
どうも、職場でイラっとする事があったYAIRAです、、、
良い年したおっさんなのに(~_~;)
このムカムカを吹き飛ばすため、アルペジオ10話を観て精神中和をせねばw
さて、TOPのエボですが、自分が三菱好きになったきっかけの一台です☆
当時はレースも何も知らず、スーパー耐久だろうとなんだろうと、レースで活躍してるランエボの絵ってのはカッコいいもんでした^^;
この後、テスト&サービスは活動を休止。
このカッコいいエアロをまとったランエボの活躍は今では観る事が出来なくなってしまいました、、、
この車両がまだ走っていたら、SGTだけじゃなくS耐も観に行ってたかもしれませんねw
さて、そんな三菱
この間の東京モーターショーでは新パジェロを含む3種類のSUVのイメージモデルを発表しましたね
今後は手広くやらずに、堅実に攻めていく
2016年まではSUV系を戦略的車輌の中心に添え、他の車種はOEMとか片手間で行く
との中期計画を発表したばかりです。
【過去記事】よし、三菱の言い分は分かった。もうエボは出さないんだな…!!
ま、正直なとこ
今年度中にギャランフォルティスのモデルチェンジ&エボ11計画の発表
14年度中にイメージモデルの発表
15年度~16年度に市販開始!!
って流れを想定してたんですが、見事に裏切られた形になって心が半分折れてたYAIRAです(ーー;)
正直、自分のエボ人生もまさかの5のみで終了かなぁ…なんて思って諦めてたんですが、、、
今日コンビニで見つけた雑誌で久々にエボ11の文字が!!!!
思わず購入してしまいましたw
やっぱり諦め切れてない。藁にもすがりたい思いなんですね、、、^^;
あまり中身について紹介すると編集部から怒られそうなんで、TOPのみ♪
ま、結局は謎の情報筋からの情報による、只の妄想記事だった訳ですが(爆)
まぁ結論から言えばエボ11の発表は早くてもSUVシリーズが終わった2017年以降に出るのが濃厚という、現状から推測できるもっともハッピーな憶測の記事でしか無い訳で、、、
当然ながら数年後の話なんで、性能の話なんてのは憶測レベル。
『一応今でも出そうと思えば出せるけど、それじゃ意味がない』
最先端テクノロジーで圧倒的性能のエボを出すのが三菱の宿命みたいなこと書いてますが、、、
出せるなら早く出してくれよ
他を圧倒するエボってのが具体的にどういう基準で行ってるのか不明ですが、、、
今のPHEVを搭載したエボ10改でも、十分時代の最先端を行くスポーツカーだと思いますよ?
アウトランダーほどではないにしろ、複合燃費50㎞ぐらいいく、PHEVのスポーツカーなんて出来た暁には…十分話題性のある最新スポーツカーだと思うのは自分だけ???
今やるべきはPHEV技術の普及だと思うんですが、なぜか2の矢3の矢を撃たない三菱、、、
企業体力がここまで疲弊してたのかと改めて実感しますね(~_~;)
しかも、14年は海外のピックアップトラックを売りだし、15.16年でSUVを3台発売する予定?
一気にSUVだけ売りに出しても、全員がSUVに乗り換えるはずないんだから早々に頭打ちになりそうな悪寒がするのは自分の考えすぎでしょうか?
1年目はパジェロ、2年目はコルト、3年目はランエボとかだったら、購入対象層のダブりは無くなるんで良い計画だとは思うんですが……
三菱的に3台とも全部毛色が違うんですと言っても、そんな特化した商品では余計客層がそれぞれ限定されるでしょう、、、
他社も力を入れてるSUV層に1社で3台送りこんで頑張ろうとか…力の入れ方を間違ってる気がしないでもないです(-_-メ)
個人的な話ですが、今のエボⅤがまもなく車検から1年。
2014年度に車検2回目
2016年度に車検3回目
ここまでにエボ11に乗り換えられるかなぁ~と思ってたんですが、、、
2018年度に車検4回目
下手するとここでもまだエボ11は出てないなぁ………
今後の予定が大狂いです○| ̄|_
全く三菱にはもてあそばれるなぁ、、、、、、、、、、
Posted at 2013/12/10 23:28:00 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記