
どうも、目がかゆいを通り越して痛くなってきたやつびしです、、、
思いっきりこすったりはしてないんですが、まぶたの上からグリグリしてたらまつ毛を巻き込んだのか、目のゴロゴロがハンパないんですw
ここ二三日が花粉症のピークですかね、、、ピークであってほしい(>_<)
さて、先日施工したサイドウインドウの超超撥水ミラーコート
夏場は窓を頻繁にあけるので施行できませんが、秋~梅雨の時期までは必ず施工してました。
素晴らしいほど雨をはじき、施工してある箇所だけ雨が降って無いかのようなクリアな視界なんですもん♪
ただ、一番の難点は施工の難しさ、、、
サイドミラー程度のサイズなら何ら問題はないんですが、サイドウインドウの半面とか広いエリアに施工しようとすると、ムラや液ダレ跡などで簡単に汚い施工後になってしまう(/_;)
ここの施工テクニックがホント曲者、、、上手く行けば見た目も綺麗で雨も寄せ付けないんですが、失敗すると、第三者から「キチンと洗車したら?」と突っ込まれるありさまになってしまいますwww
で、今回の洗車で再施工をしたんですが……
塗った直後は「完璧!!!!」と喜んだんですが、いざ乾いたら、、、何故かシワシワの模様がついて曇ったような感じになってしまってる○| ̄|_
塗り過ぎでも二度拭きでもなく一体何が悪かったのか全く不明ですが……とりあえず週末に再再施工を決心しましたw
そんなこんなで今日。仕事中にどうやら横殴りの通り雨が降ったようで、帰り際に車見たらびしょ濡れ
『それでも俺の車は超超撥水だから♪』と助手席側を見ると、、、
!?
緑線より左側はただの撥水処理。
右側は超超撥水ミラーコート
なんで右側の方がびしょ濡れなの???
はい、完全に処理失敗状態ですね、、、(~_~メ)
自宅で長期保管してたから中身が劣化したのか???
一体何が原因だったんだろ、、、
はぁ、、、再施工頑張らなきゃ(ーー゛)
最後の最後に、まとめサイトで見つけた13万キロエンジンオイルを継ぎ足しながら使ったエンジンの中身画像です
グロ注意ですね
ここまで酷くなっても走るというのに驚きですが…この状態で一体車の挙動はどんな有様だったのか。
エンジンの振動、燃費、アクセルワーク、、、綺麗な状態とどのくらいの違いを感じるのか比較してみたいですよね^_^;
ま、とにかくエンジンオイルだけはキチンと変えようと心に誓った画像でしたw
Posted at 2015/03/23 22:32:41 | |
トラックバック(0) | 日記