
どうもおはようございます、アルペジオの最終話手前みたいに大風呂敷を広げ過ぎて収拾付くか不安になってるYAIRAですw
とりあえず今日中にバンパー補修とダクト加工と表面研磨は絶対終える!!!!
あと電動ガンの調整も終えてやるっ!!!!!!w
さて、話はガラッと変わってタイトルの件ですが、正直ちょっと意外でした、、、
KTR、ハンコックとのパートナーシップを終了
スーパーGT300クラスで今季までHANKOOK PORSCHEを走らせていたKTRは、2013年シーズンをもってハンコックタイヤとのパートナーシップを終了すると発表した。
韓国のハンコックタイヤは、2006年からエンドレス・スポーツと組む形でスーパーGT300クラスに参戦。鈴木恵一監督、武田敏明代表率いるKTRがその活動を引き継ぎ高いパフォーマンスを発揮。2009年第2戦鈴鹿で記念すべき初勝利を挙げると、11年に1勝、12年には2勝を挙げ、影山正美/藤井誠暢組がタイトルを争った。
2013年シーズンは、ポルシェ997GT3Rの性能調整に泣かされる結果となったが、そんな中KTRは26日、KTRとハンコックタイヤのパートナーシップが、2013年シーズンをもって終了することになったと発表した。
ハンコックは2013年シーズン、HANKOOK PORSCHEのほかにHitotsuyama RacingのZENT Audi R8 LMS ultraにもタイヤ供給を行っていたが、こちらもタイヤ銘柄が変更になると噂されており、来季ハンコックタイヤをスーパーGTで装着するチームはなくなる可能性がある。
~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=53632
まぁ別にハンコックタイヤがどうしようが知ったこっちゃないですがw
それでもこのタイヤメーカーだけは、例え何があろうと居座り続けるだろうと踏んでたんですがねぇ、、、
昨今流行りの日韓関係の影響か?w
まぁ国内でのタイヤ販売も、『安い』という面を前面に押し出して売っていたようですが、昨今は台湾やインドネシア製といった新興国に押され気味ですからねぇ、、、
個人的な印象としては、性能向上を図ろうとして中途半端に性能が良くなったけど、価格も向上し、安くも無く良くも無く凄い中途半端な位置に留まってしまってる印象です、、、
ネットの海に繋がってない人たちが、一昔前の情報で「ハンコックは一番安い」と思いこんで買ってるイメージです
イメージの元凶は職場の別部署の上司ですがw
まぁ来年は「ハンコックポルシェ」という名が消えるというのは確定コースのようですが、そうなると新しいスポンサーはどこになるのか…気になりますねwww
ブログ一覧 |
SUPER GT | 日記
Posted at
2013/12/29 08:49:44