
どうも、連休最終日で意気消沈モードなやつびしです、、、
艦これ秋イベも残すは消化試合(掘り)のみですし、ガルパンはガッツリ観たし、やることはすべてやりきった4連休でしたが、、、
ガルパン視聴後に職場からの電話に気づいて折り返し連絡したらミス発覚でテンションダウンです(-_-;)
今日入っていた職場の備品レンタルの準備が用意されていなかったという旨の連絡だったんですが…私、休前日から休んでたんで準備のしようが無いんですが。
上司に引継ぎしてないのが悪いと言われりゃそれまでですが、それは担当が不在なのに予定表の確認を怠った上司にも非があるのでは???
まぁ、下っ端がきちんとやるのが常識と言われたら返す言葉もありませんが、個人的にはあまり納得がいかん、、、
ま、そんなことはさておいて、、、
都合3度目のガルパン鑑賞に出撃してきました(爆)
正直、鑑賞に行かなかった日曜は、若干禁断症状が出ていたw
もう常にウズウズしてしまい、TV放映とOVAをリピート再生して気を紛らわす始末、、、
AMAZONでガルパンの劇場版を検索している途中で我に返り、『あぁ、もう駄目だな』と自嘲してましたwww
まぁそんな状況で観てきたわけですが、、、
やはり3度目でも面白い(爆)
ラスト一枚のチケットは、次回の特典が切り替わったタイミングで行くとしようw
で、上映終了後は、出演者たちによる生舞台挨拶!!!!
渕上さんや茅野さんら多数のメンバーが感想とか色々喋って盛り上がってましたw
いやぁ~にしても、さすが田舎の上映会でも、舞台挨拶のチケットを取るような猛者共は気合が違いますねwww
場の空気に押されすぎましたwwwwww
まぁそんなこんなで無事舞台挨拶も終わり、帰路についてガルパン3連続鑑賞も終了したわけですが、、、
3回観たからこそ言える
ガルパン視聴者で、DVD出るまで待とうなんて考えてる人は、マジで劇場で観たほうが良い!!
最近観た劇場アニメは、エヴァ破以降はどれも他者に責任もってお奨めできるという物は無かったんですが、ガルパン劇場版はガルパン視聴経験者には100%の自信をもってお奨めできます!!
戦車戦のシーンだけでも、1,800円の価値は十分にあります☆
さ、続いて最近の被弾♪
ここ一か月ほどまともにブログ更新もしてなかったんで、買った漫画は数知れず状態なんですがw
とりあえずごく最近購入したもんを(>_<)b
コンシェルジュ・インペリアルは、相変わらず深く食い込んでくるストーリーでして…今後の介護とかについてマジで考えさせられますね、、、
なんていうか、問題提起の仕方が上手いんですよね。漫画自体はさっと読んでフ~ンで終わらせることもできるんですが、その物語の深層について考えだすと、脳内で道徳心と倫理心と我欲がせめぎ合ってオーバーヒートするというかw
まぁ、萌えキャラとかお色気シーンがあるわけではないので、かたっ苦しい日常系漫画なんか読みたくないという人には無理かもしれませんが…騙されたと思って読んでみてくださいとしか言えないwww
あ、ドンケツについては14巻しか映ってませんが…1~15巻までフルコンプしてしまいました(爆)
最新刊はそれなりに置いてあるのですが…既刊はどこの本屋にも置いておらず
古本屋にも全くなく
久々にヤフオクで古本を買いましたよ(爆)
あ、内容は『THE ヤクザ』な漫画ですwww
ヤクザを美化してるとかは無く、純粋なヤクザのシマ争いとか喧嘩の話ですw
実は清く正しい心を持ったヤクザが主人公
とかではなく、一番たちの悪いヤクザが主人公です(爆)
まぁ読み始めると続きが気になるほど引き込まれてしまいますが…何が何でもパンピーがヤクザと関わるのはまずいと認識させられる漫画ですねw
今後、街でヤクザに因縁つけられたらどうしよ…と本気で考えさせられますw
まりんこゆみも久々の新刊ですが、、、
巻末で衝撃の報告が
原案のモレノ氏が逝去
まさかの報告でした、、、お悔やみを申し上げますm(__)m
さ、ラストは戦艦武蔵です!!
とりあえず、パッと見で戦艦とわかるレベルまでは形になりましたwww
もうね、船体の反りを修正して接着するのもめんどくさかったですが、艦橋に細かいパーツを接着するのもホント怠かった、、、
はい、この冊子の上にはパーツが一つ乗ってますが、どこでしょうか!?
正解は
はい、西住殿の鼻の上でした~w
こんなの手じゃ接着できないわ!!!!
はい、接着剤を取り付け位置に塗布した後、ピンセットを使って慎重かつ迅速に取り付ける訳ですが、、、
ピンセットを持つ手の力加減を誤ると、妖怪パーツ落としもしくは悪霊パーツ飛ばしに襲われます。
はい、この後見事にカーペット上に落とし、約30分必至こいて探しましたさ、、、、、、
ちなみに、ゲートについているときは、、、
はい、パーツよりバリのほうが大きいです(超爆)
もうね、どれがバリでどこがランナーとの接続部分なのか…よ~くと熟考しないと全然わからなくなるw
あ、ちなみにこれは22号電探ですかね?
で、こんな小っちゃいパーツをいくつもくっつけた集合体の艦橋が、こちら!!
うん、まぁ一体成型じゃ厳しいってのは分かるけどさ、もうちょいどうにか……いや、無理だな(爆)
まぁ、1/144ぐらいのサイズなら大分作りやすくはなるでしょうけど、サイズ的にありえないしねw
1/700で再現しようとするとこんなにメンドクサイ仕様になるのか、、、、、、
ちなみに、ここまでやっておそらく迄道程の2割程度ですかね、、、後部環境や煙突や機銃座や零観やら、まだまだ山のように残ってます○| ̄|_
ホント、ちまちまでも進めないと年内完成は厳しいかな…?
さ、艦これの堀は一向に出ずにフラストレーション貯まりまくりですが、もう任務とか考えずに出るまでひたすらE-4を回すことにしましたw
これについてはまた後日(-_-;)〉