• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月25日

イボイノシシ全機引退ですか、、、(/_;)

イボイノシシ全機引退ですか、、、(/_;) どうも、今日は「中華そばゲンキ定食」の男だったやつびしですw


あぁ~~~肥えるけど美味いもんは止められない~!!!!(爆)


自制心がどっかに吹っ飛んで逝ってしまっちゃってますねwww






さて、ミリオタの身からすればちょっとさみしいニュースです、、、


米陸軍、兵力大幅削減、戦後最小に アジア重視は維持 共和党反発も

 【ワシントン=青木伸行】ヘーゲル米国防長官は24日、2015会計年度(14年10月~15年9月)の国防予算案の概要を発表した。現在約52万人の陸軍兵力を第2次大戦後、最小規模の44万~45万人に削減する。一方、アジア太平洋重視戦略は維持するとした。

 戦費を除く国防予算は4960億ドル(約50兆8400億円)。装備の削減と調達計画の変更は、厳しい財政事情による国防予算の削減という要請から陸、海、空軍の全般にわたっている。国防総省は、「より小規模で能力が高い軍」を掲げ、装備の量的な削減を、即応・機動力、技術革新性などで補うことを基本としている。

 これに加え、陸軍兵力の大幅な削減は、イラクとアフガニスタンからの米軍撤退により、もはや長期にわたる大規模な部隊の駐留は想定されないとの判断から、決定された。特殊作戦部隊は現行の約6万6000人を、6万9700人に増強する。

 一方、海軍では、シンガポールにも配備されている新型沿岸海域戦闘艦(LCS)の調達計画を、当初の52隻から32隻へと削減し、同時に能力の向上を図る。空母11隻体制を維持する方針だが、予算削減が16年も継続されれば、原子力空母ジョージ・ワシントンの退役は不可避だとした。

 航空戦力では、最新鋭ステルス戦闘機F35、無人偵察機グローバルホークの調達計画に変更を加えない一方で、旧式のA10攻撃機を全廃し、U2偵察機も退役させる。

 ヘーゲル長官は記者会見で「運用の焦点と兵力をアジア太平洋地域に移し続け、中東と欧州のカギとなる同盟・友好国への関与も維持する」と強調した。削減については「これが現実というものだ」と、苦しい胸の内を明かしたが、共和党議員などからは反発の声が上がっている。






~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000517-san-n_ame




まぁ…確かに必要度は下がってきてますから時代の流れといえばそれまでですが、こういう特徴的な機体が無くなるというのは悲しくなりますね、、、




一昔前ならゲリラや対戦車には有益だったんでしょうが、今のご時世はゲリラですら対空ミサイルを携行してる時代ですからね。空からガトリングガンをぶっ放したりする時代は終わったってことでしょうか、、、


ミサイル・ボムキャリアーならF-35やF-15Eでも十分ですしね^_^;






あまりにも用途が限定されてる割にはガンバって延命した方でしょうが、やはり効率化の波には勝てませんでした○| ̄|_






では辞世の句の代わりに、A-10の有名なコピペでも貼っときましょうwww





一般人の認識

B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の
近接航空支援(CAS)専用機。 戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を 支援する任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来す るサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、 一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという 渾名で広く知られている。 A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰 投・着陸を 可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動 切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを 発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、劣化ウラ ンを弾芯とした30mm徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。 GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII 等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初速、高サイクルで発射する。
なおAvengerとは復讐者を意味する。 GAU-8に関する伝説として銃の 反動が機体の推進力に匹敵し、飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して 墜落してしまうというものである。
中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。









~今日もA-10学校に朝が来た~

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早'漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)







A-10君、今までお疲れっした(^^)〉
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2014/02/25 21:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

博多ラーメンを食べに久里浜へ 最近 ...
ババロンさん

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

今日のドライブ♪(あざみ野)
カシュウさん

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

ナビなど外しました😭
kamasadaさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 23:14
軍神ルーデルも開発に関わった最強の攻撃機A-10が全機引退とか・・・
コメントへの返答
2014年2月25日 23:41
時代の流れとはいえ…さびしい限りです(~_~;)
2014年2月26日 5:31
F-16も大好きな私です(^_^;)。

サンダーボルト!まさしく地上を破壊する雷神!エリア88のグレッグの機体ですねぇ!
ベガスのネリス空軍基地を上空から見た12年前にはズラリと並んでたんですが、あれ全部引退ですか・・・正直一個欲しい!(笑)。

グランツーリスモのレジェントかーみたいに、人気は有るけど既に飛ぶ飛ばないじゃなく、エスコンとかのゲームの中だけに存在する・・・って機体になっちゃいそうですね。

ホント、残念です。

A-10学校、爆笑しました\(^o^)/!
コメントへの返答
2014年2月26日 7:44
ファンが多いからこそ退役せずに残っていたって節もあるので、これほど愛されてる機種も珍しいですよね♪

まさに男の中の漢の機体…私も一機欲しいですwww

2014年2月26日 8:39
A10は好きな機体の一つです。

エリア88では、グレッグの愛機でしたね。
コメントへの返答
2014年2月26日 23:03
そうでしたね~♪

あ、そんな話してたらアニメ版観返したくなってきちゃったじゃないですかwww
2014年2月26日 8:54
地上部隊の近接支援役としては、燃料も食わないから滞空時間も長くてペイロードも大きいウォートホグは優秀機なんですが引退か〜。

初飛行からだいぶたちますし、しょうがないね。

コメントへの返答
2014年2月26日 23:04
低燃費で長時間戦場で対地監視・即対応が出来る…地上部隊からしたらまさに天使に見える機体でしたからねw

ホントもったいないとは思いますが…しょうがないですね^_^;

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation