• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

三菱新型アウトランダーPHEVを発表!!

プリウスPHVの約2.7倍もの容量をもつリチウムイオン電池を搭載した新型三菱アウトランダーPHEVが登場!


 三菱は、パリモーターショーにおいて、電気自動車(EV)派生の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した新型三菱アウトランダーPHEVを世界初披露する。
~中略~
 新型三菱アウトランダーPHEVは、EVの環境性能、エンジン車の航続距離、SUVの走行性能を兼ね備えた世界初のSUVプラグインハイブリッドEV。2013年初めに市販を予定している。また、ガソリン車の三菱アウトランダーの発売日は、2012年11月頃とみられている。
~中略~
 この新型三菱アウトランダーPHEVが素晴らしいのは、EVをベースにしながら3つもの走行モードをもっているからだ。走行状況やバッテリー残量に応じて、下記の3つの走行モードを自動選択し、快適で燃費に優れた走行を実現する。
①EV 走行モード :バッテリーに蓄えた電力だけで、モーターで走行。走行中のガソリン消費やCO2排出はゼロで、静かでクリーンかつモーター特有の力強い走行が楽しめる。
②シリーズ走行モード:エンジンを発電専用。エンジンで発電した電力も使って、モーター走行。バッテリーの電力量が低下した場合や、急加速・登坂など更に力強い走りが必要な場合に作動。
③パラレル走行モード:エンジンの駆動力を主体に走行。モーターが、アシストする。エンジンの効率が良くなる高速走行時に作動。
~中略~
 さらに、車両運動統合制御システム「S-AWC(Super All Wheel Control)」と組み合わせることで、車両の走行安定性を高めた。車両の運動性能も、電子制御システムを積極的に活用するのが好きな三菱ならではのこだわりだ。このツインモーター4WDの乗り味など、クルマ好きならば一度は味わいたい新しい技術。走る楽しさ意外にも、降雪地帯などでは、4WD機能のあるハイブリッド車が欲しい。こういったマーケットには、残念ながら今のところそれに対応するハイブリッド車が、ほとんどなく残念な思いをしている顧客も多いだろう。そういった事も含め、これから電気化が進む自動車業界においても、新型三菱アウトランダーPHEVの技術はベンチマークされていくだろう。
~以上抜粋~
http://www.corism.com/news/mitsubishi/1653.html



あとは…後はこれを参考にエボ11を作ってくれ…!!!!!!!!

ホント頼んます三菱さん…!!!!!!!!!!!!!!!!!!



世界初、一般人でも手が届く走って楽しい攻めて楽しいエコで楽しいスポーツカーをば!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2012/10/11 20:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年10月10日 イイね!

エンジン回転数症状改善二日目♪

さて、昨日『我楽多屋』様から頂いたアドバイスを元に、仕事終了後に車庫で修理作業ですw



とりあえず、仕事場からの帰りで暖気はおk

エアクリを外して超自動後退まで試走→→→




エンジンが暖まっているからか、アイドリング時の微高状態は無い。900~1000回転で落ち着いている。

回転数の落下速度増しもなかった。



ん~~~~~~~

エアクリ無しで症状が出ないのか、エンジンが暖まってるから症状が出ないのかは不明だが、回転数は平常に戻った。


エアクリが汚くなり過ぎてたのか?

我楽多屋さんからは「けがれてる」…じゃなかった「よごれてる」と即答されたが、この程度の汚れで不具合が出るんだろうか…?




え~~いっ!!!!ここまできたらISCバルブも清掃してしまえ!!!!!!!!


ってことで、早速ホースばらし(≧ヘ≦)



ECUの再リセットも兼ねてバッテリー端子を外して、、、



ここのぶっといホースの下にISCバルブがあるはず!!



ネジを緩めてグイグイ力づくで引っ張る…

ココだけ抜こうと思ったが周りのホースが引っ掛かるので細い枝状に出てるホースも全部外す



やっとメインを外した(;´▽`A``



とったどーーーーー!!!!!!



で、ISCバルブのネジを外そうと頑張って隙間から手を入れて回し、まずは一か所攻略!残りのネジはどこにあるんだ?、、、とライトで照らしてよく調べると……






ネジ山潰れてね?



大事なことなのでもう一度言います。ネジ山潰れてね???




こんなことならネジザウルス買っときゃよかった(ノд-。)






これじゃもうしょうがないので、元に戻しましたとさ、、、


いやぁ…外すのは気合でどうにかなったけど、はめ辛いのなんの!!!!凸(゚皿゚メ)


ぐいぐいやってっもなかなかはまらない○| ̄|_


エンジン横のウォーターライン部分?に腕が触れて『熱っ!!』て思うこと数回w


とりあえず元の形に戻しました(; ̄□ ̄A

外すの10分、はめるの30分w成果なしwww




○| ̄|_





とりあえずアイドリングして再学習。回転数は1000以下で落ち着いている模様。

明日の朝もう一回試走して状況確認です!







さて、いまからトランクルームのLED増設DIYだw
Posted at 2012/10/10 21:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

エンジンの回転数問題その後、、、

今朝、バッテリー端子を外してリセットし、通勤etcで約20㎞ほど走行してきました


まぁ短い距離なんであまり具体的な症状判別はできませんが、今日のところは2000回転付近でアイドリングすることはありませんでした。


まぁこれだけでも十分です♪一番不安な症状でしたからw




ただし、回転数の落下速度の上昇は変わりませんでした。

気持ち的に、クラッチを切るとエンジンオイル交換前の1.2倍程度の速度で回転数が落ちる。

今までなら3000回転→2000回転ぐらいの気持ちで操作しても、1800回転くらいまで落ちてる。

N→1速につなぐ時なんか、800回転ぐらいのつもりが500回転ぐらいまで落ち、『ゴッゴッゴッゴッゴ』とエンスト寸前の症状が出る。



また、アイドリング時の異様な回転数上昇は無いものの、冷間時からの始動直後はアイドリング回転数は1200回転から1400回転ぐらいで落ち着いてしまってる。

温まってくれば今まで同様900回転ぐらいになるんですけどね、、、




個人的には、この二つの症状(回転の落下速度&アイドリング値上昇)はエンジンオイルのせいかなぁと、、、

今まで安物10W-50だったのを高性能5W-50に変えたので、フリクションロスとかその他もろもろにより、回転数の変化が超スムーズになって落下速度がアップした。
冷間時の粘度が10W→5Wになったことにより、オイル低温時の抵抗が少なくなり、回転数の上昇につながっている。



ここら辺が原因じゃないかなぁと、、、


とりあえず、年内の予定としては
●エアクリの毒キノコ化
●ミッションオイルのDIY交換
●AYC、リアデフ、トランスファーのオイル交換(ディーラー予定)
●油温・油圧計の取付

を予定してます。これらを実施しながら様子を見、もう一度同一銘柄を投入しても症状が改善しないのであれば、低粘度側数値を元に戻してまた別の10W-○○にしようと思います。

とりあえず20Lペール缶買いは一時凍結だな、、、




こうも想定外になると…悔しいです(T△T)
Posted at 2012/10/09 21:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2012年10月08日 イイね!

エンジンの息継ぎ…?なんだろ?

どうにも最近(ここ1000kmくらい)、エンジンの回転数の調子がおかしい、、、


N→1速の、回転数の落ち方が早くなった。
踏み込み量とかは変わってないはずなんだが、半クラ状態で一気に500回転程度まで落ちてエンスト寸前になる。踏み込み量を増やせばいいんだが、せっかく普通のクラッチ操作に慣れてきたとこでここまで特性が変わると、踏み込み量の微調整が難しい、、、

ここ最近(エンジンオイル交換してから)、冷間からの始動が不安定。
エンジン始動直後は問題ないんだが、初めての停車時、スピード0でクラッチ切ってる状態なのに回転数が1500程度と、普段より高めで安定し始める。
大抵一回のみで、次からは普通に1000前後で安定する。



最初はエンジンの劣化かと思ってたが、エンジンオイルを交換しても変わらず。

今まで安物の10W-50をいれていたのにいきなり高性能5W-50なんか入れたからエンジンがびっくりしてるのか、、、


とりあえず明日朝一でコンピューターをリセットし、それでも治らなければ…解決法を考えなければ(>_<)
Posted at 2012/10/08 21:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2012年10月05日 イイね!

やっぱ先入観ってのは、、、

いけませんねw




以前放映してた『ヨルムンガルド』っていうアニメ



ミリタリー関係だったんで一応録画だけはしてたんですが、独特なタッチの絵柄から倦厭してしまってました、、、



で、みんカラ徘徊してる時にふとこのアニメの画像が目にとまり、『そういや見てなかったな、、、』と思い立って見始めたんですが




なんだ、面白いじゃないか\(゜ロ\)



メインキャラの一人(というかヒロイン?)ココ・ヘクマティアル

中の人、伊藤静だったんですね!!こりゃ盲点だった(>_<)



自分にとって静御前は、アニメ大学デビューのきっかけでしたw

彼女が主役だった

パンプキンシザーズ、これを見始めたことで深夜アニメをガンガン見るようになってしまったんですw


というか、性格が調面白いw変人とかそういう方向で面白いんじゃなく、普通に会話が面白くてファンになってしまいました^_^;

もうラジオでの三宅健太さんとのトークがサイコーでね、、、あぁ、また聞きたくなってしまったw



どちらかというとシャナのヴィルヘルミナ・カルメルやハヤテのごとくのヒナギク、禁書の神裂ね~ちんとしての方が有名ですが、ホント芯のしっかりした素晴らしい声優だと思います♪これからもぜひとも頑張ってください!!!!





なんか唯のキモイブログになってる○| ̄|_
Posted at 2012/10/05 23:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 171819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation