• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

国民保護サイレン

国民保護サイレンミサイル接近なら、その時この音が鳴り響く 覚えておきたい「国民保護サイレン」

北朝鮮情勢の緊迫が続く。繰り返されるミサイル発射実験に、米トランプ政権は強硬姿勢を強め、韓国では「(2017年)4月27日に空爆があるらしい」といった噂が乱れ飛ぶなど危機感が高まっている。日本にとっても他人事ではない。

もし万が一、危機が現実のものになったとき、あなたはどう対応するか。そのために覚えておきたいのが、国民保護に係る警報のサイレン、通称「国民保護サイレン」の存在だ。

政府は2007年から、「Jアラート」と呼ばれるシステムを展開している。全国瞬時警報システムと呼ばれ、武力攻撃や地震・津波などが発生した際、避難が必要な地域に直ちに危険を知らせるものだ。

たとえばミサイルやゲリラ部隊の上陸、大規模なテロなどが発生した際、情報はこのJアラートで、内閣官房から消防庁の中央システムに送られ、自治体や携帯電話会社などに発信される。その内容は緊急速報メールやケーブルテレビ、防災行政無線などを通じて、自動的に私たちに届けられることとなる。

このうち国民保護サイレンは、ミサイルを含む武力攻撃に対して使用される。「武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域」に対し、防災無線から流されるもので、Jアラート誕生にさかのぼる2005年に決められた。

J-CASTニュースの記事ページ内に、音声が聞ける動画を掲載しているので、一度お聞きいただきたい。「プォー......」と、どことなく不気味な不協和音が、長々と響く。

当時の新聞記事(05年12月24日付毎日新聞夕刊)によれば、既存のサイレン音との区別のほか、「危険性・緊急性が感じられる」「高齢者や聴覚障害者にも聞き取りやすい」といった点を重視して作成された。

実際、この警報を受け取ったらどういう行動を取るべきだろうか。

内閣官房が配布しているパンフレットによれば、屋内ならばまずはドアや窓をすべて閉め、ガス・水道・換気扇も閉じる。そして、ドアや壁、窓ガラスから離れた位置に座り、待機する。屋外にいれば、近くの堅牢な建物や地下街などに避難する。その上で、落ち着いて情報収集を行い、行政機関からの指示に応じて避難する――といった行動が求められるという。

~以上引用終了~
http://www.j-cast.com/2017/04/13295569.html?in=news.yahoo.co.jp









とりあえず、この音が何の音なのかだけでも理解しときましょう。





北朝鮮がミサイルを撃ってから日本に着弾するまで7~11分程度と言われてます。



発射後、国民に警報が流れる=上の音が鳴り響くまで2、3分かかったとして






は?何???



と思考停止して30秒



周りがざわついて自分もざわついて60秒



なんかとりあえずヤバいのかもと思って120秒



残り3分以内、周囲が混乱と混沌の坩堝と化してる中、安全な場所まで逃げられます???













自分の命は自分で守るしかないんです。



北朝鮮のノドンは、一説によると2,000発以上あるとか。これだけあれば日本全国飽和攻撃できますし、そんなに大量のミサイルを迎撃する能力は自衛隊にはないでしょう、、、




どこに落ちてくるか分からない以上、運頼みでしかありませんが…最善の策はとれるようにしておきましょうね。

Posted at 2017/04/13 23:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月11日 イイね!

免許、、、準優良→準優良で10年コース!?

免許、、、準優良→準優良で10年コース!?どうも、明日やるといっておきながら明後日になってるYAIRAですw


いや、眠かったんですもん(爆)




今日は寝落ちする前に書くでーーー!!!!









というわけで、前回のブログでもちょろっと書きましたが







捕まりました。










たまたまETCなしで高速に乗ろうとし、ゲートの発券機で件を引き抜いてるとき



前方の機械の陰に人がいるのは見えたんですが、おそらく高速会社の人だろうと思い




飛び出してきても大丈夫なように注意しながら出発したら






突然旗を振ってきました







えぇ、高速会社の人だと思ってたら、警官でした。





でも自分はなんも不備がないし…停められる理由がわからないでいたら






後部座席のやつがシートベルトしてないという、、、○| ̄|_














ま、言い訳はできませんよね。運転手の責務と言われたら反論しようがありませんし。

だまして逮捕してるわけではないですから警察官を責めようがないです。それも彼らの仕事ですから。










ただ、準優良の仕組みだけは納得いかない。




「お金かからないけど次回更新時は青色の準優良ね」



って、すっげぇ損してる気がしてしょうがない



金色の条件って、過去五年以内に違反なしの場合ですよね?




つまり、準優良になった直後の自分が、次回も準優良だと、金色になるのは10年後になると。





むしろ、今からもう何度か軽微な違反しまくって次回を青色3年にしてしまえば、8年後の更新時には過去五年間無違反=金色になるってことじゃね???





おれ、今からもうちょっと交通違反しまくった方が得なんじゃね???





この考え方であってるのか、警察官に聞いてみたいw

あってるって言われたら違反するかwww










ちなみに、別の方法で刑期短縮方法を考えてみると、免許の新種取得の方法もある模様




例えば、バイクの免許を取るとそこで再発行になるから、そこから過去五年で換算するとか、、、


つまり、その段階で今回の違反による準優良が適用されるため、五年後の更新の時には金色になる…という認識でいいのか?






正直、バイクの中型を取りたい気持ちはあるし、職場や部活関係で車の中型免許を取ろうかという気もある。

これで更新しちまえば、無駄な10年は短縮できるか……?











どの方法にしろ、今後警察に厄介にならないことが前提ですが…今後10年青色のままですと宣告されるのは本当に釈然としないですわ、、、


免許を取ってから、

一時停止違反(樹木に看板が隠されてて気づかなかった)

シートベルト義務違反(高速で後部座席の人がしてなかった)


の二回しか切符切られてないのに、40歳代まで一度も金色を取得せずに逝くってのは…すごく納得ができないです(-_-;)
Posted at 2017/04/11 23:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月09日 イイね!

ネタはあるけど気力がない、、、○| ̄|_

ネタはあるけど気力がない、、、○| ̄|_どうも、超御無沙汰しているYAIRAです


THE、ブログ無精w








新年度にもなったんですし、明日から本気だそうと思います。えぇ。




とりあえず書かなきゃと思いながら書けなかったネタを…明日ご相談させてもらいますw




今日はサワリだけ、、、










年明け早々、免許の更新に行きました


準優良とかいう聞いたことないランクでしたが、どうやら5年間青免許なんて損しかない制度ができてたみたいですね。






で、更新草々







後部座席シートベルト不着用で軽微な違反マイナス1点





次回更新時、準優良確定とのこと。







つまり、向こう10年金色免許が無くなったYAIRAさんw







詳細はまた明日♪♪♪


Posted at 2017/04/09 22:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月05日 イイね!

【リハビリ?】久々のサバゲー!!【陸自迷彩】

【リハビリ?】久々のサバゲー!!【陸自迷彩】どうも、久々に動き回ったら疲れて爆睡してたYAIRAですw


筋肉痛は翌日か二日遅れで来るかもしれないけど、疲労感はマッハやね、ベッドに頭から突っ伏してしまった(爆)







えぇ、という訳で、茨城のEDGEというサバゲフィールドに参戦してきました♪




思い立ったが吉日じゃないですが、金曜日に急きょ企画したんで人が集まらず…しかも、天気予報は夕方から雨予報○| ̄|_



でも、一人なら雨降ってすぐさま撤収することも可能ですし…チームが最悪だったときの撤退の判断もしやすいし(爆)


もう気持ちは完全に参戦モードになってたんで突撃してきちゃいましたwww












やっぱサバゲーはいいね!!!!



正直、大学生か社会人なりたてみたいな若い子ばかりのチームに放りこまれてしまい、テンションがあまりにも違い過ぎて戸惑いましたが、、、大人のバックアップに徹してきましたよw




なんて言えば聞こえはいいですが、いやはや中々上手い子たちで結構ビックリしました(^_^;)
あまりバックアップの意味はなかったですw



きちんと声出して連携して、みんなでガンガン前線を上げて行く様は、後ろから見ててなかなか手練れだと思いましたね

自分が始めたばっかの時は、無線機使っててもここまで連携できてなかったと思う。うちの人たちは皆思い思いに動いちゃうし、前に進みたがる人が自分以外もう一人ぐらいしかいないから戦線をチームで上げるなんてできなかったwwwwww






ただ、相手チームのほうが一枚上手だったというか、、、


地元のサバゲショップの店長率いる有志チーム…だったのかな?徒党は組んでないけど皆知り合いみたいな雰囲気なうえ、かなりな策士、、、


ゲーム開始直後はほとんど動きがなく、楽々こちらが相手側のエリアに攻め込めるんですけど、誘い込まれた形で各個撃破され、頭数が減ったとこでじわじわ戦線を押し戻され、最終的にフラッグを取られてゲームセット。

意図してそれをやってるのか、たまたまそういう戦略になってしまったのか、、、、、、

悪い方向で、互いのチームの戦略がかみ合っちゃってた気がしますwww




ま、自分は最前線の真後ろか真横に行ってフォローすることに努めてましたんで、それなりに楽しめました☆

いつもは最前線に突っ込んでく役回りでしたが、沿いいう人のフォローをするのもなかなか難しくて楽しいと感じました


凄い疲れるけどね!!w





1ゲーム目、どうやってバックアップしようか考えながらマガジンチェンジしてるところを激写されましたが…ただの疲れてる人にしか見えません(爆)









さ、明日は筋肉痛で階段登れなくなるかな!?(超爆)
Posted at 2017/02/05 21:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月28日 イイね!

幼女な戦記とサバゲ症候群、、、

幼女な戦記とサバゲ症候群、、、どうも、艦これ冬イベの準備も着々と進行中なYAIRAです☆

今度こそヌルイベであることを願うよ、、、車検もあるからあまり課金はしたくないんだ(>_<)


車検…いくらかかるだろうなぁ~、、、、、、






さて、想定外にドハマリしてる幼女戦記


今週は顔芸回でしたねwww








幼女の皮をかぶった悪魔(現代リーマン)のお話として、うまく成立してて面白いですよねw

上官とのやり取りとかの心理描写とか…聞いてて思わずにニヤついてしまいますwwwwww






ていうか…冷や汗かいてなかったらポニョだな(爆)













ま、幼女の話はそこそこに、サバゲーのお話です




ここ最近は、高校生の指導とかでサッパリご無沙汰になっております、、、

もっとも、最近は自分がメンバーの調整しなくなったからってのも要因な気がしますが




半年以上前から年末にやると周知しておきながら、いざ一か月前ぐらいに日程調整掛けてみたら半分以上から年末は調整が難しいと不明瞭な返事されれば…嫌気がさします。
バカバカしくなったんで中止にして、その後他のメンバーから降って湧いたように企画があっても事前調整なしで多人数の予定が合う訳もなくお流れになって。かれこれ半年ぐらいやって無い気がするw



最近高校生見てたら実銃のほうで復帰したくもなりましたが、金も時間も免許もないんでBB弾のほうでリフレッシュしなきゃと思い立った次第です(^_^;)



とりあえず2月末ぐらいまでは時間の都合がつかないんで、そのぐらいで調整掛けてGOサインの雰囲気☆

後は装備の更新だけ








とりあえず、今まで胸部に設置していたハンドガンを脚部に移動。

胸部にはアドミンマップポーチと手りゅう弾を設置。




腹部のライフルマガジンポーチも、使い勝手に納得できなかったんで改良を実施




イラク仕様の段付き二段マグポーチに、通常マグポーチの長いフラップ(蓋)を移植

イラクポーチのフラップは使いにくかったけど、通常マグポーチは取り出しにくかったんで、両者の良い所どりをした形です♪



ほぼ同じ仕様のポーチがLEMサプライでも売ってますが、一個6000円もしますからね、、、経費削減ですwww




この仕様なら





海外製の実物より長めの多段マガジンを入れてもきちんと蓋が閉じます♪
イラク仕様の物だと蓋が閉じないんで、走ったり匍匐した時にどっかとンできそうで不安だったんですよね、、、
しかも、これなら蓋も陸自迷彩柄だから迷彩効果もUPですw





後は、接着剤で仮固定した蓋とベルクロを、きちんと縫製するのみですが、、、生地が厚いから意外とめんどくさそうだ(-_-;)



イラクポーチの蓋も、邪魔になるようなら後で切除しちゃおう☆







さ、後は銃のメンテナンスもしなくちゃですね、、、


久々に趣味前回な休日を過ごすと、あっという間に時間が過ぎてしまいますわ\(^□^)/

Posted at 2017/01/28 23:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation