• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

Studie再発進!!!!

Studie再発進!!!!BMW Team Studie発進! 荒&ミューラーがコンビ

 BMWの有名チューニングショップであり、昨年までGSR & Studie with TeamUKYOのエントラントとして活動してきたStudieが17日、『BMW Sports Trophy Team Studie』としてスーパーGT300クラスの体制発表会を行い、今季の陣容を明らかにした。

 昨年までGSR & Studie with TeamUKYOのエントラントとしての活動を行い、今季は新たにチームを立ち上げることになったスタディ。すでに『BMW Sports Trophy Team Studie』というチーム名は明らかにされていたが、それ以外の内容は多くが秘密のベールに包まれていた。

 そんな新チームの発表会の舞台となったのは、東京駅そばにあるBMW Group Studio。BMWジャパンの本社があるビルの1階にあるショールームだ。その場所が示すとおり、発表されたBMW Sports Trophy Team Studieの体制は、BMWジャパンがサポートする非常に強力な体制となった。

 チームはもちろんBMW Z4 GT3の2014年モデルを使用し、ドライバーは昨年までGT500クラスで戦っていた荒聖治と、BMWワークスドライバーで昨年のスーパーGT第5戦鈴鹿にスポット参戦したヨルグ・ミューラーというふたり。メンテナンスはRSファインが務め、BMWジャパンからも技術支援が行われる。

 そして、注目すべきはそのカラーリングだ。白地に伝統の3色のMカラー、バイザーステッカーに『M Power』の文字。まさにBMWワークスを思わせるカラーリングがあしらわれ、"テディベアの原点"というドイツの高級ぬいぐるみブランド、シュタイフのロゴや横浜ゴムのゴルフギアブランドであるPRGR、ライカ、ウイダーといったロゴが並ぶ。

 カラーリングが示すとおり、このBMW Sports Trophy Team Studieは、まさにBMWジャパンとコラボしたチーム。「今までいろんな国のレースを見にいきましたが、各国で現地のBMWインポーターとタッグを組んで戦い、PRを行っているチームがある。インポーターはBMW、そしてMブランドのPR、拡販に努め、チームは成績を出すことに集中し、いい結果を残している。日本でもBMWジャパン様と組んで、同じようなチームをスーパーGTで実現したかった」とスタディの代表にしてチーム監督を務める鈴木康昭代表はチーム設立への経緯を語る。

「そして、個人的にGT300クラスにすごく思い入れがあります。ただ、ここ数年GT300はいつの間にかメーカーの色がすごく強くなっている。私たちはBMWで戦わなければいけないチームなので、そこに対抗していかなければならない。そこで、やはりBMWジャパン様とコラボして戦いたかった」

 今回の活動発表会には、BMWジャパンのアラン・ハリス代表取締役社長も出席。「自分もモータースポーツの大ファンで、過去にはレーシングカーをドライブしたこともある。こうしてBMWワークスドライバーを起用し、BMWジャパンとしてチームをサポートしコラボレーションできることを幸せに思う」と喜びを語った。

 チームとBMWジャパンではまた、グランツーリスモとのコラボレーションによる企画や、チームのレースクイーンとして、ミス慶応コンテストのファイナリストを5名起用するなど多くの新しいプロジェクトをスーパーGTを通じて展開していくという。BMW Sports Trophy Team StudieはこれまでのスーパーGTの概念を大きく覆していく強力なチームとなっていきそうだ。



~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=54502



ミューラー選手は予想してたが、まさか荒選手を引っ張ってくるとは、、、



大ベテランぞろいで期待大なメンバーですね♪





個人的に意外だったのは、想像以上にカラーリングがシンプルな事……


もっとMカラーをデ~ンと引くかと思ってたんですが、チョビチョビっとだけ使って大半は白地のまま、、、


もっとド派手なカラーリングを期待してたんですけどね^^;












あと、スゴイ気になる点が一つ、、、



BMWジャパンの技術支援って一体何してくれるの???



BMWのレーシングカーについて日本支社が多大なノウハウを持ってるとは到底思えないし…

本国の技術者を常に呼べるほどの力もある気はしないし、、、


やっぱり本家絡みとコラボしたい気持ちは分からない事もないですが、これまでStudieだけでかなりの事を実現してきた現状を考えると、そのメリットって何があるんですかね???

やっぱ金?w





これまで単独で本家本元と調整してた訳ですから、ここで余計な口出しし始めてBMWチームに悪影響が及ぶような事態だけは避けてもらいたいもんですが、、、^_^;
Posted at 2014/02/18 06:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2014年02月15日 イイね!

14年スーパーGT日程確定です!!

14年スーパーGT日程確定です!!どうも、新雪は全部雨で流されたやつびしです(^^)


天気予報的中したおかげで、完全に降雪前の状態に元通りですw

これで筋肉痛にならなくて済むな(>_<)









さて、雪にあたふたしてるうちにSGTも新しい情報を出してきましたね♪




スーパーGT、今季の特別戦開催を見送り。全8戦に

 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイション(GTA)は14日、当初今季のカレンダー内で開催を計画しているとしていた特別戦について、2014年は開催を見送ると発表した。

 これまでスーパーGTでは、例年シリーズ最終戦後にスーパーフォーミュラとともに開催するJAF Grand Prix FUJI SPRINT CUPが開催されていたが、2013年限りで終了。8月に発表されたカレンダーでは、これに代わる特別戦を含む全10戦の予定が明らかにされていた。

 当初、第4戦に予定されていた韓国戦の開催地とこの特別戦の開催地、日程はTBAとなっていたが、昨年12月の時点で韓国戦の開催中止が決定。特別戦については関係各オーガナイザーと日程や開催地についての調整が進められていた。

 しかし、GTAではシリーズ最終戦となる11月15日〜16日の第8戦もてぎ戦以降の各種モータースポーツイベントの開催予定を勘案した結果、開催は困難であるという結論に至ったという。この結果、2014年のスーパーGTは公式戦のみの全8戦で争われることになった。



~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=54474




JAFグランプリのレジェンドカップ、一回ぐらい観に行きたかったんで残念です(´・ω・`)




今年はレース数が変わらないのに、何故かもてぎ戦が11月中旬までずれこんでるんですよねぇ、、、

もうちょっときれいに組めなかったものか(~_~;)





とりあえず現状での予定は、

GW富士戦

SUGO戦

鈴鹿戦

もてぎ戦



の4戦を観戦予定です☆

SUGO戦がちょっと怪しいですが、それ以外はイケるはず♪♪♪





さて、今年のミクZ4は何位まで駆け上がれるかな…?
Posted at 2014/02/15 09:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2014年02月10日 イイね!

GSR&TeamUKYO始動!!!!

GSR&TeamUKYO始動!!!!どうも、車道がアイスバーンになってて早くも事故ってる車がいるようで…やつびしです^_^;


道路を車が走るたびに「バキバキバキッ!!」という音が聞こえる、、、エボで走りたくないなぁ(>_<)




GSR&TeamUKYO、今季のカラーをお披露目

 9日、千葉県の幕張メッセで行われたワンダーフェスティバル2014の中で、スーパーGT300クラスに参戦するGSR & TeamUKYOが『2014 SUPER GT参戦決起集会』を行い、今季のカラーリング等をお披露目した。

『初音ミク』のカラーリングでお馴染みのグッドスマイルレーシング(GSR)は長年スーパーGTに参戦し、2011年にはGT300クラスで谷口信輝/番場琢組がチャンピオンを獲得。カラーリングはもちろんファンを大切にするチームとして、スーパーGT界でもトップクラスの人気を誇る。

 今季に向けては、長年エントラントを務めてきたスタディが別の体制を敷くこととなり、新たにGSR & TeamUKYOとして出発。すでに昨年の時点で谷口、そして片岡龍也のチーム残留が明らかにされていた。そのため、9日のイベントは『参戦発表会』ではなく、『参戦決起集会』という名称に。ただここでファン待望のカラーリング、チームを支える『レーシングミクサポーターズ』がお披露目された。

 12時25分からスタートしたイベントだが、GSR安藝貴範エントラント代表、片山右京チーム監督、大橋逸夫ゼネラルマネージャーと登壇。続いてドライバーの片岡龍也が姿をみせたが、谷口の姿はなし。なんと前日の雪の影響で渋滞に捕まってしまい、イベントに間に合わないというハプニングとなってしまった。

 そんな中、まずは『レーシングミク2014 ver.』がお披露目。今年はゲーム『艦隊これくしょん』のヲ級のデザインで知られるおぐち氏が描いたもの。それに続いて、ファン待望のGSR初音ミクBMWのカラーリングが公開された。

 今季のGSR初音ミクBMWのカラーリングは、おなじみのグリーンとピンクを使いながらも、ブラシ風の模様が描かれ昨年までとは異なる印象。リヤにはBMWのMカラーを思わせる色分けも施された。また、レーシングミクサポーターズは今年は4名体制に。昨年から継続の鴻上聖奈さん、荒井つかささんに加え、山村ケレールさん、水谷望愛さんが加わった。

 イベントには、さらに『マクロス』の原作、メカデザインを担当した河森正治氏が登場。なんとBMW Z4 GT3が変形するという『モータロイド(仮)』の“車体機構デザイン”というものがお披露目された。これも今後フィギュア化されるようだ。

 チーム首脳陣、そして片岡が「チャンピオン獲得」を宣言したGSR & TeamUKYO。個人スポンサーの募集も始まっており、今季も新たなカラーリングとファンのサポートで、激戦のシーズンに挑むことになる。



~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=54382






観に行きたかった!!(>_<)








でも、今回のレーミク…まさにレーミクの皮をかぶったヲ級ですなwww



ま、想像以上に可愛かったんで全然おkですが(爆)



ただ…問題は車体デザイン。




フロントはともかく…サイドが墨絵ってのは寂しくないかい???






車体機構デザインも、絵だけ見た時はもうなんじゃこりゃって感じでした、、、






もう何かデザインも「おぉ…え?」って感じですしw


ただ、会場でのトークを聞いた感じだと……バリキリーばりに「車体→ロボ」にそのまま変形させる事が出来るとか?


そんな奇跡みたいなこと出来たら…1万円以下なら買ってやりますよ(爆)




今回は今まであった5,000円コースや10,000円コース、50,000円コースといったグッズコースが無くなってしまったんでご寄付は必然的に減りそうですが…必要最低限ぐらいは付き合っていこうと思います(-∀-)
Posted at 2014/02/10 07:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2014年02月07日 イイね!

GSRワンフェス体制発表会まであと2日!!!!

GSRワンフェス体制発表会まであと2日!!!!さ、今からドキがムネムネがとまらないやつびしです♪


今日さえ乗り切れば…カーニバルの始まりや!!!!w


カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪カーニバルダヨ♪

あ、違うか(爆)





すべてが今週末に明らかに!


さて、今週末といえば

2月9日(日)に、幕張メッセでワンダーフェスティバル2014[冬]が開催されます。

この中の「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 19」ブースステージで

グッドスマイルレーシング 2014 参戦決起集会を行なうことは以前にお知らせいたしました。詳細は↓から!

>>WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 19特設サイト

レーシングミクサポーターズも決まり、河森先生からのイラストも届き、おぐちさんよりレーシングミク 2014 ver.も届き、マシンデザインも決まって、今まさに施工中。

週末に向けて、準備はほぼ決まったと言っていいでしょう。
残ってるのは私の仕事だけだったりw

言いたくて言いたくてしょうがないのですが、みなさんにサプライズをお届けすべく、口にアストロンをかけたかのごとく、固く閉ざします。でもちょっとだけ漏らしちゃうと…今年のレーシングミクサポーターズにはビックリする子が加入しましたよ! みなさん、絶対驚くと思います。今から女子会が楽しみで仕方ありません(やる気まんまんw)

なお、GSRのステージは

12:25~13:05


です。さらにさらに、特例措置で

GSRのステージのみ写真撮影OK

となりました! みなさん、バシバシ写真を撮って来れなかった人に見せてあげてくださいね!
ただし、他のステージは今までどおり撮影禁止ですので、ルールを守って楽しみましょう~!


~以上引用終了~
http://ameblo.jp/stgt/






さ、今年のドライバーとか人的ラインナップは既に発表済みなんで…個人的に気になるのはマシンのカラーリングと、マクロスもビックリの変形機構のみですwww




デザイン担当は艦これのヲ級を描いたおぐち氏ってことは既に広報されてますが、果たしてどんなレーミクさんになるのか…

これまでの絵を見る限り、ロリっ子ミクの路線は薄い気がするのでちょっと安心はしてますが、それ以外の面が未知数すぎて気になってしょうがないっすねwwwwww














にしても、ヲ級はカワイイな!!(爆)
Posted at 2014/02/07 07:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2013年12月29日 イイね!

スーパーGTからHANKOOKの文字が無くなるか…???

スーパーGTからHANKOOKの文字が無くなるか…???どうもおはようございます、アルペジオの最終話手前みたいに大風呂敷を広げ過ぎて収拾付くか不安になってるYAIRAですw


とりあえず今日中にバンパー補修とダクト加工と表面研磨は絶対終える!!!!

あと電動ガンの調整も終えてやるっ!!!!!!w







さて、話はガラッと変わってタイトルの件ですが、正直ちょっと意外でした、、、



KTR、ハンコックとのパートナーシップを終了

 スーパーGT300クラスで今季までHANKOOK PORSCHEを走らせていたKTRは、2013年シーズンをもってハンコックタイヤとのパートナーシップを終了すると発表した。

 韓国のハンコックタイヤは、2006年からエンドレス・スポーツと組む形でスーパーGT300クラスに参戦。鈴木恵一監督、武田敏明代表率いるKTRがその活動を引き継ぎ高いパフォーマンスを発揮。2009年第2戦鈴鹿で記念すべき初勝利を挙げると、11年に1勝、12年には2勝を挙げ、影山正美/藤井誠暢組がタイトルを争った。

 2013年シーズンは、ポルシェ997GT3Rの性能調整に泣かされる結果となったが、そんな中KTRは26日、KTRとハンコックタイヤのパートナーシップが、2013年シーズンをもって終了することになったと発表した。

 ハンコックは2013年シーズン、HANKOOK PORSCHEのほかにHitotsuyama RacingのZENT Audi R8 LMS ultraにもタイヤ供給を行っていたが、こちらもタイヤ銘柄が変更になると噂されており、来季ハンコックタイヤをスーパーGTで装着するチームはなくなる可能性がある。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=53632






まぁ別にハンコックタイヤがどうしようが知ったこっちゃないですがw



それでもこのタイヤメーカーだけは、例え何があろうと居座り続けるだろうと踏んでたんですがねぇ、、、


昨今流行りの日韓関係の影響か?w



まぁ国内でのタイヤ販売も、『安い』という面を前面に押し出して売っていたようですが、昨今は台湾やインドネシア製といった新興国に押され気味ですからねぇ、、、



個人的な印象としては、性能向上を図ろうとして中途半端に性能が良くなったけど、価格も向上し、安くも無く良くも無く凄い中途半端な位置に留まってしまってる印象です、、、


ネットの海に繋がってない人たちが、一昔前の情報で「ハンコックは一番安い」と思いこんで買ってるイメージです


イメージの元凶は職場の別部署の上司ですがw






まぁ来年は「ハンコックポルシェ」という名が消えるというのは確定コースのようですが、そうなると新しいスポンサーはどこになるのか…気になりますねwww
Posted at 2013/12/29 08:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation