• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

今日の被弾と明日から増税、、、

今日の被弾と明日から増税、、、どうも、職場内でインフルエンザが蔓延し始めたやつびしです、、、

課内で二人がダウン、今日三人目の超高が見られたんで…まさかのこのタイミングでパンデミックw


潜在期間は約三日…果たして自分の運命やいかに!!!!(爆)






というわけで、インフル感染したら自宅待機するしかないんで被弾してきました(>_<)






ミリタリー系一色のラインナップw


オメガ7はスレたイメージの漫画で、玄人好みな構成なんで…読み解くのが難しいですが、何度か読み返してるとハマりますwww



野上先生は…昔から拝読させてもらってるからなぁ~^^;

どんな話か分かりませんが、とりあえずネーム買いですw



そして安定の艦これ枠(爆)











さて、世間は増税増税と買い込みで大わらわなようですね、、、


なぜかガソリンスタンドに長蛇の列が出来てるし、ホームセンターも大渋滞です(~_~)



ただ、そんなに慌てて買いこむほどですかね?

通常店舗で考えれば、今回上がるのは実質3%ですよ???


一万円買っても、増税分は300円ですよ??????

10万や100万の買い物なら駆け込み需要も分かりますが…ガソリンやホームセンターでは微々たるもんじゃないんすかね?

少なくとも労力換算したらマイナス行きそうな気がしますが^_^;



自販機とか便乗値上げしてるのは駆け込み需要以前の問題ですし…そんなに慌てて買いこんでる理由が分からないです、、、、、、









ていうか、そんなに税金払うのが嫌なら行政に頼らない世の中にすりゃいい。





個人的には、今の世の中は税金の名を借りた共産主義社会になってると思います。



生活保護や公共福祉…税金を使って底辺の保護を必死になってやっている現状。

気付きにくいですが、税金の名を使った富の再分配じゃないですか。




共産主義の世界でも問題になった、働かない堕落者でも公共に等しく扱われる問題。
まさに今の生活保護受給者じゃないですか。


先日、地区の総会で市長がいらして意見を言う場がありましたが、『伝統芸能の活躍の場を作って欲しい』とか、『役所のバスをタダで貸してくれ』とか、『道路を打ち直してほしい』とか、、、

全部税金でやってるんだぞ!?




勘違いしてる人が多いようですが、役所はタダではやりません。かならず税金で実施してるんですよ?

『役所に言えばタダでやる』じゃないんです。『役所に言えば税金でやる』んです。





地区の防災訓練の費用を行政に請求すれば行政が払ってくれるってのは、税金で払ってるってことなんです。




そりゃこんだけ行政を頼ってりゃ借金も増えますわw






生活弱者の救済も、社会全体でやろうと思うから歪になるんです。寄付金制にすりゃいい。

自分の生活も厳しい人たちから平等に搾取して、仕事も何もしてない人に再分配するから話がおかしくなるんです。


金を持ってる政治家や一流企業の役員に寄付を貰いに行けばいい。

弱者のために寄付をして、そのお恵みで生きる…これが正しいあり方じゃないですか?





行政も、税金の管理と道路の補修のみに特化すりゃいい。税金も必要最低限に絞るかわり、防災とかなんか訳のわからない事業は自治会に丸投げ。税金とかに掛かってた分は自治会に払って自治会単位で運用すりゃ、透明性が分かるでしょ。






長文乱文申し訳ないですが、何が言いたいのかってぇと今の民衆の行政ベッタリ志向を変えないと、消費税10%も確実に実施されちゃうだろうなってことです。
だって皆の要望叶えるには金がかかるんですもん♪
2014年03月31日 イイね!

ゲート~自衛隊彼の地にて、斯く戦えり~最新35話公開中!!!!

ゲート~自衛隊彼の地にて、斯く戦えり~最新35話公開中!!!! どうも、イタリカワッペンがめっちゃ欲しいやつびしですw


売りには出ないのか…マジで期待してしまいます♪♪♪

自分で発注するのはいろいろ大変だからなぁ、、、(~_~;)






さて、ゲートも最新話が発表され、山場の一つを越えた感じです☆








栗林ちゃん…めっちゃ巨乳でめっちゃ美人だけどめっちゃ怖いwww









いやぁ~見事に的を射てますね。バカスカ柄を殴られ続けてますもん、、、

最近は調子に乗って切っ先の切れ味を試そうとしてきますがw








これは現代人でもビビるわwww







さて、これで第二章も真ん中ぐらいまでは進んだかなぁ~^_^;

夏までには完結するかと思いますが…まだ二章だと思うと先はずいぶん長いですねwww











ちなみに、こんな最新情報も♪





 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     
      +    。  |  |
   *     +   / /   キターーーーーーー!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――





外伝第三巻キターーーーーーーーーーー!!!!!!





これであと1カ月は戦えます(爆)
2014年03月30日 イイね!

最近の被弾とガレージ整備、そして可愛すぎる検事総長♪

最近の被弾とガレージ整備、そして可愛すぎる検事総長♪どうも、案の定今週も時間が足りなかったやつびしですw


今日は花粉症でくしゃみが止まらなかったし…明日って休みにならないもんすかね???

業務がどんどん翌週に繰越になっちゃってて、、、やらなきゃならないことをメモっとかないと忘れそうです(爆)





さて、エボの歴史が終了という話が出て、消防団や組合でも「ドンマイ♪」と声をかけられ続ける今日この頃、、、彼女に振られたような気分ですが、時間がもったいないのでいろいろ進めるしかありませんw












ってことで最近の被弾です(>_<)





ストライクアンドタクティカルマガジンは久々に買った気がするw



そして上段中央の隠れ気味な作品「ガンナイトガール」、、、

表紙買いしたら7割エロ本でした(爆)


元がエロゲだったんですね…でもどうせならしっかりしたエロ本にして欲しかった(大爆)










そして艦これアンソロの「いつか静かな海で」



個人的には過去艦これ作品の中でトップレベルの優秀作です!!



ギャグとかは無く淡々とシリアスな話が続く感じですが…現在の護衛艦と絡めた締め方は心打たれるものがありますね♪♪♪


続巻がマジで楽しみです(>_<)b












あと、何故か最近我が家でハサミが不足しているので追加調達してきましたw










ホントは2,000円で売ってたこちらを買おうかとも思ったんですが、、、





流石にハサミに2,000円出すのはねぇw

しかもグリップが硬質プラっぽいんで、握って力入れたら手が痛くなりそうな……
実物握れたら考えたんですが、無理だったんで文具コーナーのそれなりのにしましたwww



一緒に写ってるビットについては…この後に書くガレージ整備の際に、インパクト用のギザビットの凄さを実感したんで思わず追加購入ですo(・ω・´o)


ついでに龍神ビットも試したかったんで一緒に購入(爆)






下のボールペンについては…最近職場で良くペンを無くすんで、心機一転するために購入です( ̄ー ̄;


どうにも貰い物の安物ボールペンばっかり使ってたんですが…事あるごとに落としたり持ってかれたり、、、

安もんは書き心地も悪いんで、異動三年目を気にヤル気を出すため奮発しましたwww












さ、被弾の次はガレージ整備の話です♪



夜間になると光量不足で整備がやりにくかった我が家の駐車場(…というか納屋?w)



夜でも作業がしやすいようにLED蛍光灯を増設していってましたが、この度メインのLED蛍光灯取り付けを敢行しました!!!!






40W相当の蛍光灯型を2本!!かなり明るいですw


取り付けた場所は高さ5mくらいのとこなんで、ハシゴをかけて一人で付けるのはマジビビりながらでしたが…完成した時の感動は一塩ですねwww




一応前回つけた10W相当とともに集中電源盤(という名の分岐タップ)で電源を管理するようにしてます☆


使わない時は大元のコンセントをひっこ抜けば無電状態になるようになってます。

さすがに素人作業なんで、常時通電にしてると夜中とかに経年劣化でショート&出火なんて惨事にもなりかねないですからね(´・ω・`;)






薄暮時の写真で外が明るく見えますが…車庫の中は暗くて見えない環境下でも、点灯すれば普通に日中のように明るいです♪♪♪




これで整備環境はだいぶ整ったなw













さて、最後に今話題のクリミアの美人検事総長のお話です


やれ人気取りだのなんだのと話題な彼女ですが…ロシア・クロアチア騒動はひとまず置いといて、やっぱ白人の美人さんは凄い綺麗で羨ましいですね(*´∀`)




アニメの見過ぎのせいか…日本人の美人には心ときめきませんが、パツ金美人には心臓わしづかみにされます(爆)









そして二次元化されるとさらに萌えます
o(´∀`o三o´v`)o








でもこの美人さんも将来は、、、
















こうなってしまうんですかねw









とおもったら、彼女はロシア軍からの派遣とかじゃなく、ウクライナ検察庁出身だったんですね!!!!


てっきり露軍からのお飾り検事かと思ってたら、ウクライナの反体制派を批判してたウクライナ人だったとは、、、地元とは関係ない人だとばっかり思ってたんで、ちょっと意外でしたw








さて、明日からまた仕事か…あぁ休みたい(/_;)
2014年03月29日 イイね!

ランエボの歴史にとうとう幕が…おい三菱。

ランエボの歴史にとうとう幕が…おい三菱。とうとうこのニュースを見る日が来てしまいましたか…やつびしです


朝一で「三菱しっかりしろよ!!」ってブログを書いたら、速攻で報復制裁を受けたでござる(~_~メ)







三菱自、ラリーの名車生産終了へ 販売落ち込み

 三菱自動車は28日、世界のラリー競技で活躍したスポーツセダン「ランサーエボリューション」の生産を現行モデル限りで終了する方針を明らかにした。自動車ファンに「ランエボ」の愛称で親しまれたが、近年は販売が落ち込んでいた。

 ランエボは1992年に初代が発売され、現在は10代目。高性能エンジンによる高い加速性能などが持ち味で、同社の水島製作所(岡山県倉敷市)で生産。国内や欧米など世界で累計15万4千台を売った。

 しかし、13年の国内販売はピーク時の15分の1にも満たない621台まで減少。

~以上引用終了~
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032801002364.html






とうとう来たか○| ̄|_





そりゃ毎年微妙なマイチェンで延命してただけですもん、売り上げは伸びませんわな、、、





ただ、一番意外だったのは今回の発売終了が「エボ10の発売終了」ではなく「ランエボの発売終了」って事、、、





まさか、ランエボというトップブランドを、このタイミングで堂々と切り捨てるとは思ってもいませんでした、、、








微かな望みを胸にエボ11の発表を心待ちにしてるつもりでしたが…どうやら夢幻で終わりそうですね(TT)
Posted at 2014/03/29 17:10:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年03月29日 イイね!

三菱ランエボのいきつく先は、、、

三菱ランエボのいきつく先は、、、どうも、二日酔い気味のやつびしです、、、


昨夜はベロンベロンになりすぎて、PCの前で爆睡してしまいましたw

普段飲まないと、酔いがまわるのが早いですね(^_^;)





さて、久々に三菱のニュースが出てましたね、、、



三菱、英で850万円のランエボ特別仕様を発売


 三菱自動車は、イギリスにおいてランサー・エボリューションXの特別仕様車“FQ-440 MRスペシャルエディション”を発売すると発表した。イギリスでの営業開始40周年を記念するモデルで、数々の特別アイテムを装備したモデルとなっている。

 特別仕様車のエンジンはHKS製ターボや専用ECU、吸排気系チューンにより、最高出力440ps、最大トルク560Nmにまで高められ、シャシーも専用サスペンションやブレーキ(6ポッドキャリパー)などで強化される。

 インテリアについてもレカロ製レザーバケットシートをはじめ、高級オーディオや各種アメニティ装備など、グレードアップが図られている。

 日本ではランエボはほぼ行き渡った感があり、特別仕様車も出なくなったが、自動車エンスージアストが多いとされるイギリスでは、いまだ高い支持を得ている模様。価格は5万ポンド(1ポンド=170円換算で約850万円)とけっして安くはない。



~以上引用終了~
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140327-10201664-carview/





すげぇなイギリスw



こういうのがメーカーから出るってことはそれなりに需要があるってことなんでしょうが…


外観がほぼ変わってなくて、内装をちょっと高級にしたのと性能がUPしただけの車体に850万も出す購入層がいるってのには驚きです、、、


ランエボにこの金額出すぐらいなら、もう一つ上の車格の車のほうがましだと思うんですが(^_^;)




でも逆に考えれば、海外ではまだランエボの人気は高いってことですかね!!



これならランエボの芽が消えることはなさそうですが…でも場合によってはエクリプスの跡に続く可能性も否定できない感じが、、、、、、





日本法人ではSUVを頑張る発言しかしてないですからねぇ…スポーツ部門に期待していいのか(;一_一)


ていうか、伝家の宝刀・最大の武器であるはずのPHEVも、全くバリエーション展開せずに持て余してる有様。一昔前の日本の外交のように、商売があまりにも下手すぎる、、、


EK枠は日産と共同開発にしてしまったから、三菱のにだけPHEVを搭載するのは無理でしょうけど、、、


ミニキャブとかの商用車にPHEVを搭載すれば、バカ売れすると思うんですけどね



と思ったらミニキャブもOEM供給になってたんか





もうすべてにおいて効率化の果てに上手くいかなくなってますね、、、



三菱の顔がない現状、どのようなプランでこの一年乗り切るつもりなのか…不安しか残らないです(*_*;
Posted at 2014/03/29 10:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation