• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

富士に着いたと思った???

残念まだ海老名でした!!!!




(;´д`)






誰だ、首都高→東名入口を塞いだ奴は、、、


高速も下道も終始渋滞とは…マジで想定外でしたわ(-_-;)

ちなみに、今現在、SAのレストランの渋滞に巻き込まれてますw




このペースだと宿に着くのは11時過ぎになりそうな悪寒、、、


早く宿いって寝たいのに(´・д・`)
Posted at 2014/03/22 21:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月15日 イイね!

阿見飛行場で初飛行♪♪♪

阿見飛行場で初飛行♪♪♪いやぁ…なんか頭痛が治まらないやつびしです(~_~;)

いろいろやり過ぎて頭がパンク寸前なんだろかw



ホントはいろいろネタがあったんですが、とりあえず今日最大のイベントだったセスナ機での遊覧飛行のみ纏めます(>_<)






という訳で今日は午後から阿見町にある阿見飛行場に行ってきました☆






当飛行場…今年の6月頃で閉鎖の予定になってます、、、

どうやら滑走路を潰して今流行りの太陽光発電施設になる様ですが、、、マジでもったいない(/_;)





ちなみに、滑走路そばの建物横にはこんな車も、、、









古っ!!!!





うちの消防団の車より古いけど…万が一の時これで大丈夫なんだろか?w









ちなみに乗ったセスナ機はこちら♪





いたってオーソドックスなセスナ機(^^)







計器類は全部アナログでしたw







で、さっそく怖い部分を垣間見る事に、、、、








「この飛行機、ガムテープで出来てる!?」





冗談ですwただの補修ですけど、結構いい年なんですかねwww













いやぁ~良い!!!!


ジャンボジェットとかと違って、『飛んでる』という事実が思い切り目の前に広がるんで凄い興奮します!!!!







ただね、、、





気流の変化に敏感なのか




結構頻繁にタマひゅんします(爆)



微妙に一瞬下降しただけでも、『命綱はない』という事実からマジで結構ビビりますwww


ある意味ジェットコースターよりスリリングです^^;












上空から見た【阿見アウトレット】と【牛久大仏】です☆


普段見てる景色も、上から観ると全然違いますねぇ~(>_<)









凄い楽しい時間もあっという間に終了、、、




今回は牛久大仏周遊コースでしたが、時間的に約10分で大人4,800円。


レンタルカートの倍ぐらいの料金ですが、一回やる価値は十分ありますね!!!!






阿見飛行場自体、H26年度中には取り壊されてしまうかとおもうんで遊覧飛行もいつまでやるのかは分かりません、、、






いつ飛ぶか?






阿見アウトレットや牛久大仏に観光に来た際には、観光先の一つとして検討してみるのも吉です♪♪♪
Posted at 2014/03/15 23:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月19日 イイね!

こりゃ酷い…茨城の交通事故(~_~メ)

こりゃ酷い…茨城の交通事故(~_~メ)いやぁ、ようやく庭(通行路)から水気が消えたやつびしです

砂利が乾いたのは良いんですが、雪解け水の影響で地面(砂利)が波打ってしまった、、、轍が出来てしまったので慣らさなくちゃならんです(~_~)








さて、同郷茨城発のキツイ車輌事故の映像を見つけてしまったんで、勝手ながらリンクを貼らせていただきました^_^;







いやぁ…あり得ない。




映像から単純に考えると、左側から側面に衝突されて一回転した事故と思います。



物凄い猛スピードで突っ込んできた信号無視のバカに、、、




当たって回転し始めた位置や加害者車輌の映像から素人的に察するに、間違って直進して突っ込んできたんではなく、猛スピードでカーブでドリフト決めようと思ったんじゃないかと、、、


画像を見る感じだと、加害車輌の右前方が凹んでいるように見えるし、車体の向きから察するにカービングしていた車の向きな気がします


こんな日中の車がいる道路でやろうとする気違いの気がしれません、、、



もちろん素人憶測ですし現場を生で見ていた訳ではないので真実は分かりません(ーー゛)



ですが、こんな最悪の貰い事故に巻き込まれた被害者には最大限の同情をします(´・ω・)






そして、こういう情状酌量の余地の無い事故を起こした輩は一生免許はく奪で良い。
一緒の道路を走ってるかと思うと寒気がします(#゚Д゚)
Posted at 2014/02/19 20:11:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月08日 イイね!

関東圏にしては豪雪になった今日この頃と、明日の決断、、、

関東圏にしては豪雪になった今日この頃と、明日の決断、、、さ、楽しくなってまいりました!!やつびしです♪


我が家の積雪量は現在最高30㎝、日中に二度雪かきをしましたが、かいてるそばから白くなっていくというキツイパターン、、、

普段積もらないエリアの人がスノースコップでの人力雪搔きでどうにかなる量は超えてしまっておりますね、、、




そんな中、myエボ号は大活躍状態(爆)



もはや車道も輪だち以外のとこは数㎝以上積もっており、例えスタッドレスを履いてても軽自動車じゃ大変危険な状況。









というわけで、仕事に行ってた家族の救出クエストが発生しましたwww



となりの学園都市までスタッドレスタイヤの性能試験をして来ましたよ((((((((((っ・ω・)っ





まぁ結論としては、インドネシア製のスタッドレスタイヤでも普通に走れました(爆)


低速時はもちろん、法定速度ぐらいまでは問題なく走れる印象。
(もちろんハイパワー4WD車という前提がありますが、、、)







ただ…流れる時は流れます。
油断したら横向きました(ノД`)




キツイRのカーブで、リアがズルーーーーっと流れてカウンターを当てる状況に、、、

もちろん停まったりどこかに突っ込んだりすること無く、すぐに体制を立て直せましたが、流れてる時にゴッという音がリアから聞こえた気がしたので、おそらくラバーコーンにぶつかったかと思います○| ̄|_




とりあえずぐるっと確認して傷らしきものは見えませんでしたが、、、油断大敵ですね(~_~;)











さ、そして明日はいよいよワンフェス体制発表会!!!!



だけどこの天候でマジで強行するのか!?!?






どう考えても明日の交通機関はマヒしたままでしょう、、、



現状、運営からの報告はコスプレエリアの変更ぐらい。この天候で強行するとか…




当初の予報では、夜からは雨に変わるという話だったんで明日の朝までには雪も消えるかと思ってましたが、現状では到底それは見込めません。



徹夜組とかいるか不明ですが、こんな豪雪の中屋外で一晩過ごしたら死者出るでしょうw





新車カラーリングを見たい気持ちが凄い強いですが……明日の朝、最終判断ですね^_^;
Posted at 2014/02/08 21:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月26日 イイね!

自動車vs自転車

自動車vs自転車ネットのまとめサイトで見つけた動画ですが…いろいろと何が問題なのか考えさせられる動画ですね(~_~;)











まず大前提として


自動車の運転手が屑ってことに相違ありません。



①ウインカーの遅さ、左折開始の速さ

②後方確認のミス

③先にいる左折バイクの左折行為中の追い越し

④ひき逃げ



法的にみれば数え役満でOUTでしょうw

ひき逃げしてるだけでお釣りがきます








ただ、個人的には自転車側にも注意が必要だと考えさせられる内容な気も(~_~)




自動車vs自転車で割を食うのは自転車側です。


動画を観る限り、自動車は自転車よりも前に出ており、ウインカーを出して自転車より先に左折を開始してます。

真横にいてウインカー等の行為が全く見えない状態での巻き込ならともかく、自転車側にも相手の好意が見える状況にある様見受けられます。

自転車は巻き込まれたというより追突したという表現の方が近いのでは?当たってる場所も車両後部、世間一般で言う巻き込み事故とはちょっと違う気もします。



車のウインカーを認識してたのかは不明ですが、『あっ!!』と思った時に、車が止まるもんだと踏んでブレーキをかけて未然予防しなかったツケでもあると思います。
(まぁ動画を観る限り、衝突時に回避行動を取ってる様子が見受けられないことから、もしかしたら車の方を全く見てなかった可能性もありますが…)

自転車は急には止まれないからこそ、自らの身を守るためにも予防運転は必須なんです。皆、ゲームキャラやニュータイプではないんで、相手の考えてる事は分からないんですから。




上にも書きましたが明らかに自動車の運転手がクズです。しかし、こういう短ウインカー左折車は、地方では結構見かけます。


たまに自転車に乗る身として、そして自転車の乗り方を教える立場にある身として、自転車は歩行者とは違うという事、車にはよく気をつけろという事を再認識させられる動画だと思います。事故にあって割を食うのは交通弱者なんですから、、、
Posted at 2014/01/26 23:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation