のうち5車種が変更を受けている。

 今季のシリーズ戦も終わり、残すは特別戦JAF Grand PrixのみとなったスーパーGT。今回のJAF Grand PrixではGT500クラス、GT300クラスそれぞれのスプリントレースとなるが、GT300クラスではFIA-GT3規定の多くの車種が参加条件の変更を受けることになった。

 今回変更を受けるのは、マクラーレンMP4-12C GT3、ニッサンGT-RニスモGT3(13年モデル)、アウディR8 LMSウルトラ、メルセデスベンツSLS AMG GT3、アストンマーチンV12バンテージGT3という5車種。マクラーレン、メルセデスはそれぞれBoPが5kg増え、車両重量が5kg増加。マクラーレンは最大過給圧がやや増えている。ニッサンGT-R、アストンマーチンはそれぞれBoPが10kg増え、車両重量が10kg増となった。

 大幅な変更となったのは、Hitotsuyama Racingが使用するアウディ。車両重量がBoPにより5kg増加し1295kgとなるが、エアリストリクター径がこれまでの44.0mm×2から49.0mm×2と5mm増加し、大きなパワーアップが見込める方向となっている。

 今回の変更についてGTアソシエイションに聞くと、これまでGT300クラスに参加するFIA-GT3規定車両は、ヨーロッパで開催されているFIA-GTシリーズのBoPをそのまま使っていたものの、第7戦オートポリスでGTエントラント会議が開催され、来季以降のBoPについて会議がもたれたという。

 その結果、FIA-GTシリーズとは若干数値が違うブランパン耐久シリーズ(BES)で使用されているBoPを、このJAF Grand Prixで使用することになったという。今回適用された数値はブランパン耐久最終戦ニュルブルクリンクで使用されたものだ。

 来季のFIA-GT3車両のBoPについては、今季まで同様FIA-GTのものを使うか、BESのものを使うか等でさまざまな議論がもたれている。来季のGT300クラスを占う上でも、JAF Grand Prixの戦力図は重要なものになりそうだ。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=52590#page2



単純に数値だけ借りるってのは上手くいかないってのを、この二年間で学べなかったんでしょうか、、、?



私は学んだんですが^^;





導入するべきはその数値を算出した基準なり方法であって、数値自体は状況(チーム・マシン・タイヤ)によって変わるんで当てにならないって結論が出ても良さそうなもんなんに、、、






Aの数値で上手くいかないからBの数値を導入しますってw


ブランパン耐久シリーズ(BES)はSGTと全く同じ環境なんですかね?www





なにはともあれ、まだ迷走は続きそうです、、、、、、(~_~;)
ブログ一覧 | SUPER GT | 日記
Posted at 2013/11/09 06:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 9:38
多種多様なマシンとタイヤが入り乱れてるのがGT300の面白さなわけですが、これを公平に調整するってのは無理でしょうね。
ハイブリッドアシストもいるわけですし・・・

2011のミクと458、今年の鈴鹿のBRZは、間違いなくGT400でしたね。
458なんかハンデとBoPで200kg近く車重が増えていたのに・・・
コメントへの返答
2013年11月9日 17:51
結局のところ、現状のルールでは完璧に公正な調整ってのはほぼ100%無理なんですよね。

期間中の開発がOKな車輌とダメな車両が入り乱れている上、グリップ力の根源であるタイヤについてもどんどん開発が進んでいく、、、
どこかのタイミングで公平にしても、常に進歩してる以上絶対公平のままは進まないってのが(~_~;)


2011の時は明らかにFIAを甘く見てて、全体的に(今と比較して)遅い中で、速い車輌を無理やり遅くしてたんでつじつまがどうやっても合わなくなってた節があります。最後まで大迷走してましたからねw
今回のBRZは…単純にどのタイミングで平均とするか迷った結果でしょうねw予選で速くて決勝で大コケするのが常だったので、実力を見誤っていたってとこでしょうか^^;

ともかく、もう少し明確で透明性のあるルール作りを考えなきゃ上手くまわらいないと思うんですが、ホント難しい案件ですよね、、、

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation