連休も日月は天気が危ないかも…なんて言われてましたが、無事雨に降られずにレースを見終えられてホッとしているYAIRAですw
いやぁ…中々新鮮で面白かったです♪
来年もAsLMSとコラボするなら、可能な範囲で観に行きたいですね☆
ただ、、、、、、
本当に課題は山積だと思いますつωT`)ヾ (゚Д゚ )
まずはレースとは関係ないですが、各種イベント!!
パレードランに参加するとピットウォークに出れないってのは…まぁ5000歩譲っていいとしましょう。
ただ、決勝日の10時にイベント広場の撤収が始まってるってどういうことでしょね?
いや、その後もしかしたら別のアトラクションを設置したのかもしれませんが、そんな内容はどこにも記載が無いんでたぶん予選日のみでイベントは終了だったんでしょう
確かにレース事業と直接関係ない企業が主体のイベントだったんでレースなんか関係ないといった床かもしれませんが…せめてイベントぐらい終日企画しましょうよ、、、観客はもちろん、海外のエントラントとかにも失礼でしょw
そして最大の問題はやっぱりエントラントの少なさですよね、、、
せめて、プロトタイプレーシングカーは3,4台ぐらいいないとカッコがつかないでしょwww
せっかくAFコルセが出てるのに、カムイはいないし、、、
フェラーリのレーシングスーツを着てるかムイがいれば、今回の5倍は人来たでしょw
スポット参戦とかで、日産のデルタウイングや童夢の紫電改造してルマンカー仕様にしたのとか出せば、普段のSGT並みに客来ましたよ
ま、言うは易し行なうは難しですがwww
ただ、明らかに今回のレースは興行的に大失敗の部類でした。
二日間合わせて1万人下手したらいってないんじゃないですか???
あんなにスカスカなダンロップコーナー、予選日朝6時にしか見たこと無いですよwww
ま、レースの撮影ポイントから車まで徒歩で15歩ってのは大変貴重な体験で凄い楽させてもらいましたが(大爆)
ただ、GTアソシエイション的に本気でAsLMSとのコラボを継続繁栄させていきたいなら、マジで大規模なてこ入れは必要でしょうね、、、
第一にS耐とかぶせるなんて大失態は来年は勘弁してもらいたいですwww
冗談抜きで、日産のデルタウイング(今はなんていうんでしたっけ?)をLMPクラスで走らすくらいの事しないと、現状GT300での集客しかない状態なんですからかなり厳しいですよね、、、
ちなみにレースの内容ですが
タイヤってホントに重要なんだなと実感したレースでした。
基本、SGT車輌は国内レースのレギュレーションどおりのタイヤメーカー。
対してAsLMS車輌は、統一メーカーの共通タイヤ。
もうね、明らかにコーナーリングスピードが違くみえる。
SGTはこれまでの積み重ねで各チーム富士にベターなタイヤとそれに合うセッティングってのを出せるんでしょうが、AsLMSは富士に合わせたタイヤとはいえないんでどうしても差が大きく出ちゃってるように見えました。
コーナーでの減速具合はAsLMS車輌のほうが遅く見えましたし、ライン取りもSGT車輌より直線的に見えました。
(直線で減速し、速度を落としきってから曲がる感じ。)
結果的に、AsLMS車輌(GTE、GTC)はGT270ぐらいな感じに見て取れましたね。
LMP車輌はカーブでの減速はGTCとかと同じように結構減速してるように見えましたが、逆に加速力がパナイので結果的にGT300より5秒ぐらい早いラップタイムで走れてました
パワーバランス的には
LMP>GT300(JAF)>GT300(GT3)>GTC>GTE
って感じですか。
総合順位ってあまり関係ないでしょうし、LMP以下はそれほどタイムさも激しくなく危険にはならないんで、バランスはいいと思います。
やはり参戦車輌の増加が最大の課題ですねw
さて、半沢直樹の最終回見てから、気が向いたらフォトに先行で何枚か試験うpしてみようと思います♪
まずは試しに今日最高の一枚!!!!
今日最高にUPになった一枚です(爆)
今日だけで20GBぐらい撮ったんで見るだけでも一苦労ですwww
さ、ビールを飲みながら半沢を見る準備をせねば(大爆)
Posted at 2013/09/22 19:36:13 | |
トラックバック(0) |
SUPER GT | 日記