
どうも、車検見積もりから無事帰ってきたやつびしです
ショップでの待ち時間ずっと艦これやってましたが、ひたすらボスに行かずに早25回目…年末年始は37.5%と理論値に達してましたが、現在36%前半まで下落中です、、、
全く…どうしてこう安定しないんだコンチキショウ、、、(~_~メ)
さて、昨日のブログでも報告しましたが、今日は車検の見積もり検査に行ってきました!!
前回車検時にもお世話になった場所で見積もってもらいました☆
車検費用については、広告等での最安値で大体8~9万ぐらい。まぁ+α見込んで安くて10万ぐらいからかなぁと試算して見積もりに挑みましたが、、、、、、
昨日も書きましたが、ドラシャ付け根からのオイル漏れ。
極めて微小の漏れですが、漏れは漏れって事で漏れ止めスプレーを吹きかけましたが、ダメって言われれば工賃プラス数万ぐらいは覚悟してました。
結果、最低金額15万円也
ドラシャ漏れは指摘されませんでしたw
が、代わりにラックブーツ交換なんていうデッカイ奴が出てきました、、、
ラックブーツ左右交換でしめて52,000円、、、
そういや以前、ガレージ我楽多屋にお邪魔した時に指摘されてたのを、先延ばしにしてるうちにすっかり失念してました、、、
他の細々した奴も、洋は足回り系のゴム系のひび割れ&破れということで…まぁ素人DIYで手を出せる範疇じゃないんでプロにお願いせざる終えない整備ですねw
いやぁ…にしても、ラックブーツではいろいろ言われた^_^;
「工賃約5万で出してるが、安く見積もってるので足が出る可能性がある。」
「場合によってはエンジンやミッション脱着の可能性もある重作業で、12時間以上の工賃になるため7~8万台になる可能性も、、、」
「下から攻めて出来れば御の字だが、ダメだった場合は2日時間を貰う」
などなど、、、
まぁこちらとしては、自分で出来ないところをやってもらう訳ですから、マケろだの高すぎるだの難癖をつけて安くあげようなんて気は毛頭ありません。
手間賃は正当報酬として適正に払われるべきですし、その金額に相当するテクニックと労力が必要なんですから、部品代はケチっても工賃はケチるべきではないというのが持論です。
たださ、そこまで大変な作業だなんて言われると、一体どんな作業なのか気になるじゃん?
ステアリングラックブーツ交換というのがどういう作業なのか、試しにググってみたら、、、
交換工賃:1万円~
ん???
系列店の工賃表を見ても、片側4,000円からになってる、、、
他店のセダンタイプの工賃でも、やはり10,000円からになってる、、、
んんん???
この差は何!?!?!?
とおもって更にググってみたところ、ランエボのラックブーツ交換は極めてめんどくさく、整備協会(?)の交換工賃表では片側約37,000円になってるとか、、、
マジか、、、○| ̄|_
う~む…車検までまだ一カ月あるし、別の場所にセカンドオピニオン受けてよく考えるか、、、(~_~;)
Posted at 2015/01/17 17:59:45 | |
トラックバック(0) | 日記