• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

ソードアートオンライン年末特番情報!!!!

ソードアートオンライン年末特番情報!!!!やっべぇ…すっかり失念してたYAIRAですwww


でも31日の夜は地元の手伝いに行くしかないからリアルタイムで観れない○| ̄|_








ソードアート・オンライン-Extra edition-予告映像公開!!



公式HP


























とりあえず、クソ寒い年末最終日に水着回ってことでFAですかね???(大爆)





おそらく30分番組…なのかな?
まさか2時間特番なんて事はないでしょうからシリアス展開ではないでしょうw

とりあえず2014年になってからゆっくりニヤニヤ見る事にします(爆)
Posted at 2013/12/18 23:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2013年12月18日 イイね!

ガンダムBFとF-15の後継とF-3のお話♪ついでにGT500GT-Rも(爆)

ガンダムBFとF-15の後継とF-3のお話♪ついでにGT500GT-Rも(爆)ザクタンクで世界大会に出るって…ある意味超ベテランだと思うYAIRAですw


これまでどうやって勝ち上がってきたのか観てみたいもんです^_^;









意外とハマってるガンダムビルドファイターズですが、どうやら2クール構成なんですかね、、、

11話の段階でケリがつく様子は全然ないですし、後釜番組もたぶんないですし^^;



TOP絵もそうですが、歴代のマイナーマシンが活躍する様は結構面白いもんですwww







さて、アニメの機械の話の次は、現実の機械の話です♪


「F35」旧型の主力機の代替に検討

防衛省は17日閣議決定された「防衛計画の大綱」で、離島防衛のため、航空戦力を優位に保つ方針が打ち出されたことを受けて、戦闘機部隊の能力向上に向けて、旧型の主力戦闘機の代替として、次期戦闘機、F35を導入する方向で検討することにしています。

17日閣議決定された「防衛計画の大綱」では、海洋進出を強める中国の動きを踏まえ、南西地域の離島防衛のため、航空戦力を優位に保つ方針が打ち出されました。
そして、大綱に基づいた今後5年間の「中期防衛力整備計画」では、航空自衛隊の主力戦闘機、F15のうち、旧型のおよそ100機について、「能力の高い戦闘機に代替えするための検討を行う」と明記されました。
これについて、防衛省は戦闘機部隊の能力を向上させるため、代替する戦闘機の大半をレーダーに探知されにくい「ステルス性」に優れた次期戦闘機、F35とする方向で検討することにしています。
政府は退役が決まっているF4戦闘機の後継機として、F35を42機購入することを決めていて、防衛省ではF15の代替として導入し、将来的に100機を上回るF35を保有することで、軍事力の増強を続ける中国に対し、航空戦力を優位に保ちたいとしています。

~以上引用終了~
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/k10013915281000.html





まぁそうなっちゃいますよねぇ~(~_~;)


F-15も後半に導入された機体(MSIP機)は、近代化改修とかで今後も第一戦で十分活躍できる実力があるでしょうが、初期の機体(preMSIP機)はもうシステム自体がだいぶ古いし機体の寿命も近いんで、改修による延命よりも買い替えた方が早いってのは理解できます


時期的にあと数年ぐらいで最新戦闘機が出てくる気配がないんで、現状ベターであるF-35を追加購入するしかないってのも理解できます




未だ実績がない(良い実績を聞かない)F-35にそこまで頼り切らざるおえないってのはなんだか釈然としませんが…

元々ハイローミックスのロー(廉価版)として考えられてた機体にそこまで頼んなきゃいけないってのも釈然としませんが……


まぁ他に選択肢がないんだからやむ終えないんでしょう(ーー;)





という訳で、次次回!!


次の次の戦闘機の時には妥協しなくて良いよう、今のうちから本腰入れて純国産戦闘機を作っときましょうよ!!!!






一応、来年には実証実験機の純国産飛行機ATD-Xが飛行しますが、これはあくまで概念実証機。チョチョッといじれば国産戦闘機の完成にはなりません^_^;






とりあえず、この実証機を元に将来戦闘機として計画してるのがコチラ☆









当然実機はありませんが…24DMUのほうは結構好みですw

F-22とF-23をモチーフにした機体ですが、こういったのをホントに作ってもらいたいもんです、、、














じゃぁ最後に車のニュースでも(爆)


2台の14GT-Rがシェイクダウン。エアロ大激変!

 12月17日、富士スピードウェイで2014年仕様のニッサンGT-RニスモGT500が2台、シェイクダウンを行ったが、サイドからリヤにかけて、これまでの仕様とはまったく異なる形状のエアロが装着されていた。

 スーパーGT500クラスでは、2014年からDTMドイツツーリングカー選手権と車両規則を統一。共通モノコックを使用し、ニッサン、レクサス、ホンダの3社がニューマシンを製作。新開発の2リッター直4直噴ターボエンジンと組み合わされる。

 すでに各社の14年規定のマシンは8月の鈴鹿でお披露目され、日本国内のサーキットでテストが繰り返されてきた。また、12月11日からはマレーシアのセパンでニッサン、レクサスの開発車両がテストを行っている。

 そんな中、来季もGT500クラスに参戦する各チームには、メーカーからマシンのデリバリーが行われ始めているが、その先陣を切る形でニッサンGT-RニスモGT500がデリバリーされたチーム・インパル、KONDO RACINGの2チームが17日、富士スピードウェイでシェイクダウンを行った。

 チーム・インパルの12号車は松田次生が、KONDO RACINGの24号車は安田裕信がステアリングを握り、14時から富士スピードウェイを走行。インパルの12号車にはおなじみのカルソニックやインパルのロゴ、ゼッケン12がつけられているが、KONDO RACINGの24号車はカーボン地のままだった。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=53478



まぁ今後の楽しみは下部エアロの開発ぐらいなもんなんですから、バンバン開発して隙間を縫うような改良をどんどんしてってもらいたいもんです(>_<)








ただ、GT-Rに関しては、、、、、、





この黄丸のとこをどうにかしてくれませんかねぇ~~…………


上部エアロと下部エアロのラインの繋がりが全くないんで、後付け感とかそんなレベルじゃなくカッコ悪くみえる(~_~;)

ここのラインさえ綺麗にキまれば、結構カッコいいんですが、、、

日産開発陣の方々にはぜひ御一考いただきたい(/_;)
Posted at 2013/12/18 19:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年12月18日 イイね!

声優(元公務員)じゃなく、公務員兼声優ですかwww

声優(元公務員)じゃなく、公務員兼声優ですかwww声優兼務の男性公務員、懲戒処分へ

 福岡県の県土整備部の男性職員(52)が勤務後に福岡市のスタジオに通い声優として働いていたことが17日、分かった。タレント事務所に登録しており、県は副業を禁止する地方公務員法違反の疑いがあるとして、懲戒処分を検討している。

 県によると、男性職員は内部調査に年間約200万円の報酬を得ていたことを明らかにした。「悪いことだと分かっていたが、声優に未練があり、やめられなかった」と釈明しているという。

 男性職員は1991年に採用され、93年から県の出先機関で公用車の運転手として勤務。採用前から声優活動を続けており、7、8年前に福岡市内のタレント事務所に登録した。週に1、2回福岡市内のスタジオで収録し、地元テレビ番組やCMで活躍した。「たばこの味やにおいは嫌でたまらなかったのです!」などとナレーションしていた。

 事務所ホームページでは、顔出しNGだったようで写真は掲載されず「声のみで勝負いたします」と記述していた。所属事務所はこの日、「(該当する男性の)管理及び事務代行業務を打ち切りました」と発表した。

~以上引用終了~
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131218-OHT1T00027.htm







確定申告とかどうしてたんでしょ?





20年も副業してたってのは相当ですよね、、、

まぁ相当声優業が好きだったんでしょうが、決まりは決まり。公務員業務と関わりは薄いから不公平な事は出来なかったでしょうですが、厳正な処罰は逃れられんでしょ^_^;







でも…一体誰なんでしょ?



地元のCMやナレーションがメインだったようなのでおそらく聞いてはいないんですが、気になりますね、、、
Posted at 2013/12/18 07:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation