台湾オールスター:平中がプロ戦を制す。藤井3位
12月21日〜22日の2日間、台湾の大鵬湾国際サーキット(ペンベイ・サーキット)で開催されている『TSFアジアオールスターチャレンジ』は各クラスの決勝レースが行われ、GTマスタークラスでトップスピード・レーシングからエントリーしているGAINER DIXCEL SLSが圧倒的な速さをみせた。
少しずつモータースポーツ文化が芽生え始めている台湾。その中心地となるペンベイ・サーキットでは、今季全4戦でGTカーやツーリングカーによるシリーズ戦が開催されたが、その集大成として“台湾一のビッグレース”と銘打ち、日本をはじめアジア各国からエントラント、ドライバーを招き、『アジアオールスターチャレンジ』としてレースが開催された。
前日の予選日には、スーパーGT300クラスのパッケージのメルセデスベンツSLS AMG GT3を持ち込んだGAINER DIXCEL SLSを駆る平中克幸が、これまでのレコードを大きく塗り替える1分38秒台をマーク。日本のレベルをみせつけた。
迎えた決勝日、多くのファンが詰めかける中で迎えたGT3車両、ワンメイクスポーツカー(GTM)による『GTマスター』の決勝レースが行われた。この日は、ふたりのドライバーが組み戦う50分のレースと、アマチュアドライバー、プロドライバーによるそれぞれ10周のレースが開催された。
午前中に開催された50分のレースでは、スタートで平中駆るGAINER DIXCEL SLSが遅れかけ、藤井誠暢、横溝直輝の駆るフォードGT勢が並びかける。ここで藤井のフォードGTがトップに立つが、平中は1周目にトップを奪還した。
スーパーGTで使用しているダンロップタイヤの恩恵もあり、グイグイと差を広げた平中は、今回コンビを組む、このレースの主催者でもあるジョージ・チョウにスイッチ。そのまま逃げ切りを果たした。2位にはスタート直後の遅れを挽回した横溝直輝/サムソン・チャン組フォードGTが、3位にはラヘル・フレイ/ジェフリー・リー組アウディR8 LMSウルトラが入った。澤圭太が乗り込むランボルギーニはクラス4位、総合7位だった。
ワンメイクカップカーによるGTMクラスでは、地力の速さに優るアウディ勢を相手に健闘をみせた吉本大樹/キース・チャン組ポルシェが3位表彰台を獲得。密山祥吾/クレイグ・リウ組は4位、脇阪寿一/クリフォード・チェン組はクラス6位となった。
午後に入って開催されたGTマスターのアマチュアクラスでは、スタート直後GAINER DIXCEL SLSを駆るチョウがトップを奪うも、アウディR8 LMSウルトラを駆るリーが逆転。チョウのSLSはチャンが駆るフォードGTとバトルを展開し、2位を獲得した。
この2日間の大トリとして開催されたGTマスターのプロクラスのレースは、1周目から平中が駆るSLSがリード。藤井、横溝のフォードGT勢がこれを追っていく。平中は少しずつ後続とのギャップを築くと、途中自身が目標としていたコースレコードの更新を達成。終盤はペースを落とし、盤石の勝利。ポール獲得、そして自身のドライブではすべて勝利と、GAINERと平中は完璧な週末を送った。
一方、2番手争いはフォードGT勢にミッショントラブルが起き始め、横溝は順位を落としてしまい、藤井も一時2速に入らず、ラヘル・フレイ駆るアウディに2番手の座を奪われてしまった。それでも藤井は3位表彰台を獲得。横溝も順位を挽回した。
GTMクラスでは、カルロ・バンダムが駆るアウディR8 LMSカップが優勝。吉本が駆るポルシェが2位となった。脇阪寿一のフェラーリは4位。密山のフェラーリはトラブルのため出走できなかった。
スーパー耐久車両が出場したSTカップでは、冨枡朋広が駆るシンリョウ・レーシングのランサーが優勝。序盤、WTCC仕様のBMW320siとバトルを展開したトレイシースポーツの植田正幸/川口正敬組レクサスIS350が2位となった。
~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=53559
ちょっと観てみたかった^^;
まだまだ発展途上のレース、ルール等どうなってるのか知りませんが、今後発展してく過程でSGTみたいにいろいろと壁にぶち当たってくことでしょう、、、
ただ、壁にぶち当たりまくってがちがちになる前、今の柔軟なうちに日本のレース関係団体は積極的にアピールしてGT300とコラボしやすいルールを薦めたりとかして将来台湾進出をやりやすい環境を早急に薦めるべきです!!
レース文化が無い韓国でSGTを開催しても、観にくる客はいないでしょう
ただ、自分たちのレースにSGTが入ってくるなら観るって現地客は当然いると思います☆
自分も同じ理由で初めてルマンシリーズを観ましたからw
とにかく、最も確実で成功しそうなコラボが目の前に転がってるんですから、これに食いつかなかったらアホですよ?
それなりに常識があって比較的親日で通ってる台湾、日本アニメもかなり浸食してるんですから、ミクZ4やエヴァレーシング、攻殻ポルシェが参戦すりゃ集客効果は倍の倍は確実でしょうwww
Posted at 2013/12/23 07:08:52 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記