• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

 「スゲェ…参加作家陣がガチすぎる!w」 マジだガチ過ぎるんで今夜買ってこようw

 「スゲェ…参加作家陣がガチすぎる!w」 マジだガチ過ぎるんで今夜買ってこようw連続2UP申し訳ないですm(__)m


あまりにも気になってしまったのでつい^^;






ガールズ&パンツァーコミックアンソロジー発売 「スゲェ…参加作家陣がガチすぎる!w」

「ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー」【AA】が23日に発売になった。コミックス情報は『「ガールズ」も「パンツァー」もてんこ盛りのお祭りアンソロジー!』を謳い、参加作家は野上武志氏、無道叡智氏、才谷屋龍一氏、秋★枝氏、EXCEL氏、松田未来氏、小林源文氏ら。とらAのPOPは『スゲェ…参加作家陣がガチすぎる!!w』になってた。

~以上引用終了~
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51415693.html










いや、みんカラやってるガルパンファンなら周知の事実かもしれませんが…これほど豪華なアンソロとは思ってませんでしたwww




予定変更、今夜帰り際にワングーで売ってるか確認してこよう!!(>_<)
Posted at 2013/10/25 07:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2013年10月25日 イイね!

沖縄公道レースへの第一歩☆

沖縄公道レースへの第一歩☆どうも、もてぎ戦のチケットをようやく買ったYAIRAですw


流石に2週間前ならまだチケット買えました♪そう考えると、やっぱ鈴鹿1,000kmの人気って凄いんですね、、、^^;





さて、以前からチョロチョロでてた沖縄公道でレースですが、開催に向けチョビっと前進してるようです♪




OKINAWA SLS、12月に沖縄の公道でパレードランへ

 スーパーGT300クラスで、今季竹内浩典/土屋武士のふたりがドライブし、現在ランキング4位につけるOKINAWA-IMP RACING with SHIFT。2015年の開催を目指す沖縄での公道レース開催をアピールするのも目的のひとつとしている同チームが、12月14日〜15日に沖縄に凱旋し、パレードランを行うことになった。

 沖縄では豊見城市豊崎という美しいビーチに面したエリアで、公道でのスーパーGT開催を目指しIMPインターナショナルモータースポーツプロジェクト社が中心となり活動を続けており、そのPRを兼ねてOKINAWA-IMP SLSが今季スーパーGTに参戦。竹内、土屋というベテランふたりが二度の表彰台をはじめ、現在シリーズ4位につける活躍をみせている。

 そんな沖縄でのスーパーGT開催だが、当初14年の開催を目指していたものの、現在の構想よりもボリュームアップし、素晴らしいレースを実現させるために15年に目標を再設定。現在もIMP、豊見城市、自民党モータースポーツ議員連盟、警察、地域行政等と関係する各方面で調整が進められているが、ひと足先に、沖縄でスーパーGTマシンの走行シーンが観られることになった。

 これはIMPが24日に明らかにしたもので、12月14日〜15日にOKINAWA-IMP RACING with SHIFTが沖縄に凱旋。公道レースが計画されている豊見城市豊崎の公道の、コース予定地よりやや海寄りのエリアを封鎖してパレードランを行うのがほぼ決定したというものだ。

 このパレードランについてIMPの田澤一也会長会長は、「2015年の公道レース開催に繋げるためのもの」と語る。田澤会長によれば、なんとこのパレードランを提案してくれたのは、この計画をバックアップしてくれている豊見城市の宜保晴毅市長だという。

「こうして『沖縄から、OKINAWA-IMP SLSとして頑張ってくれていることを、地元の人に広く知ってもらおう』と市長が仰って下さったんです。そこから警察とも交渉を重ねてきました」と田澤会長はイベント実現の経緯を語った。

 イベントでは、フェリーを使ってマシンを運び、竹内がドライブする予定。土屋も登場する予定で、ふたりで交通安全に関するトークショーなども行う方向だという。また、パレードランは現在の予定では海側のルートを封鎖して行う予定。公道レースを計画しているコースは自動車メーカーのディーラー等もあるため、それを避ける形となるが、公道を使ったパレードランとしてはかなり長距離になると言えそうだ。

 また、ビーチサイドのエリアでは、沖縄のカートショップの協力の下、レンタルカートなども行う予定があるという。沖縄のモータースポーツファンにとってはまさに垂涎のイベントになるのは間違いなさそうだ。

「こういった活動を進めながら、地域の皆さんの理解を深めることができれば」とドライバーであり、IMPの社長も務める竹内は語る。日本での公道レース開催にはいまだ多くのハードルが残るが、沖縄の、そして日本のモータースポーツにおいても重要なパレードランとなりそうだ。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=52144






正直、YAIRAはミリオタでありながらまだ沖縄に行った事がありませんw






沖縄で、しかも公道レースが開催されるなら、観光も合わせてぜひとも観に行きたい!!






特にラプター見に行きたい!!(爆)













まぁそれはひとまず置いといて、、、







一番不安なのはコースレイアウトです(~_~;)






以前ネットで見た時は、まさかのPの字型コース、、、


抜きどころなんてPの下側の360°カーブ(笑)位しか無い有様



あのコースレイアウトじゃ面白さもへったくれもありませんぜ(ーー゛)











企画自体は大変興味深い、開催もせっかく延期したんですから、コースレイアウトもせめて一般的な市街地サーキットレベルにしてくださいね、沖縄さん^_^;
Posted at 2013/10/25 07:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2013年10月24日 イイね!

宝くじ一等大当たり!!!!そして通販☆(最後ほこ×たて)

宝くじ一等大当たり!!!!そして通販☆(最後ほこ&#215;たて)どうも、宝くじで一等7億円が当たったYAIRAですw



もう気分は超ウハウハ☆

何を買おうか…というか全て買えるんでもう超ハッピーです♪♪♪






















ま、夢だったんですけどね。







○| ̄|_









もうマジで夢だと気づいた時のショック具合と言ったら、、、






明け方に見た夢だから正夢になると思いたいw







にしても、7億もあったらマジで何でも出来ますよね~~~♪


夢の中では速攻でStudie行ってBMW Z4を新車で買ってGT3の外装つけるよう注文してましたw

しかもその場でBOB氏と交渉して来季の大口個人スポンサー契約なんかも結んでたしwww








でも夢か、、、、、、




年末は宝くじ買おうかな…(爆)







さて、夢の話はここまでにして、現実の通販の話です(>_<)



以前から気になってたこちらのギアレンチセット






先日発注かけて振込も終えたとこで、業者から発送のお知らせと台風で遅延するかもの通知。





「ま、台風で遅れるのなんて離島ぐらいだろうなぁ」


と思ってたんですが、、、




発想から到着まで二日以上かかってる…???



普通なら発想の翌日には来てるのに(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)???







改めてよ~~~~く確認してみると、、、









発注業者自体が沖縄でした(爆)








そりゃ普通に送っても二日以上かかるわwww




どうやら今夜羽田には着いたようなので、台風の影響は受けずに当初の予定通り明日には着きそうですw





ネット通販とはいえ、甘くみてました^^;







あぁ…早く現物を手に取るのが楽しみだ♪♪♪








ちなみに…ほこ×たて放映中止ですか。まぁそうでしょうね、、、これまでの勝負全部にみそつける出来事ですから(~_~;)

個人的には金属vsドリルとかは結構好きだったんでちょっとショックです





スナイパー対決系は普通に考えて演出だとは思ってましたが(爆)




どう考えてもスナイパー側に不利な環境やんw


しかもBB弾で遠く離れた回転ずしの旗を撃つとか…運任せにもほどがあるじゃんwww





なにはともあれ、健全になって早く復活してもらいたいもんです、、、


Posted at 2013/10/24 19:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月24日 イイね!

バックアップは大事です☆、車でも携帯でも駆逐艦でもw

バックアップは大事です☆、車でも携帯でも駆逐艦でもwまぁちょっとばっかし信じられないニュースですね、、、

錬度とかそれ以前の問題でしょう。


お隣の国だから笑ってられますが(大爆)



韓国駆逐艦が5時間停電、その間に北が攻撃していれば…

西海(黄海)の北方限界線(NLL)を守る西海第2艦隊の主力駆逐艦「乙支文徳」で昨年12月未明、ブラックアウト(大停電)が発生し、於青島付近の海上で5時間ほど立ち止まっていたことが確認された。

「乙支文徳」は「広開土大王」に続き韓国国内の技術で設計・製作した2隻目の駆逐艦(3800トン級)で、艦対地・艦対空ミサイルと魚雷、近接防御武器体系(CIWS)2門、先端レーダー、ソナー(音波探知機)を備えた西海防御の核心戦力。2機の作戦用ヘリコプターも搭載できる。

国会国防委員会所属の安圭佰(アン・ギュベク)議員(民主党)が22日に海軍から受けた報告書「乙支文徳の停電原因究明および精密診断結果」で、その「乙支文徳」に停電が発生していたことが分かった。

昨年12月9日午前3時30分、全羅北道群山市沃島面於青島の西南110キロの海上で対潜水艦作戦中、発電機2台が突然警報を鳴ならして非常停止した。直ちに電源が切れた。真っ暗な海上に全長135メートルの巨艦が明かりもなく浮いていたのだ。当時「乙支文徳」には約170人が乗っていた。

停電の5分後、艦長は「戦闘配置」指示を出した。非常事態を迎えた際に取る措置だ。「乙支文徳」の発電機は計4台。乗組員が残り2台の予備発電機を稼働させようとしたが作動しなかった。このため近くで作戦中だった「栗谷李珥」に発光信号を送り、交信を試みた。しかし距離が遠く、失敗した。平沢の西海第2艦隊とも交信を図ったが、今度は通信室の通信機が作動しなかった。通信室に置かれた非常バッテリー12個のうち9個が不良品で、電源が不足した。

停電発生から25分後、ようやく第2艦隊と交信した。別の非常通信機を稼働して交信できたのだ。海軍は報告書で「非常通信機の準備状態が不十分で25分もかかり、艦隊に直ちに停電事態を伝えるのに十分でなかった」と明らかにした。

「乙支文徳」の状況が伝えられた第2艦隊は民間船舶が接近しないよう「栗谷李珥」に周辺の商船・漁船を統制するよう指示した。「乙支文徳」には波に流されないように「非常投錨」の準備を指示した。「乙支文徳」を曳航するため「崔瑩」も待機させた。

しかし曳航する事態にまではならなかった。ある乗組員が2番発電機から外部に飛び出したスイッチ(ガバナー)をロープで結んで固定させた後、作動スイッチを押すと、電源が入った。電源供給が始まったのは停電が発生してから5時間近く経過した午前8時18分だった。こうした大停電は韓国艦艇史上初めてだと、海軍は報告書に指摘した。

海軍が安議員側に説明した内容によると、停電になるとコンピューターなどが動員される先端武器体系は使用不可能となる。「乙支文徳」のレーダーやミサイルなど核心武器体系が機能しなかったということだ。

これまで西海で発生した3回の南北海戦のうち、1999年の最初の交戦時、西海NLL侵犯から状況終了までは3時間30分だった。2002年の第2次交戦は1時間、2009年の第3次交戦は13分で終わった。瞬時の対応が重要な状況で5時間も西海の核心戦力が空白状態となっていたのだ。

しかし海軍はこうした事実を外部に公開しなかった。国政監査を通じて10カ月後にこの事故が明らかになった。事故の直後、海軍作戦司令部の主導で2回の調査・再調査が行われた。先端駆逐艦が止まったのは「不良バッテリー」が原因だった。

海軍は報告書に「発電機の稼働中断は非常バッテリーが不良だったためと推定される」と判断した。また「停電事故発生当時、予備の機関操縦用バッテリー16個のうち62%の10個が性能低下品だった」と指摘した。

安議員は「先端駆逐艦も普段の管理と整備が十分に行われていなければ戦闘状況で役立たないこともある」と述べた。

~以上引用終了~
http://japanese.joins.com/article/412/177412.html?servcode=400§code=430









予備電源すら作動しない





通信装置用のホントに非常事態用の予備バッテリーも故障してた






もの凄い致命的な状態だと思うんですが、、、www




平時ですらこの有様、、、


有事になったら主砲の管制装置が故障とか、砲弾がしけってたとか、普通にありそうですねwww






あ、対空ミサイルはもう既に故障してましたっけ(大爆)











他人事だから笑ってられますが、自衛隊も適切に維持管理しててくださいね…?(~_~;)
Posted at 2013/10/24 07:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年10月23日 イイね!

アルに靴にドレンボルトと工具まみれ☆そして金欠、、、

アルに靴にドレンボルトと工具まみれ☆そして金欠、、、ヤバい…最近タカオのツンデレっぷりにヤられかけてるYAIRAですwww

正統派ツンデレ系重巡???


にしても…フル3DCGで逆にキャラデザで損してる気がするんだよなぁ、、、(~_~;)






さて、自分のブログでは珍しい単語


「靴」






ドライビングシューズや半長靴ならいざ知らず、基本的に靴には無頓着なYAIRAですw








作業用のスニーカーも約二年間履き潰したシロモノ




そろそろ寿命かなぁ~とは思ってたんですが……


ここ数日の災害対策で一気に寿命が来たようです(>_<)






まさか靴底が抜ける事案を体験するとは思いもよりませんでした(爆)





画像は恥ずかしすぎてうp出来ませんが、、、



靴底が一気にすり減ったせいで、前方1/3がパカパカ口のように開くようになってしまったwww




こんな壊れ方するまで履いたのははじめてだな(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ









さ、という訳で、急遽通勤・作業用の靴を購入せざるおえなくなりましたw


流石に四捨五入して30歳になる身分で無名のパチモンって訳にもいかないってことぐらいは分かるんですが、、、





やっぱりどうにも靴の善し悪しってのは分からん(大爆)





ナイキのエアフォースワンがカッコいいってのは分かる。


ただ、それ以外のデザインで、何がカッコよくて何がダサいのか今一理解できんwww



なんか配色も今一ピンとこないし、正直3,000円のも7,000円のも等しくダサく見える(爆)





軽さ・動きやすさでいえば個人的にはニューバランス一択なんですが、メッシュで防水性が低いのと、NB自体のネームバリューがかなり低いってのが、、、



それでもやっぱりNBに目移りがしてしまって、約0.5時間散々悩みましたが…結局番バンズの軽めでメッシュじゃない物にしてしまいました、、、






にしても、やっぱ5,000円の出費は痛い、、、





ABCマートに行く前にジョイフル本田とアストロプロダクツで5,000円出費してたから余計痛い(超爆)






買った工具についてはまた後ほど…ね☆







あ、ABCマートとジョイフル本田とアストロプロダクツ行く前に、三菱Dに立ち寄って発注してた部品を受け取ってきました♪♪♪








ミッションドレンボルトとガスケット(ワッシャー)です☆


完全にナメてはいませんが、若干角を潰してしまってるんで、次回ミッションオイル交換時にこれも新品にしようと思います♪♪♪


これで約1,000円





今日一日で11,000円の出費です(>_<)



しかも以前から気になってたギアレンチも発注かけちゃったんで5,000円の出費



来週末はもてぎにSGTのレース観戦に行く予定なんで30,000近くの出費予定、、、




早くも超緊縮財政の予定です、、、^^;


どうにも【気になる工具を片っ端から買っちゃう症候群】をどうにかせねばならないな┐(´∀`)┌

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation