• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

竹槍と不正改造と神ナンバー

竹槍と不正改造と神ナンバー いやぁ~~車好きですけどこの手の物には興味がないYAIRAですw


車のカッコよさの基準はGT-RでありLFAでありランエボである身としては、旧車、しかもいわゆる族車ってのはちょっと分からないんですよね、、、


あ、2000GTはカッコイイってのは分かりますwww





不正改造車の“抜け道”ふさいだ「神のナンバー」摘発 裏サロンで交流する「街道レーサー」たち

 嘘の申請をして不法改造車のナンバープレートを取得し、公道を走ったとして、千葉県警交通捜査課などは19日、道路運送車両法違反(臨時運行許可番号標等の不正取得及び無登録車運行)の疑いで29人を千葉地検に書類送検した。「街道レーサー」と呼ばれる不法改造車マニアらの大量摘発の突破口になったのは、彼らが摘発を逃れる定番とされていた「神のナンバー」だった。不法改造車で公道を走る“抜け道”をふさがれたメンバーからは「まさか」と衝撃の声ももれたという。(山本浩輔)

 ◆独特の美意識

 今回の摘発からさかのぼることおよそ10カ月。年明けから間もない1月12日深夜から13日未明にかけ、東関東自動車道酒々井パーキングエリア(千葉県酒々井町)は、普段の静けさとほど遠い光景が広がっていた。

 騒音をまき散らしながら続々と集まってくる不法改造車。派手なカラーリングに、自分たちで作ったパーツを装着しており、全長6メートルにも及ぶ改造車もある。集まった約150台の前方部にナンバープレートは見当たらない。しかし後方部には赤い斜線の入った「神のナンバー」がついている。

 このナンバーは自動車臨時運行許可番号標(仮ナンバー)と呼ばれるもので、「車検が切れた車が再度車検を受ける」など、車検がない車を動かすため公道を走らすといった場合に、市町村役場などで交付を受けることができる。

 申請に必要なのは申請用紙1枚と、印鑑や免許証など。これに加えて有効な自動車損害賠償責任保険(5日で5000円程度)に入れば、手数料750円程度で誰でも簡単に手に入れられるという。酒々井PAの150台は、「整備のため」などと偽った申請で仮ナンバーを取得、全国各地から堂々と公道を走って集合したというわけだ。

 多いのは昭和50年代ごろのソアラ、セリカ(トヨタ)やスカイライン(日産)などの「旧車」で、目を疑うような改造が施されていた。「竹ヤリ」と呼ばれる空高くに突き出した何本もの改造マフラー。「デッパ」や「ノーズ」といった車体前方部につけるパーツ。後方部の「ハネ」。地面すれすれの車高。それぞれの美意識に従って思い思いの塗装をしていた。

 自分の住む都道府県や市町村名が描かれているものが多いが、中には国民的人気飲料のデザインの改造車もあり、何を訴えたいのかよく分からない。

 ◆取材が大好き

 こうした旧車の愛好家は、改造のみならず走ることももちろん好きで、自分たちのことを「街道レーサー」と名乗っている。千葉県警交通部の捜査幹部は「街道でレースをするわけではなく、レース仕様のような改造車で走ってしまう集団」と説明する。元暴走族メンバーから、子供の頃の趣味のプラモデル作りがきっかけの者まで、さまざまなタイプがいるという。同幹部は「彼らの共通点は専門雑誌の取材などを受けて、とにかく人に自分の作品を見せびらかせたいこと」と指摘する。

 平成11年から、合法カスタムカーの展示会「東京オートサロン」が千葉市美浜区の幕張メッセで行われるようになった。オートサロンはきわどい衣装のレースクイーンが大勢集まることもあり、近年は3日間で25万人以上が来場するビッグイベントとなっている。

 街道レーサーは注目を浴びるため、このイベントに合わせて平成19年から幕張メッセ駐車場に「裏サロン」として集まるようになった。一昨年の平成23年には不法改造車700台が駐車場を占拠し、会場は大混乱となった。

 この苦い経験を踏まえて千葉県警は本格的に規制に乗り出した。昨年からは幕張メッセ付近に大規模な検問を設置。不法改造車は近づけなくなった。このため、同年の街道レーサーの「裏サロン」は市原パーキングエリア(PA、千葉県市原市)で行われた。今年の開催地は酒々井PA。開催場所はネットを通じて全国に広まるという。

 ◆法律の抜け穴

 不法改造車の取り締まりにおいて長年問題になっていたのが前述の「神のナンバー」(仮ナンバー)だった。

 正規のナンバープレートを持つ改造車であれば、道路交通法違反(整備不良など)で即座に摘発することが可能だ。現に、昨年と今年は、潮来インター(茨城県)と東京湾アクアラインの海ほたる、そして幕張メッセ周辺の検問所で約150台が摘発されている。

 しかし、本当に悪質な改造車は仮ナンバーをつけており、どこの役場で、どのような用途で交付を受けたかなどの裏付け捜査に時間をかけねばならない。摘発を断念せざるをえない例もあったという。

 この「法律の抜け穴」を悪用し、街道レーサーにとって仮ナンバーは「すぐには警察に摘発されない、あわよくば逃げられる神のナンバー」として定着してしまったのだった。

 1月の酒々井PAでも警察の職務質問に対して、「何か問題があるんですか」といった余裕の態度で応じる者もいたという。今回書類送検された29人も、当時は互いの改造車を説明し合ったり、写真をとったりして余裕の態度で交流を深め、夜明けまで騒いで帰ったという。

 だが、「法律の抜け穴」であった仮ナンバーに、ついにメスが入る。仮ナンバーを不正取得したとして、昨年に静岡県警が全国で初めて、同県の5人を摘発したのだ。

 警視庁と北海道警も続いた。街道レーサーは集会の告知をネット上で行うため、1月の酒々井PAでのイベント直前には、千葉県警の取り締まり強化の情報が流れ、「今年は危ない」と参加を見送る者もいたという。その恐れが現実化した今回の摘発は、さらに街道レーサーを震え上がらせているだろう。

 ◆勝利宣言

 29人の摘発にとどまらず、千葉県警は酒々井PAでの不法改造車の集会を取材、雑誌として発刊した出版社(東京都)に対し、「犯罪を助長している」として警告も出した。捜査幹部は「取材がなければ、公道を走ろうとするものもかなり減るのではないか」と話している。

 この捜査幹部は「違法な突起物が周囲を危険にさらす。また、仮ナンバーを悪用することは、車検制度や税制度そのものをないがしろにしており、極めて反社会的だ」と憤り、続けてこのような「勝利宣言」をした。

 「神のナンバーに警察の捜査能力が追いついた。必ず摘発されることは今回の酒々井PAの一件で分かったはずだ」

 今回摘発された29人は、昭和50年代ごろの「旧車」を愛好する関東一円のグループのメンバーで、茨城、栃木、埼玉、千葉の4県在住の19~47歳。中には女性も含まれていた。千葉県警によると、「神のナンバーをつけていたので、まさか取り締まりを受けるとは思わなかった」と話す男性もいたといい、神の「特権」を奪われる事態に直面した衝撃のほどがうかがえる。

 来年1月には、幕張メッセで「東京オートサロン2014」が開催される。県警は近隣警察や陸運局などと連携しさらに検問を強化するという。街道レーサーは、それでも改造車を公道で走らせるのか。来年の裏サロンに注目が集まりそうだ。

~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000534-san-soci




仮ナンバー付けてたら竹槍車でも摘発出来なかったってのがビックリです( ゚д゚)



だって、仮ナンバーって確か出発地と到着地の地名が入ってましたよね?



水戸発お台場行』とかでも仮ナンバー申請できたんですか?


それとも『水戸発お台場経由大洗行』とかいうあり得ない設定でも信じざるおえなかったんですかね、、、








そもそも、単純に仮ナンバーの取り扱いを厳格にすれば悪用出来ないんじゃ…???




仮ナンバー以外に書面の携帯義務も課し、書面上に使用日と発着場所と最短ルートの申請地図を添付させ、それ以外の日や明らかに外れたルートを走行したら許可取り消しでいいんじゃ、、、





そもそも、ホイール内にLEDが仕込んであったり、GTウイングがちょっとはみ出してたり、車高が5㎜低かったりするのより










こういった車両の方が危険なんじゃ、、、、、、







軽度の不正改造は見逃せなんていうつもりはありません。車に乗る以上、進んで不正な事をするのは道義上まずいというのは理解しましょう。

ただ、抜け道は確実な方法でキチンと潰してきましょうよ。
今回のはまだ遠周りすぎます。悪用してるのを地道に調査して突き止めるんじゃなく、悪用出来ない仕組みにしましょうよ。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2013/11/25 21:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 22:01
やっぱり車は車検を通る範囲でε=( ̄。 ̄ )
コメントへの返答
2013年11月25日 22:19
車検に通らないのが絶対悪というつもりはありませんが、肯定もしません…

自分の中での最低限のラインは

「他人に迷惑をかけず」

「50%以上の他人を不快にさせない」


光軸がずれてたりタイヤがはみ出してたりて人に迷惑をかけたり危険なのはアウト。爆音もアウト。

許容範囲は、容易に車検対応に戻せる状態ですかね^_^;
2013年11月25日 22:15
お疲れ様です♪

仮ナンバーをこんなふうに使用(悪用⁉︎)するとは・・・
吃驚デースΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2013年11月25日 22:20
確かに仮ナンで走り回ってる族車は観た事ありますが、摘発出来ないってのは驚きでした、、、

せめて使用日位限定して、悪用出来なくしろよとは思います、、、

2013年11月25日 22:39
通るか通らないぐらいの範囲で、瀬戸際を攻めて,結果通るのがベストだと思ってます(о´∀`о)

タイヤも規定範囲ギリギリセーフとかの、ツラ具合

パンチラしなくていい、見えそうで見えないってのがベストだと自分はおもってます(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2013年11月25日 22:53
ギリギリには美しさがあります♪

チラリズムや「はいてない」とおなじで、際どいのは際どい良さがありますよねw

なんとも微妙な話題なので言葉を選ぶのが難しいですが…車検に通らないから絶対悪とは、個人的には思ってません。ただ、明らかに車検に通らないレベルの改造をしてるのは嫌悪してしまいます、、、

ノーマルは味気ない、ギリギリがベストです^^;
2013年11月25日 22:46
よく田舎のサーキットとかでもドリフト連中が仮ナンバーで来てるのが居ますが、管理が市区町村なので甘いんでしょうね。警察署あたりで管理する必要があると思います。
仮ナンバーは自賠責しか入っていないので、遊びで使うなんて賠償能力も無い無責任な連中です。
コメントへの返答
2013年11月25日 22:55
原付とかと同じで視聴青ん扱いってのが間違ってるんですよね。
車検を受けるための措置だというなら陸運局で出せばいいし、警察で厳密に管理するのもいいでしょう。

なにはともあれ、野放しになってる現状は大いに問題だと思います、、、
2013年11月26日 3:11
もはや、チンドン屋ですねwww
コメントへの返答
2013年11月26日 7:27
個人的には何が楽しいのか理解出来てないです、、、

滑稽さはまさにチンドン屋ですよねwww
2013年11月26日 5:43
仮ナンバーの目的から大きく外れてるのに、今まで摘発出来なかったのもおかしな話ですね。

挙げ句の果てには、ウチの業界絡みで仮ナンバー付けたクルマで通勤したり荷物運びしたりしてる大馬鹿者もいますw
さっさと捕まれ!
コメントへの返答
2013年11月26日 7:29
本来仮ナンバーってのは車検場までの移動用って名目なんですから、それでしか使えないよう厳格にすりゃ万事解決のはずなんですよね、、、

ほんと、バカのおかげで精度がややこしくなって余計に税金がかかるようになる…フザケんなって話です(-_-メ)
2013年11月26日 11:55
何がかっこいいのか
理解ができなぃぃぃ
コメントへの返答
2013年11月26日 16:39
ですよねw

時代が違いすぎて…この手の物は「カッコいい」という印象より「悪者」って印象が強すぎて真似たいとは思えません^^;

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation