• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

厳しいけれどもチャンスは嬉しいですね♪

厳しいけれどもチャンスは嬉しいですね♪amutecかぁ…ネットで求人探せば引っ掛かるかな???


今の仕事を辞めて異世界との異文化交流大使になるのも吝かではないYAIRAですwww






さ、スーパーGTも後はもてぎを残すのみ!!


昨年はオートポリスの段階で優勝争いから脱落してテンション激下がりでしたが、今年はラスト二戦の怒濤の追い上げが効いて二位に食い込んでます(>_<)






スーパーGT300クラスの王座争いは5台に絞られる

 2013年のスーパーGTも全8戦のうち7戦までを終え、残すは11月2日〜3日の最終戦ツインリンクもてぎのみ。GT500クラス、GT300クラスとも大混戦のチャンピオン争いとなっており、最終戦もてぎはチェッカーのその瞬間まで目が離せないものになりそうだ。

 GT300クラスは、アジアン・ル・マン富士でエクストラポイントを獲得し、大きなリードを築いていたMUGEN CR-Z GTの武藤英紀/中山友貴だったが、オートポリスでは苦しい戦いを強いられることに。なんとか2ポイントを獲得したが、ランキング2位以下との差は縮まっている。

 そして、第7戦オートポリスで連勝を飾りランキング2位に浮上したのがGSR初音ミクBMWの谷口信輝/片岡龍也組。これまでランキング2位につけていたGAINER DIXCEL SLSの平中克幸/ビヨン・ビルドハイム組を逆転している。

 とは言え、武藤/中山組は8ポイントという大きなリードを築いており、谷口/片岡組は4位以上、平中/ビルドハイム組は表彰台が必須。また、ベテランらしいレース運びで第7戦で3位を獲得したOKINAWA-IMP SLSの竹内浩典/土屋武士組、今季素晴らしい速さをみせてきたSUBARU BRZ R&D SPORTの山野哲也/佐々木孝太組は、それぞれ2位以上が必要となっている。

 最終戦の舞台のもてぎは、ブレーキングと加速力が重要なコース。タイトルを争うことになる5台はそれぞれ“武器”をもつが、最後に勝利の女神は誰に微笑むのだろうか?

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=51703









ま、端的に書くと、、、


ミクZ4が4位=無限が11位以下

ミクZ4が3位=無限が9位以下

ミクZ4が2位=無限が5位以下

ミクZ4が1位=無限が3位以下




これがミクZ4優勝の条件になる訳ですね♪♪♪





……



…………





厳しいな○| ̄|_





奇跡の三戦連続優勝をやっても場合によっては総合優勝できないってのは…やっぱり鈴鹿・AsLMSの取りこぼしが効いてますね(~_~;)




ま、これまでの二戦のように何が起こるかが分からないのがレース!!まだチャンスが0って訳じゃないんですし、レースの神様がまだ味方してくれてると期待してドキドキしながら観戦しましょう^^;
Posted at 2013/10/08 07:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2013年10月07日 イイね!

一年の中で一番リラックスできる韓国F1☆この皮肉は通じないんだろうなw

一年の中で一番リラックスできる韓国F1☆この皮肉は通じないんだろうなwとりあえず秋アニメのうち半分ぐらいは観終えたかな…YAIRAです☆



今期の第一印象は個人的には凡良作が多い印象♪『ツマらん!!』と一話でバッサリ切るアニメは今のとこ1作ぐらいですかね、、、

こりゃ録画・視聴が大変になりそうだ(爆)




さて、録画等もすっかり忘れてて観なかった韓国F1ですが…今年も凄まじくひどかったようですねwww






観客席ガラガラ、スタッフはボロボロ、宿泊先は「ラブホ」…  F1韓国GP、くそみそに貶される

「韓国GPが空の観客席で打撃、レースの将来が議論されている」――2013年10月4日に霊岩(ヨンアム)の韓国インターナショナル・サーキットで幕を開けたF1第14戦・韓国GPについて、英紙ザ・ガーディアン(電子版、4日付)がこんな見出しで報じた。

これだけでなく、韓国GPの散々な評価が記者だけでなくドライバーらから噴出、来年14年の開催が危ぶまれる事態となっている。

メカニックや報道関係者はラブホテルへの投宿を強いられる

「メインスタンド以外は客席ガラガラ」「韓国GPガラガラやんwwwwwwwww」――日本で実況を見ている人からもこんなツッコミが入る通り、観客不足は深刻らしい。一部には大会開催の1か月前までチケットが100枚しか売れなかったという話もある。

こうした状況を前に、マクラーレン所属のジェンソン・バトンはガーディアン紙に対しこう嘆いてみせる。

「観客がいなくても走らないといけないのはいつも悲しいことだ。ファンが会場の雰囲気を作りだすものだから」
「ファンがいなければスポーツは成り立たない」

同紙の記事では韓国GPの不興を韓国でF1文化が広まっていないためと分析していたが、問題はそれだけではなさそうだ。

一つは立地とそれにともなう宿泊環境の悪さだ。開催地ヨンアムはソウルから400km離れた場所にある、人口6万人ほどの小さな町で鉄道も通っていない。宿泊施設は駅のある近郊の木浦を利用することになるが、そこにも西洋式のホテルはない。あるのはほとんどがモーテル、いわゆる「ラブホテル」で、メカニックや報道関係者はラブホテルへの投宿を強いられるのだという。

あるF1ジャーナリストは滞在したときの部屋の様子について、「ベッドがピンク色のライトに彩られていた。ベッドサイドの引き出しにはセーフセックスのマニュアルが聖書のかわりに入っていて、食べ物や飲み物ではない類のものを販売する自動販売機がおいてあった」と書いている。

韓国のラブホは外出自由など、日本のラブホよりもホテルに近い形態というが、それにしても、とくにチーム関係者にとって連戦に向けて英気を養える環境とは言いがたいだろう。おまけに、英語も通じないという。

さらに、大会の運営を疑問視する向きもある。2010年の開始当初から、サーキットが未完成で、宿泊施設が足りないなどの不手際が目立った。今大会でも炎上したマシンを放置したあげく、F1で主流の二酸化炭素消火器ではなく、エンジンギアボックスにダメージを与える粉末消火器で消火するなど、中継解説者の森脇基恭氏を「最低ですよここのスタッフ」と激怒させる始末だ。

レッドブル所属のマーク・ウェバーは、スカイスポーツの取材に対して、韓国での開催に絡み、こうコメントしていた。

「クオリティを保つことは重要だと思う。イベントのクオリティを保つことも。韓国には誰もいない。クオリティの高いイベント、ドライバー、そしてチームが必要で、それを守っていかなければいけないのに」

こうしたこともあってか、韓国GPは存続も危ぶまれる自体となっている。大会誘致のために注いだ金額は3160億ウォンで、開催権は7年分を確保した。ところが、22レースが予定されている2014年シーズンについて現在のところ、登録は暫定扱いだ。また、F1最高責任者 バーニー・エクレストンと懇意な間柄にあるレッドブル所属のセバスチャン・ベッテルは6日、DPA通信の取材に対し「私たちがここに来るのは今回が最後だと聞いた」などと話したという。

~以上引用終了~
http://www.j-cast.com/2013/10/06185541.html?p=1






F1日本GP、すでにドライバーの入国ラッシュ。一番乗りはプライベートジェットのハミルトン?

今年はF1韓国GP、そして日本GPという順番で2週連続開催になったが、多くのドライバーや関係者が韓国GP決勝の当日に韓国を旅立ち、日本に入国した。

6日(日)の夕方に決勝が終わったばかりだが、アロンソは7日(月)に日付が変わったころツイッターを更新し、すでに日本へ到着していることを報告。「シーズンの中でも最高なグランプリだ!」とつぶやいていた。

また、F1ジャーナリストのアダム・クーパーによると、ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)、キミ・ライコネン(ロータス)、マーク・ウェバー(レッドブル)、フェリペ・マッサ(フェラーリ)、ジェンソン・バトン(マクラーレン)、ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)らが、夜のうちに日本へ向かい、このうち1人がプライベートジェットを使っているという。

インターネット上では、航空機の便名や出発地、到着地、機種、現在位置などを調べられるサイトを駆使しながら誰が最も早く日本へ到着するのか話題になっており、プライベートジェットを使ったとみられるハミルトンがトップだったのではないかとみられている。

また、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーが、チームウエアのまま空港にいる写真がインターネット上に投稿されており、この写真にはベッテルとライコネンとみられる人物も写っている。

~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000010-fliv-moto







いや、まぁ韓国ですから(藁



「改善」・「学習」の二文字を知らない民族には国際大会は無理ですわなwww






2010年の初開催から三年間で、まともに運営できた年って一回でもありましたっけ???



ギリギリまで日本で粘り、終わったら速攻で出国するドライバー。

そんな屈辱的な事をされる理由が分からないんでしょうねw







ま、今更金かけても来年はF1やらない…じゃなかったやれないんで無駄遣いになってしまいますから、これ以上傷口が広がる前に潰した方が身のためでしょう♪









でも今一番不安なのは、こんな糞サーキットで来年スーパーGTを企画してるアホなGTアソシエイションだよ






こんな波打ってるストレートでまともにレースしたら、車を思いっきり痛めますよ?



しかも万が一事故ったら、、、




粉末消火器で全損。


F1みたく部品とか万全に準備してないGT300クラスが一台潰されたら…シリーズ参戦取りやめになっちゃいますよ???












しかしながら、こんな糞サーキットでもF1を誘致できるだけの金と口先テクニックだけは凄いわwww

もっとも、金の切れ目が縁の切れ目。というか滞納してるんなら問答無用でバッサリいっちゃうでしょう♪


GTAも金に目がくらんでドライバーとチームを危険な目に合わせないでくださいね♪♪♪
Posted at 2013/10/07 19:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年10月06日 イイね!

東京国体出役終了とミクZ4オートポリスで優勝♪

東京国体出役終了とミクZ4オートポリスで優勝♪担当部署の業務が本日付で終わったので、無事帰ってきたYAIRAです☆



いやぁ…疲れた(~_~;)


役員がこんなに疲れるとは思ってなかったっすw







いままでは試合の選手という立場で参加してたんでほとんど気にしてませんでしたが、役員として県団体を支える事の大変さというのを痛感しました、、、

ただ大会の仕事をするだけではなく、全国のお偉いさんに顔を売り込み、今後の県選手団・ひいては県協会の活動を円滑に進めるため、あらゆる手練手管を駆使して人脈を形成していく、、、



正直そこまでの覚悟を決めておらずかなり尻込みしましたが……今後の大会では役員で無くても意識して顔を売り込んでいこうと心に誓った5日間でした^^;









さて、先日のブログで報告したエボⅢの件ですが、最後の最後で所有者の方とお会いすることが出来ました♪♪♪


『いつも私の隣に停めてるよねw』

と突っ込まれましたが…だって同じエボ同士並べたとこを見てニヤニヤしたくなるじゃないですかwwwwww



短い距離でしたがいろいろお話を聞きながら歩き、新車からずっと乗ってるとかトラブルの話とかうかがえて楽しいひと時でした(^^)/


帰りの下り道では二台並んで低速ワインディング状態w



サイドミラーに映るエボⅢがめっちゃカッコよくて、一人運転席でニヤニヤしてました(爆)










ちなみに帰りの高速は、今までの人生で一番警察に出会いました、、、


関越道でパンダ3台


外環道で覆面1台


常磐道でパンダ1台






どんだけ高速機動隊頑張ってるんだと




もちろん事故処理とかではなく、何かしらの違反でサイン会場設営中だったり、サインする場所まで誘導中だったりと、お金ちょうだいサインのオンパレード状態です(~_~;)



正直関越道は大半が渋滞頻発してて、大幅な速度超過なんておそらく出来なかったと思うんですよね…

自分も追い越しでぬふわ㎞/hもだせてなかったんで、軽自動車で140オーバーとかは出せないと思うんですよね、、、



ま、何はともかく自分が捕まらなくて良かったwwwwww















そしてミクZ4優勝!!!!










いやぁ…正直申し上げて、全くの予想外の展開ですw



全戦富士で優勝した際、確かに谷口選手は「三連勝して総合優勝するぞ!!」みたいな事を言ってたかと思います


しかし、今回はオートポリス。

今までいい結果を聞いた記憶も無く…しかも富士で優勝できたとはいえ、紙一重の戦略を針に糸を通すかの精度で成し遂げなければ上位に食い込めない現実


上位者の調子が良ければ優勝はまず無理。しかも1位とのポイント差は18点






普通に考えりゃ物っ凄い厳しい状況じゃないですか




せいぜいオートポリスはギリポイント圏内で、総合優勝争いから脱落かなぁ…と9割がた諦めてたら、まさかの優勝www



2戦連続優勝なんて出来るとは思ってませんでしたわwwwwwwwww



レースの全容は見てないんでどういう状況で勝ったのかは知り得てませんが、トップとの点差も9点まで詰め寄り、暫定二位というとこまでこの二戦で一気に上りつめられた模様♪


少なくとも総合で表彰台争いするポディションまでいけたんですから、俄然もてぎ戦へ向けてのヤル気が出てまいりましたwww





一昨年みたく白熱した最終戦が見れるのを期待させてもらいます(>_<)






この調子で総合表彰台をゲットしたなら、来年は冗談抜きで500クラスにこの二名でステップアップしてもらいたいもんなんですがね、、、




ほら、BMWも来年のDTMはM4にスイッチするじゃないですか





今年のM3は余っちゃうじゃないですか?






来年のSGTに中古のM3とか…ね?





正確なDTMとの比較とはいきませんが、先行試験的にM3で特別参戦なんてやってくれたら超絶歓喜ものなんですがね、、、^^;














最後に、以前のブログでちらっと書きましたが、、、






シュアラスター ゼロプレミアム、届いてました♪


パッと見た感じ、ボトルは今までの無印やドロップと比較して小さめ。

液体は白色。




性能はどんなんもんでしょうか…

ここ二週間、天候に恵まれず洗車出来てないんで大分汚くなってきてます


今週末に洗車する予定なんで、マンハッタンゴールドと比較してどのぐらい違いがあるか比べてみたいと思います☆










あぁ…新番秋アニメが10本位たまってしまった(~_~;)

観るのが大変だwwwwww
Posted at 2013/10/06 20:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月05日 イイね!

東京国体4日目(・∀・)

今日の飲み会が終わったら明日は帰りかぁ~、、、

4泊5日もあっという間に過ぎ去ってしまいました(^^;)


まぁ特にネタになるようなことはありませんでしたが…そろそろ車の異音に本気で取り組まなきゃなぁと感じとります


詳細は後日改めてwww
Posted at 2013/10/05 19:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月04日 イイね!

国体3日目ですの☆

試合一日目終了です(^_^)ノ



まぁ特に大きなニュースは無しw



予想以上に早く解放されたんで、TSUTAYA行ってオートスポーツ買ってきました(>_<)



もう毎日飲み会で疲れが全然抜けないwww


これで日曜まで体が保つか物凄く不安です(爆)
Posted at 2013/10/04 20:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation