• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

台湾「TSFアジアオールスターチャレンジ」決勝終了!!!!

台湾「TSFアジアオールスターチャレンジ」決勝終了!!!!台湾オールスター:平中がプロ戦を制す。藤井3位

12月21日〜22日の2日間、台湾の大鵬湾国際サーキット(ペンベイ・サーキット)で開催されている『TSFアジアオールスターチャレンジ』は各クラスの決勝レースが行われ、GTマスタークラスでトップスピード・レーシングからエントリーしているGAINER DIXCEL SLSが圧倒的な速さをみせた。

 少しずつモータースポーツ文化が芽生え始めている台湾。その中心地となるペンベイ・サーキットでは、今季全4戦でGTカーやツーリングカーによるシリーズ戦が開催されたが、その集大成として“台湾一のビッグレース”と銘打ち、日本をはじめアジア各国からエントラント、ドライバーを招き、『アジアオールスターチャレンジ』としてレースが開催された。

 前日の予選日には、スーパーGT300クラスのパッケージのメルセデスベンツSLS AMG GT3を持ち込んだGAINER DIXCEL SLSを駆る平中克幸が、これまでのレコードを大きく塗り替える1分38秒台をマーク。日本のレベルをみせつけた。

 迎えた決勝日、多くのファンが詰めかける中で迎えたGT3車両、ワンメイクスポーツカー(GTM)による『GTマスター』の決勝レースが行われた。この日は、ふたりのドライバーが組み戦う50分のレースと、アマチュアドライバー、プロドライバーによるそれぞれ10周のレースが開催された。

 午前中に開催された50分のレースでは、スタートで平中駆るGAINER DIXCEL SLSが遅れかけ、藤井誠暢、横溝直輝の駆るフォードGT勢が並びかける。ここで藤井のフォードGTがトップに立つが、平中は1周目にトップを奪還した。

 スーパーGTで使用しているダンロップタイヤの恩恵もあり、グイグイと差を広げた平中は、今回コンビを組む、このレースの主催者でもあるジョージ・チョウにスイッチ。そのまま逃げ切りを果たした。2位にはスタート直後の遅れを挽回した横溝直輝/サムソン・チャン組フォードGTが、3位にはラヘル・フレイ/ジェフリー・リー組アウディR8 LMSウルトラが入った。澤圭太が乗り込むランボルギーニはクラス4位、総合7位だった。

 ワンメイクカップカーによるGTMクラスでは、地力の速さに優るアウディ勢を相手に健闘をみせた吉本大樹/キース・チャン組ポルシェが3位表彰台を獲得。密山祥吾/クレイグ・リウ組は4位、脇阪寿一/クリフォード・チェン組はクラス6位となった。

 午後に入って開催されたGTマスターのアマチュアクラスでは、スタート直後GAINER DIXCEL SLSを駆るチョウがトップを奪うも、アウディR8 LMSウルトラを駆るリーが逆転。チョウのSLSはチャンが駆るフォードGTとバトルを展開し、2位を獲得した。

 この2日間の大トリとして開催されたGTマスターのプロクラスのレースは、1周目から平中が駆るSLSがリード。藤井、横溝のフォードGT勢がこれを追っていく。平中は少しずつ後続とのギャップを築くと、途中自身が目標としていたコースレコードの更新を達成。終盤はペースを落とし、盤石の勝利。ポール獲得、そして自身のドライブではすべて勝利と、GAINERと平中は完璧な週末を送った。

 一方、2番手争いはフォードGT勢にミッショントラブルが起き始め、横溝は順位を落としてしまい、藤井も一時2速に入らず、ラヘル・フレイ駆るアウディに2番手の座を奪われてしまった。それでも藤井は3位表彰台を獲得。横溝も順位を挽回した。

 GTMクラスでは、カルロ・バンダムが駆るアウディR8 LMSカップが優勝。吉本が駆るポルシェが2位となった。脇阪寿一のフェラーリは4位。密山のフェラーリはトラブルのため出走できなかった。

 スーパー耐久車両が出場したSTカップでは、冨枡朋広が駆るシンリョウ・レーシングのランサーが優勝。序盤、WTCC仕様のBMW320siとバトルを展開したトレイシースポーツの植田正幸/川口正敬組レクサスIS350が2位となった。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=53559







ちょっと観てみたかった^^;


まだまだ発展途上のレース、ルール等どうなってるのか知りませんが、今後発展してく過程でSGTみたいにいろいろと壁にぶち当たってくことでしょう、、、


ただ、壁にぶち当たりまくってがちがちになる前、今の柔軟なうちに日本のレース関係団体は積極的にアピールしてGT300とコラボしやすいルールを薦めたりとかして将来台湾進出をやりやすい環境を早急に薦めるべきです!!


レース文化が無い韓国でSGTを開催しても、観にくる客はいないでしょう

ただ、自分たちのレースにSGTが入ってくるなら観るって現地客は当然いると思います☆



自分も同じ理由で初めてルマンシリーズを観ましたからw







とにかく、最も確実で成功しそうなコラボが目の前に転がってるんですから、これに食いつかなかったらアホですよ?




それなりに常識があって比較的親日で通ってる台湾、日本アニメもかなり浸食してるんですから、ミクZ4やエヴァレーシング、攻殻ポルシェが参戦すりゃ集客効果は倍の倍は確実でしょうwww
Posted at 2013/12/23 07:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年12月22日 イイね!

勇しぶとOBCの最終回。そして伯父としての責務、、、

勇しぶとOBCの最終回。そして伯父としての責務、、、とりあえず今日も必要最低限の用事は終えた!!ってことでYAIRAですw

ホントの必要最低限ってことで…いろいろ細かい用事は完全に昨夜から引き継いでさらに明後日まで丸投げしそうな悪寒、、、

ヤバイ(~_~;)







さて、今日は午前中は仕事。


午後から床屋に行って、姪のクリスマスプレゼント購入です☆


全く手痛い出費です(~_~;)




いやぁ~~~でも世間はマジでクリスマスですねw



トイザラスってこんなに混むのかってくらいレジ前に長蛇の列で…伯父さんマジでビックリです(・ω・`三´・ω・)





駐車場から出る時も渋滞で…おかげで明るいうちに帰宅する事が出来ませんでした(´д`)











さて、2013年も最期が近づいておりますが、秋アニメも着々と最終回を迎えております、、、


今週末で確認済みなのは勇しぶとアウトブレイクカンパニー^^;



~以下ネタバレ要注意、嫌な人はバックです~





























まずは勇しぶからってことで…さりげなく今期おっぱお枠だった訳ですが、、、





それを低反発すぎるというのは贅沢過ぎですぞ(爆)







今季最高の揺れ具合を自負してるだけあって揺れには最後までこだわりたかったんでしょうが…






揺れ以外のところはもう結構限界チックな感じが(ーー;)


まぁ最終回は揺れ自体ももう結構限界な模様でしたが、、、作画陣が全滅しかけてたんですかね(~_~;)




なにせ、、、











うっかりセル画の上に墨をこぼしたまま放映するんですから(超爆)




ま、おそらく円盤になった時には墨も除去してくれるんでしょうが、円盤を買う事はないかな、、、




あ、ストーリーですか?



いたって普通の終わり方でしたwww










で、アウトブレイクカンパニーのほうですが、、、








頭に付けてるのはSONY製のビデオですか?とか

複数人の敵がいる状況で一人にほぼ全弾撃ち込むとかないだろ…とか


どうでもいい突っ込みは置いといてwww









ありとあらゆる混沌が詰め込まれた一冊ですわ(爆)

オマージュだけでここまで埋め尽くされた冊子、逆に観てみたいwww















拳www







鉄拳チンミネタとは、あまりにもマニアックじゃないっすか???w

一応、月刊誌で総計60巻以上出てる長寿作品ですが、月マガ読んでなきゃ知らないでしょうし、アニメ化もしてない、、、


…と思ったら1988年にアニメ化してたんですかwww





ま、最期に




この顔が観れたから良しとしましょう(^^)b





ストーリー???


えぇ順当に普通な終わり方でしたよ、、、








どっちの作品にも言える事ですが、やはり12話はストーリー構成的にキツイもんがありますね(-_-メ)


いや、まぁ王道な終わり方自体に文句はないんですが、最期の展開があまりにもあっけなくて、中身が薄いんですよねぇ、、、


ま、〆に時間を割けないというのも理解できない訳じゃないですが、最後ぐらいもっとドキドキハラハラさせてもらいたいもんです、、、





そういう意味では、アルペジオの最終回にはホント期待してますw

11話でいきなり大風呂敷をドパッと広げやがったんで、ホントにまとめ切れるのか…逆の意味でもドキドキハラハラしてますが(爆)
2013年12月22日 イイね!

台湾ペンベイ・サーキットが熱くなってる!!!!

台湾ペンベイ・サーキットが熱くなってる!!!!あ~~~もうせっかくの三連休なのに今から仕事とか…ヤル気のでないYAIRAです(~_~;)


ただでさえ予定がギチギチなのに…
仕事なんかしてる暇ないんだよ!!(爆)






さて、仕事の愚痴はともかく台湾のお話ですw


台湾アジアオールスター:平中SLSがポール獲得

 21日から、台湾の大鵬湾国際サーキット(ペンベイ・サーキット)で開催されている、台湾最大のレース『TSFアジアオールスターチャレンジ』。GT3車両、ポルシェ、フェラーリ、アウディのワンメイク車両で争われているGTマスターカップでは、平中克幸が駆るGAINER DIXCEL SLSがポールポジションを獲得した。

 このアジアオールスターチャレンジは、台湾のペンベイ・サーキットで行われているレースで、GT3/ワンメイク車のGTマスターには、多くの日本人ドライバーが地元台湾のジェントルマンドライバーたちと組んで参加。また、スーパー耐久車両も出場するSTカップなど、二輪も含めて4つのレースが行われている。

 21日に行われたGTマスターカップの予選は、AドライバーとBドライバーに分かれて予選が行われた。Aドライバー予選では、平中が駆るGAINER DIXCEL SLSが、スーパーGTトップコンテンダーの実力をまざまざと見せつけ1分38秒745と、2番手以下に2秒の差をつけ地元オーガナイザーも驚くベストタイムをマーク。「あまり持ち込んでいるタイヤも多くなかったので」と3周でアタックを終える余裕もみせた。

「初めて走るコースですが、事前に『130R YOKOHAMA』でシミュレーターを経験しておいたので、その成果がすごく出ましたね。初めて走る時からある程度の速度で走れたと思います。今回ドライブするジョージに週末多く乗ってもらっていたので、まだ計測数周しか走れてはいないんですが。コースはフラットな形状ですが、路面はバンピーで、コース中盤以降はすごく狭い。日本にはない感じですね」と平中。

 多くのエントラントが集まっている中で、2番手以下に大きな差をつけたが、「僕たちは日本のスーパーGTのパッケージで来ているので、クルマもしっかりしていますし、違いはみせられたのかな、と思います」と平中は笑顔で語ってくれた。

 2番手には、同じくスーパーGTで活躍する藤井誠暢駆るクラフトレーシングのフォードGTが続き、3番手にも同じクラフトレーシングのフォードを駆る横溝直輝がつけた。ポルシェカップカー168号車を駆る吉本大樹は総合6番手。フェラーリ勢では、脇阪寿一の1号車がフェラーリ最速で8番手。密山祥吾が11番手となった。

 Bドライバー予選では、アウディR8 LMSウルトラを駆る元DTMドライバーのラヘル・フレイと組む77号車、ジェフリー・リーがポールポジションを獲得。GAINER DIXCEL SLSをドライブするエントラントオーナーでもあるジョージ・チョウが2番手につけた。

 スーパー耐久車両が参加するSTカップクラスでは、植田正幸/川口正敬組トレイシー・スポーツのレクサスIS350が、WTCC用のBMW320siを持ち込んでいるエクステンド・レーシングを抑えポールポジションを獲得している。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=53551




台湾モータースポーツ探訪(2)日本との縁深し





これ読んでると、結構楽しそうじゃないですかw


来年さらに規模を拡大し、日本のチームとかもバンバン参戦するようになるなら絶対観に行くんですが(>_<)
Posted at 2013/12/22 07:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

Garage我楽多屋訪問と10日早い初詣(爆)、そしてスタッドレスタイヤ☆

Garage我楽多屋訪問と10日早い初詣(爆)、そしてスタッドレスタイヤ☆どうも、今日はさいたま行ったり下妻言ったり一日中走り回ってて疲労困憊なYAIRAです、、、


とりあえず今日やる予定だった最低限の作業はやった!!

ただ、、、このままだと休日三日じゃ足りないんですよね(大爆)






さて、今日は午前中からGarage我楽多屋さんちにてデフオイル系の交換とフロントグラデーションフィルムの貼り付けを敢行!!



トランスファーオイルやリアデフオイルは流石プロって感じでチャチャっと完璧に終了♪





意外と曲者だったのが汎用品のフロント用サンシェードフィルムの施工、、、


汎用品という事もあってなかなかシワが取り切れず、大分苦戦させてしまいました(~_~;)



詳細は整備手帳にでもうpさせてもらいますが、無事張り付け終了で帰り道は防眩効果を堪能して帰宅しましたwww










で、帰り道の途中に恒例のこちらによって来ました♪









10日早い初詣です(大爆)




まぁ神社内は大みそかに備え絶賛準備中で、絵馬とかは全て奉納用に収められてしまってて見る事はかないませんでしたが(´・ω;`)


とりあえず車用の交通安全ステッカーの古いのを剥がして社務所に納め、新しいのを購入してきました♪

年明けに大洗磯前神社に詣でして、大洗の交通安全ステッカーを買ったら一緒に施工し直します(>_<)












で、埼玉での用事を終えて自家に戻ったら、すぐさま軽トラに新品スタッドレスと古スタッドレス付きのホイールを積み込んで下妻の【タイヤセレクト下妻店】へ!!


ここ、若旦那が気さくで優しいお兄さんなんで安心してお願いできますw
怖いおっちゃんが出てきたらYAIRAさんガクブルもんですもん。。゛(ノ><)ノ




で、タイヤ交換を終えて自宅に戻ったら急遽タクシー代わりに呼び出し食らうし…もう疲労困憊です、、、、、、




ホントは今日今から年賀状の作成とパーツレビュー整備手帳の作成と電動ガンの整備をやる予定だったんですが…軽く数時間かかる内容なんで断念です(爆)

明日明後日はすでにギッチリだから時間無いんだよなぁ、、、(~_~;)



明々後日から冬休みに突入したいもんです
(-∀-)
2013年12月21日 イイね!

最近の年賀状、、、

最近の年賀状、、、さ、そろそろ出発の準備をせねば…YAIRAです♪


今年の年末はいろいろ考える事が多くて、、、気が滅入りそうです(~_~)おかげで出費が多くなっちゃってwww





さて、タイトルにある年賀状ですが、皆さんってどのぐらい出してますか???


うちの親は仕事の付き合いとかで百何十枚と出したりしてますが…YAIRAの所属する会社は基本社員間で年賀状やお中元を出さない取り決めになっているので、社会人になってもそういった類の出費が増えません^_^;





年賀状も大学までの付き合いのある方、または社会人になって所属してる団体の上役とかにしかだしてなかったのですが、この団体も正直今年いっぱいでサヨナラしようかと思案中なので、正直年賀状を今年はゼロ枚で行こうかとすら考えてましたw

でも、今更ですがゼロって言うのもなんか意外とさびしい(爆)




最近の人ってどのぐらい年賀状出してるんですかね???






ていうか、みんカラ内で年賀状の交換とかって頻繁にやってるんですかね??????








もし、YAIRAからの年賀状、貰ってやってもいいという方…いらっしゃいましたら、メッセいただければお送りしたく思います^^;




基本みん友さんに限定させていただきたく思いますが…

ネットの繋がりからリアル(手紙)での繋がりに移行するってのも、中々面白みがあるかなとちょっとした試みですw
Posted at 2013/12/21 07:52:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation