• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

アーシング熟考中♪♪♪

アーシング熟考中♪♪♪暑い…暑過ぎてやる気が大幅減なYAIRAです、、、


キーボード打つのもめんどくさいwww






さ、今日はアーシングについてです☆





現状、アーシングのために追加で高性能な機器を買う予定はありません。


よくオシロスコープ(?)とかで入念な検査をして施工してる方もいらっしゃいますが…そこまでの予算も気力も無しw


なんで、今回は自分の脳内理論から効果がありそうなポイントにのみ施工しようと思います♪







ネットから拾ってきた画像なんで厳密には細部の配置が若干異なってますが、大体こんな感じで施工予定です。




青線の①~③は純正アース線のポイント。今回ここは22sqのコードに差し替えます。




④は個人的に一番効果が高そうな予感がするポイント。オルタネーター⇔バルクヘッドです。

走行中の電力はオルタネーターがメインになるので、バッテリーにマイナスを戻そうとしても意味がない。オルタネーター付近のエンジンブロック等にアースを戻す形にするのが電気の流れ的に考えると効果的☆

という話をネットで見て「なるほどぉ…」と思ってしまいましたので、施工しようと思い立ったわけですw




⑤はサージタンク⇔エンジン吊下パーツ部分(エンジンブロック)。エンジンブロックに直で繋ぐ場所筆頭です




⑥、⑦はプラグからのアーシングです


⑧はボディー側面アースポイント⇔エンジンブッシュ上部。ここは施工例が皆無ですが、なんとなく効果がありそうな気も、、、



なお、今回はコードの長さ的に④まででいっぱいいっぱいかなぁ~、、、




エンジンに戻すことばかり考えてバッテリー付近は手つかず状態ですが、自分の理論的には問題無い…はず!!







何かマズイ点があったらご指摘いただけるとありがたいですm(__)m
Posted at 2013/06/17 20:01:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation