• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

やっぱ三菱が好きなんだけどなぁ、、、

やっぱ三菱が好きなんだけどなぁ、、、どうも、職場でイラっとする事があったYAIRAです、、、

良い年したおっさんなのに(~_~;)

このムカムカを吹き飛ばすため、アルペジオ10話を観て精神中和をせねばw






さて、TOPのエボですが、自分が三菱好きになったきっかけの一台です☆


当時はレースも何も知らず、スーパー耐久だろうとなんだろうと、レースで活躍してるランエボの絵ってのはカッコいいもんでした^^;



この後、テスト&サービスは活動を休止。
このカッコいいエアロをまとったランエボの活躍は今では観る事が出来なくなってしまいました、、、

この車両がまだ走っていたら、SGTだけじゃなくS耐も観に行ってたかもしれませんねw






さて、そんな三菱



この間の東京モーターショーでは新パジェロを含む3種類のSUVのイメージモデルを発表しましたね


今後は手広くやらずに、堅実に攻めていく

2016年まではSUV系を戦略的車輌の中心に添え、他の車種はOEMとか片手間で行く


との中期計画を発表したばかりです。


【過去記事】よし、三菱の言い分は分かった。もうエボは出さないんだな…!!







ま、正直なとこ


今年度中にギャランフォルティスのモデルチェンジ&エボ11計画の発表

14年度中にイメージモデルの発表

15年度~16年度に市販開始!!


って流れを想定してたんですが、見事に裏切られた形になって心が半分折れてたYAIRAです(ーー;)





正直、自分のエボ人生もまさかの5のみで終了かなぁ…なんて思って諦めてたんですが、、、






今日コンビニで見つけた雑誌で久々にエボ11の文字が!!!!



思わず購入してしまいましたw




やっぱり諦め切れてない。藁にもすがりたい思いなんですね、、、^^;





あまり中身について紹介すると編集部から怒られそうなんで、TOPのみ♪









ま、結局は謎の情報筋からの情報による、只の妄想記事だった訳ですが(爆)



まぁ結論から言えばエボ11の発表は早くてもSUVシリーズが終わった2017年以降に出るのが濃厚という、現状から推測できるもっともハッピーな憶測の記事でしか無い訳で、、、


当然ながら数年後の話なんで、性能の話なんてのは憶測レベル。



『一応今でも出そうと思えば出せるけど、それじゃ意味がない』
最先端テクノロジーで圧倒的性能のエボを出すのが三菱の宿命みたいなこと書いてますが、、、





出せるなら早く出してくれよ



他を圧倒するエボってのが具体的にどういう基準で行ってるのか不明ですが、、、


今のPHEVを搭載したエボ10改でも、十分時代の最先端を行くスポーツカーだと思いますよ?


アウトランダーほどではないにしろ、複合燃費50㎞ぐらいいく、PHEVのスポーツカーなんて出来た暁には…十分話題性のある最新スポーツカーだと思うのは自分だけ???




今やるべきはPHEV技術の普及だと思うんですが、なぜか2の矢3の矢を撃たない三菱、、、

企業体力がここまで疲弊してたのかと改めて実感しますね(~_~;)





しかも、14年は海外のピックアップトラックを売りだし、15.16年でSUVを3台発売する予定?


一気にSUVだけ売りに出しても、全員がSUVに乗り換えるはずないんだから早々に頭打ちになりそうな悪寒がするのは自分の考えすぎでしょうか?


1年目はパジェロ、2年目はコルト、3年目はランエボとかだったら、購入対象層のダブりは無くなるんで良い計画だとは思うんですが……


三菱的に3台とも全部毛色が違うんですと言っても、そんな特化した商品では余計客層がそれぞれ限定されるでしょう、、、



他社も力を入れてるSUV層に1社で3台送りこんで頑張ろうとか…力の入れ方を間違ってる気がしないでもないです(-_-メ)










個人的な話ですが、今のエボⅤがまもなく車検から1年。

2014年度に車検2回目

2016年度に車検3回目
ここまでにエボ11に乗り換えられるかなぁ~と思ってたんですが、、、

2018年度に車検4回目
下手するとここでもまだエボ11は出てないなぁ………




今後の予定が大狂いです○| ̄|_


全く三菱にはもてあそばれるなぁ、、、、、、、、、、
Posted at 2013/12/10 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年12月09日 イイね!

イイね400突破ですっ!!!!

イイね400突破ですっ!!!!どうも、なんか疲労感がパナイYAIRAです、、、


なんか次から次へと雑務が舞い込んできて…今一仕事がはかどらなくって変に疲れました(~_~;)

あぁ…仕事しなくても月50万ぐらい手に入る、元手の要らない簡単なお仕事なんてないですかね?(爆)





さて、おバカな話はこのぐらいにして、タイトルの件ですが…





とうとうmyエボもイイねが400を突破しました!!!!







これまでイイねをつけてくださった皆さん、本当に有難うございますm(__)m






ちなみに、最近はパーツレビューや整備手帳にイイねをつけてくださる方も増えまして…

おかげさまで





愛車ランキング1位の総合イイね112なんて随分凄い点数を記録させていただいたうえに








パーツレビューや整備手帳でも上位を占めさせていただいて(*´∀`*)






ホント、ありがとうございます(´^ω^)〉






これからも皆さんに気になって読んでいただける情報を提供出来るよう、鋭意精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!!!!
Posted at 2013/12/09 22:52:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車に関するあれこれ | 日記
2013年12月09日 イイね!

来年のアジアン ル・マン シリーズ…果たして今年以上に盛り上がれるか?^^;

来年のアジアン ル・マン シリーズ…果たして今年以上に盛り上がれるか?^^;AsLMSの14年規定・日程発表。GTクラスに変化

 ACOフランス西部自動車クラブは7日。2013年からスタートしたアジアン・ル・マン・シリーズ(AsLMS)の来季カレンダーとカテゴリー分けの概要を発表した。

 今季からスタートしたAsLMSは、初年度は全4戦で開催。韓国のインジェを皮切りに富士、ズーハイ、セパンとレースが行われており、8日のセパンでの第4戦の決勝レースで1年目の日程を終える。

 そんなAsLMSは、来季1戦ラウンドを増やし、全5戦で開催されることとなった。新たに開催されることになったのは10月12日の上海戦。ただ、この日程はWEC世界耐久選手権の富士ラウンドと重なっている。AsLMSの富士戦は9月から8月に移動した。

 また、カテゴリー分けも変更。今季は3台が登場したLMP2が引き続き頂点カテゴリーとなり、来季から導入されるCN車両をベースとしたLMP3が用意される。すでにLMP3に認められるCNシャシーはリジェやノルマ、ペスカローロ、タトゥースなど8種のシャシーが使用可能とされており、すべてホンダ製2リッターエンジンの使用が義務づけられている。

 一方、GTクラスには大きな変化が加えられることになった。今季はGTEと、GT3車両が使われるGTCは別クラスだったが、GTEとGTC、さらにスーパーGT300クラス車両がすべて同クラスとなり、ACOが定めるバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が施されることとなった。アマチュア向けのGT Amクラスは来季も設けられる。

 これに従い、2015年のル・マン24時間耐久レースに招待される枠も変更され、LMP2の年間1位、GTクラスの1位・2位が招待される。ただし、GTクラスの場合、ル・マン24時間ではGTE車両を使用しなければならない。



~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=53338



今年はゴチャゴチャ分けられてた箱車部門が統一されたことで、ちょっとは分かりやすくなるかとは思います



ただ、これのためにまた新たにBoPを設定するってのは…なかなか大変ですね^_^;




記事を見る感じだと来期もGT300クラスの参戦を見込んでいるようですが、場合によってはこの一戦のためだけに新しいリストリクター作って、最悪の時は未知の領域でレースしなきゃならないわけでしょ?



正直な感想、参加エントラントがあまりにも少なすぎて、開始時点から風前の灯火状態のこのレース。

日本の参加者が少なすぎて日本での知名度もあまりにも低すぎる。



レース運営もSGTと組むまではともかく、果して今後も発展させてく気があるのか甚だ疑問ではありますが、、、



やるからにはLMP2車輌を観に行くかと思いますw
Posted at 2013/12/09 07:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

旧帝国海軍と英国海軍の一つの歴史

旧帝国海軍と英国海軍の一つの歴史どうも、今日の真面目ネタ投下準備完了のYAIRAです♪


と言ってもニュースじゃなく、ネットの海で見つけた動画なんですが、、、


日本連続で合計20分ぐらいかかりますんで、暇な時にでも見て、記憶の片隅にでも留めていただければありがたいです^^;















ちょっとウルッときてしまいましたが…いざという時は果たして自分も武士道精神を発揮できるのか、日本人として恥ずかしくない選択が出来るよう日々精進しなくちゃなぁとちょっと自戒しました






ちなみに、動画中に出てきてた砲撃シーンとか戦艦の映像は、日本の海上自衛隊ご協力のようで…ちらっと映った艦番号と全体の艦影から察するに、「DD125さわゆき」かと思われます。


また、サムエル・フォール卿が冒頭で搭乗している艦は、現海上自衛隊護衛艦の「DD107いかづち」のようです。






にしても、この「いかづちちゃん」がこんな活躍もしてたのかと(Wikiを見ると電も帯同してたようですが)思うと胸熱になりますね、、、w


どうやら横須賀に記念碑があるようなので、年始にでも見に行こうかな、、、(^^)〉
Posted at 2013/12/08 22:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年12月08日 イイね!

お仕事してからシエスタして銃整備☆そして被弾w

お仕事してからシエスタして銃整備☆そして被弾wいえ~い、ぴーすぴーす。

YAIRAです


意外と斧乃木ちゃんはストライクゾーンに入ってきますね、、、
八九寺とタメを張るぐらい上位に食い込んできてますwww




さて、今日は午前中は仕事だったんですが、仕事に行く前にウインドウの超撥水施行のやり直しです、、、






というのも、先日の洗車の際にコンパウンド系のシャンプーを使ったら




ちょっと見にくいですが、シャンプーがつたった跡にスジ状の痕跡が、、、

どうやらコンパウンドの影響で、超撥水施行が剥がれてしまった模様




どんだけ弱いんだil||li(つд-。)il||li






ってことで、このままじゃ汚らしいし、上から重ねて施工しても綺麗になる保証はないですし…
もうヤケクソ気味になって、ガラスクリーナー使って拭き取っちゃいましたw



もう触ったら剥がれるとかどうでもいいやwww



下地処理キチンとなんてどうでもいいわいwwwwww





もうガッツリフキフキして、再度スプレーでブシューーーーーーーーッ☆



とりま綺麗にはなりましたが、スプレーも使い切ってしまいました(爆)



次回はガラコ製に戻ろう、、、(~_~;)













で、仕事を終えてから飯食いつつワングーで被弾☆




AMとフルメタアナザーのコミック新刊と、艦これアンソロの最新巻♪


フルメタアナザーは小説版まだ二冊ぐらい消化できてないんだよなぁ…早く読まんと^^;



艦これ…アンソロで知識だけが増えていく(爆)






とりあえず最近のお気に入りは









天龍ですw



天龍×龍田のコンビがサイコー♪♪♪








で、自宅に帰ったとこで疲労感から仮眠…のつもりが本眠(爆)





気が付いたら5時前、、、

慌ててやる予定だった電動ガンの整備開始ですw




とりあえず最近球詰まりが酷かったんで、HOPのゴムを別メーカーのに変えようとバレル周りを分解したんですが、、、




チャンバーパッキンがあり得ない位ヘタってる\(^o^)/


失敗した…チャンバーパッキンの新品は用意してなかった、、、

とりあえず社外品の内側への突起が何もないパッキンだったんで、180°回転させて無理やり再利用^_^;
後端のヘタレはなんとか影響が出ないよう修正しましたw




とりあえず組み直して、長かけHOPゴムを別メーカーの物に替えてバレル清掃して今日は終了!!



組み終わった後に弾道チェックしようと思ったんですが、外は真っ暗(ーー゛)



とりあえず弾がつまらないのは確認したんで、ちゃんとしたチェックはまた後日に、、、








ってことで、せっかくの休日なのにいつも以上に消化不良な一日でした、、、(´・ω・`)



プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation