• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

大洗に行っててホントに良かった♪そして一気に散在www

大洗に行っててホントに良かった♪そして一気に散在wwwさ、給料が入って速攻散在してるYAIRAですw


残業代が結構入ったんですが、それすら工具沼に消えそう、、、

買いたい物はまだ山ほどあるんでホントに困りものです(大爆)




さて、工具の散在話はまた後日ってことで、今日一発目はお仕事のお話♪




今日は仕事で関係団体の会長方の運転手役でした


水戸の茨城県庁で式典だったんですが



「昼食は大洗で食ってくか♪」の一言、、、





「…任せてください!!(*^∀゚)b」









という事で向かったこちらのお店!!








ガルパン洗車寿司を出してる事で一部の方々に有名な

「栗崎屋」




「YAIRAくん、ずいぶん美味しい店を知ってるんだねぇ♪♪♪」

と、それなりに舌が肥えてるお偉方にもご好評頂き、紹介した身としても非常に嬉しいひと時でしたw




マジ、ガルパンで大洗に行っててよかったわぁwwwww




ちなみに、一緒に行った方は店先にある洗車の絵とアニメのポスターを見て


「…これはなんなんだ???」




「あ、大洗は今アニメとのコラボレーションで町おこしをしているんで、それの一環じゃないですかねぇ?ヾ(;´▽`A」


と素知らぬ顔をしたのは内緒w




……スーツ姿でも「ガルパン缶バッジください☆」って言ったらもらえたんだろうか?(爆)







まぁそんなこんなで無事仕事も終え、速攻でアストロプロダクツに殴りこんで大量被弾w

続いてワングーに行ってコミック大量購入www



今回買った一部ですが、、、






表紙買いの一冊と、、、




やっと見つけたアルペジオ!!!!





ワンダー○ーさん…アルペジオの特設コーナーを少年誌コーナーに作るのはいかがかと(-_-メ)




ま、やっと見つけたにもかかわらず

2巻 4巻 5巻 8巻

と、新品にもかかわらず歯欠け状態でしか在庫がありませんでしたけどね(爆)



とりあえず購入に当たって、こんな中途半端な歯抜け状態だと凄い悩みますよね、、、




2巻は多分高雄戦と横須賀線の一部

3巻は横須賀戦とマキエのとこのお話

4巻からは401と合流したマキエとハルナキリシマと硫黄島の話だろうと推測!!!!





ということで4巻から購入したんですが、、、





初っ端からTV未登場のキャラ登場


物語を読み進めると、結構TV版とストーリーが違う事が判明♪♪♪









まさに「そっ閉じ」です○| ̄|_



超大筋の話はおんなじなんですが、結構別次元の話に…というかTV版、随分シナリオ改変してますねぇ^^;



一巻から読まないとまずいレベルの違いなので、手に入れるまで封印ですw







さ、まだまだネタはありますが今日の事はここでいったん終了!!!!

続きはまた明日です♪♪♪

2013年11月21日 イイね!

フィリピン台風に対する自衛隊派遣について、現地から感謝の言葉♪

フィリピン台風に対する自衛隊派遣について、現地から感謝の言葉♪こういうのはホント嬉しいですよね♪




困った時はお互いさま、こういう時こそ進んで助け合いの精神が一番です(^^)b






官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件 自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声

台風30号で大きな被害を受けたフィリピンへの支援活動が本格化するなか、日本の首相官邸の英語版フェイスブックの記事に7万件近い「いいね!」が寄せられている。

記事は、安倍晋三首相が自衛隊員を1000人規模で派遣する方針を表明する内容で、1万3000件以上寄せられたコメントの大半が、現地からの感謝の声だ。日本の官公庁、しかも外国語のフェイスブックに対する反応としては、きわめて異例だ。

「Arigato gosaimasu Nippon」「bansai Japan.. arigato !!」


「いいね!」が7万件近く寄せられた英語版の記事。自衛隊員が輸送機を見送っている

英語版のフェイスブックの内容は基本的に日本語版の内容を翻訳したもので、「いいね!」の数は、多くても数百程度だ。だが、そのうちのひとつには、2013年11月19日17時時点で「いいね!」6万7500件、シェア(共有)3万4400件、コメント1万3000件以上が寄せられている。

コメントの内容は、

「Thank you Japan. God bless」(ありがとう日本。神の恵みがありますように)

といった英語のものが多いが、アルファベットで日本語をつづったものも多い。

「bansai Japan.. arigato !!」
「Arigato gosaimasu Nippon」
「Dumo arigato!」

タガログ語の「ありがとう」に相当する「Maraming salamat」という言葉も目立つ。

元々日本語版に掲載された記事は、

「過去最大、1,000人規模の自衛隊員をフィリピンに派遣することに決めました。甚大な台風被害からフィリピンの人々を救うため、矢継ぎ早に支援を行っています」
「大災害の被害の苦しみは、他人事ではありません」

といった内容の安倍首相のメッセージだ。11月13日17時34分に、給油・輸送機のKC-767型機が航空自衛隊小牧基地(愛知県)を出発する写真とともに掲載された。現時点での日本語版記事への「いいね!」は1万7800件、シェア800件、コメント400件だ。

翌11月14日18時44分には英語版にも掲載。爆発的に反響が広がった。

英語版を管理している内閣官房国際広報室によると、投稿から15時間後の11月15日10時50分には、「いいね!」3万8817件、シェア1万9132件、コメントが7445件。丸1日が経った同19時半には「いいね!」5万3350件、シェア2万7000件、コメント1万件を突破した。現時点で寄せられている「いいね!」の8割程度が、掲載から1日以内についている計算だ。

「シェア」されて「倍々ゲーム」で拡散?

国際広報室では、「シェア」の多さに着目している。元々の記事がシェアされたことで、「倍々ゲーム」のような形で拡散したとみているようだ。

また、英語版記事が投稿された1時間後の11月14日19時46分には、AP通信が

「この(自衛隊1000人規模の派遣の)決定は安倍晋三首相の公式フェイスブックに投稿された」

と報じている。AP通信の記事を読んだ英語圏の読者が検索して官邸のフェイスブックにたどり着いた可能性もある。

安倍首相も反響の大きさに驚いているようで、11月18日夕方には、日本語版ページに

「日本への期待の高さを痛感しました」
「苦しい時はお互い様。フィリピンの皆さん、救援の手を差し伸べる国々の皆さんとも、思いを一つにしながら、この災害に立ち向かっていきます」

と書き込んでいた。



~以上引用終了~
http://www.j-cast.com/2013/11/19189406.html?p=all




日本を代表して、大変だと思いますがガンバって来てください!!!!




すごい…この期に及んで某新聞なんかは
「台風災害の対応のために米軍との演習をキャンセルしたりして…自衛隊の運用能力には問題がある!!」

みたいな凄い苦しまぎれの記事を書いてましたが、、、




だったら輸送艦なり人員を大幅増員してもいいってことなんすかね?

どっかのアホ新聞たちが「軍国主義だ」とか「軍靴の音が~」とか騒いでた結果が今の自衛隊です


現状出来る範囲で、最大限の貢献をしているのにそれをこきおろそうとするとか…日本の報道機関として恥ずかしくないんですかね!?







あ、日本の報道機関じゃなかったんでしたっけかね?www
Posted at 2013/11/21 07:48:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation