
なんとか…なんとか予定の整備を終えたYAIRAです、、、
つ、疲れた…ε-(;-ω-`A)
今日は午前中は明日の準備で仕事場へ、、、
さっさと終わらして車整備の準備ですw
昨日の帰りから、バックカメラが映ったり映らなかったり………
まさかの寿命なんて怖い事は考えたくなかったんで、とりま配線の確認から実施です(´・ω・`;)
とりあえず電源系統は助手席下でまとめてあるんですが、いざ確認してみると単純に配線の接触不良の模様、、、
詳細は整備手帳で確認してもらうとして
エーモン製のお手軽結線キットの部分で接触不良になってるみたいだったんで、以前から温めてた完全自作電源盤を作成しました♪
あと、汎用工具箱が工具や電材で飽和状態になってしまい、道具を取りだすのにも一苦労する有様になってしまったんで、、、
車整備でよく見る引き出し式の工具箱を買ってきました!!
道具の整理で1時間ぐらいかかったぜ、、、どんどん工具が増えてくwww
さらに、自作アーシングもプラグ周りを新たに施工しました♪♪♪
効果は…さすがに付けた直後ではレビューしにくいですw
2~3日様子見ですね((((((((((っ・ω・)っ
さらにさらに!!
サイドウインドウの親水効果が今一発揮されてないので、洗車ついでに再施工しました、、、
どうもガラスクリーナーで拭いたら落ちてしまったか…???
元の塗りムラか、横方向に筋状に水が切れて外を見にくいし、大量に雨で濡れないと全然親水効果にならない、、、
とりあえずコンパウンドで磨き直してよく綺麗にして縦塗りで再施工。
今回は失敗した雰囲気は無いんで、これで親水水切れが上手くいかなければ撥水コートに仕様変更しようかと思います、、、
半日でやった作業は計5作業!!!!
明日は朝6時から仕事なのに疲れが抜けきるか……???
とりあえず風呂入ってゆっくりしてきますヾ(o´Д`)ノ
Posted at 2013/07/20 20:37:30 | |
トラックバック(0) | 日記