• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

次期エンジンオイル選定最終選考会(>_<)

前回のブログ以降、いろいろなご意見いただきありがとうございましたm(__)m





いろいろネットで調べたり、助言もらったり、黄色い帽子の整備士としゃべってみたり…いろいろ情報仕入れたんですけど







何が正解かなんてわからんわ、、、











とりあえずいろいろな情報を元に『自分で整理するために』まとめてみます。


0W-20…高性能云々に関わらず使用不可。理由、高温下が20ではエボのようなターボエンジンではどうやっても無理w

5W-○○…高性能高価格なエンジンオイルなら問題なし。ただし、高温下は40以上必須。
       理由。エボでは基本5W-30とかはキツイ。そして、5Wで上が40以上の場合は添加剤とかで無理やり対応させて高性能にしてるのが大半。5W時も添加剤とかで粘性が必要以上に落ちないように調合してある。
       安物の5W-40とかでは、添加剤の劣化で粘度が崩れる可能性が高い。要は高温時40がホントに維持できる可能性が低い。高いエンジンオイルならそう簡単に添加剤の劣化が進まないので、高温下の粘度を維持できる。もっとも、高いからといって長期間使用していれば、劣化が進んで40以上を維持できなくなるので危険。

10W-○○…鉱物油でなければ無難。

15W-○○…15W-50とかは比較的添加剤で粘性ドーピングが少ないので、添加剤の劣化による心配が少ない。ただし、15Wだと冬場の始動性キツイかも、、、
ただしレーシングスペックのエンジンオイルが大半なので、2000㎞オーバーの使用は劣化速度が加速度的なものもある




はたしてこれらの情報が正解かどうかは分からない(爆)

いろいろな人の情報を統合すると
朝の始動性を考慮しない&頻繁に交換するなら15W-50(60)サイコーーー!!!!
朝の始動性を考慮しつつ3000㎞程度で交換するなら最高級の5W-50がベスト!!!!

結局5Wと標準より低くても、その域帯で走行するのはせいぜい始動後数分程度。始動直後から7000回転とかやらないのであれば問題ないし、そもそもメーカーで5Wを禁止するのは、5Wから始まる安物エンジンオイルを使って長距離走行して添加剤が劣化し、エンジンオイルの性能が10W-30以下になるのを嫌うためだろうとのこと。
高いエンジンオイルであれば問題ないはず、、、








さて、今夜一晩悩んで明日自動後退行って選んでこよう(*^^)v
Posted at 2012/10/05 22:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2012年10月04日 イイね!

電気工作軟着陸、、、

危ない、、、なんとか約3000円相当のパーツを無駄にせずに済みましたw




詳細は整備手帳へ




にしても…なんで直列だとダメだったんだろう?


どっかの接触不良?


それともLEDの場合は直列だとダメ?



よく勉強しなきゃだめですねw
Posted at 2012/10/04 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2012年10月04日 イイね!

電気工作失敗中♪

黄色い帽子にて、以前買った9連LEDが半額の開封40%オフという驚異的な価格で販売されており、抑えきれない衝動により気が付いたらレジにw

着ける場所はもうないのに、、、





そうだ!ルームランプを2連にすりゃ、計18連LEDになって爆光になるんじゃね!?





ってことで安易にDIY開始



実はこれ一回失敗した後の写真ですが…


こんな感じで簡単に直列につなげて設置してみる
(一応+-の向きにだけ気をつけ無いとまずいと思い、外見から向きが逆にならないように気をつけた)




が、点かない。




端子の向きを変えても点かない。




ショートしたかとも思ったが、ノーマルの電球なら点く、、、



接続逆にしちゃったかな?ということで接続し直して再度トライ(これが写真の状態)










やっぱどうやっても点かない○| ̄|_












う~~~~~~ん…何がまずいんだ?
抵抗のせいで直列だと電力不足?

というか、並列なら問題なかったんじゃね?








もう一回やり直そうにも、コードが短くなりすぎて無理、、、、、、




ちょっと分解してよく考えてみよう(~_~;)





Posted at 2012/10/04 21:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
知らなかった

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
無し

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
三菱/CP9A/1998年/4G63/4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
ある

■(ある方)その製品は何ですか?
2.ワイパー/6.その他(電動工具)

■フリーコメント
そろそろ交換時期なので、ぜひとも試してみたい!


※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/03 19:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年10月03日 イイね!

イイね!!!!




エボ5部門で1位ってことなんですかね?

なにはともあれ、これからも精進(?)していきます(>_<)
Posted at 2012/10/03 07:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 171819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation