• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

BMWはGT500にワークス参戦はしない。ワークス参戦はしないが…

BMWはGT500にワークス参戦はしない。ワークス参戦はしないが…BMW「GT500へのワークス参戦は検討していない」

 BMWモータースポーツ代表のイェンス・マルカルトは、2017年にDTMドイツツーリングカー選手権がスーパーGT500クラスと車両規定を統一化されてからも、BMWワークスとしてGT500クラスに参戦することは検討していないとしている。

 これはドイツのモータースポーツ情報サイト、MOTORSPORT-TOTAL.COMが伝えたもの。DTMとスーパーGT500クラスは、2014年からGT500が新規定になったことでシャシーレギュレーションを統一化。今後、新規定は『クラス1』という名称で2017年にはエンジンも統一され、日本、ドイツの6メーカーが実質的にどちらのレースにも参戦できることになる。

 ただ、BMWモータースポーツを率いるマルカルトは、現段階ではかつてシュニッツァーをJTCCに送り込んだように、ワークスチームをスーパーGTに参加させる意志はないと語った。

「BMWモータースポーツをサポートしてくれているスポンサーとの活動計画について会議が行われた際に、日本や北米で行われるクラス1規定のレースについても話し合いがもたれた」とMOTORSPORT-TOTAL.COMはマルカルトのコメントとして伝えた。

「しかし、我々BMWワークスとしては、それらのふたつのシリーズには参戦は行わないということになったんだ」

 とは言え、MOTORSPORT-TOTAL.COMはBMWワークスとしての参戦ではないにしろ、外部チームとの協力によるBMW M4 DTMのスーパーGT参戦は考えられるとしている。

~以上引用終了~
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=62593






一瞬がっかりしましたが、、、











     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ワークス参戦はしない・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       しないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ BMW車輌が参戦するか
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       どうかについては言及していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  例えワークスで無くとも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   BMWがサポートするチームが
 -―|  |\          /    |      |    M4DTMを駆って優勝をもぎ取る事も
    |   |  \      /      |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
  









こういうことですかね?(>_<)






シュニッツァーM4DTMが走る可能性はないが




StudieM4DTMが走る可能性はあるとwww






まぁこれに関しては悲観的にならずに楽観的に考えましょうw



そもそも論として、車輌のレギュレーションは合わせてもルールが全く違うんだからイコールコンディションにはならない訳ですし、、、

ワンマンスプリントのDTMと、ツーマンセル耐久のスーパーGTではセッティングから何から違うのは当然です。

DTMではタイヤもワンメイクですし…どう考えても相互交流一年目は上手くいかないわwww





現状まだそんな状態なんですから、ここでBMWがスーパーGTに参戦してくれたらそれだけで奇跡ってもんです♪♪♪

首を長~~くして今後の交流を待ちましょうw










にしても…改めてDTM車輌を見ると、カッコいいんですが完全にDTMしか意識してませんよね。











同じM4なんですが、、、、、、



DTM車輌は空力改造エリアは完全に別物ですもんね。フロントバンパーにM4の面影が全く無いw





SGT車輌は改造可能エリアであってもアイデンティティを維持してますが、DTMでは完全に切り捨てて空力・冷却効率のみしか考えてないですね。


35GTRならフロントの台形グリル、RCFならヨーグルグリル、NSXも…逆三角形?は維持してます。

一番最初の時こそGT-Rは台形崩してましたが、正式デザインでは台形に戻しましたしねwww




個人的には、どんなに改造しても崩しちゃいけないボーダーラインってのはあると思うんです。


日本車は車種のアイデンティティをキチンと保持し続けてると思いますが、DTMはそのラインが無いように、、、、、

グリル形状がアイデンティティという話かもしれませんが、BMW、ベンツというメーカーは分かっても、車種まではこれじゃ分かりません、、、


欧州のファンはそういうとこにはあまりこだわらないんですかねぇ???

それとも、メーカーが重要なんであって車種は関係ないという風潮なのか……




やっぱ海外レースって興味深いですw




Posted at 2015/01/15 21:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2015年01月14日 イイね!

最近の艦これと冬イベ対策☆

最近の艦これと冬イベ対策☆どうも、書きたい事を忘れたやつびしですw


ついさっきまでで出しの数行のネタがバッチリ頭にあったんですが…新規投稿画面を開いた瞬間どっかに飛んで行ってしまいました(大爆)

あぁ…もう年ですかね○| ̄|_









さて、という訳で今日は艦これネタです♪












と書いたとこで思いだした!!







ハイオクガソリンが130円台まで下がっててビックリしたやつびしですw



自分が車を買って早数年、一時期は170円オーバーの大台に乗ってた訳で…その頃と比較すると約30円の下落。

満タン給油で約40Lですから、一回の給油で約1,200円も値下がりしてると、流石に実感しますよねwww

ハイオクで120円台まで下がってくれれば、一回の給油が5,000円でお釣りがくるようになるんですから…そこまで下がってくれれば嬉しいかぎりなんですがね(^^)


















あぁ、スッキリしたwww








で、艦これの話でしたっけ?w










ここにきてアーケードですか、、、



ゲーム提供開始から二年経ってる状況で、PSPやアーケード筺体への移植…商売に走り始めるには遅きに失してる気もしますが、一体どんなゲームを作るつもりなんでしょうかね???



どちらにしろ、ゲームセンターに行く時間を捻出も出来ないですし、もはや搾り取られるだけの懐もないですから…楽しそうだったら指をくわえて見てるしかないですwww
















とりあえず那智改二は確定か、、、






lv.75まで上げとけば慢心ではないかな???














あとは、ようやく発表された冬イベ詳報!!




中規模って事は、14秋イベと同程度って事で良いのかね???









とりあえず弾とボーキを優先的に貯めれば、全く問題無いレベルにはなるでしょう♪






現時点でlv.70以上の主力級艦娘は50人


大和、プリン、古鷹、大井、秋月がレベリング中ですから、イベントまでにはもうチョイ増えるでしょう♪♪♪













でも、、、





ようやく秋月が改になりましたが…駆逐艦は叢雲を優先でレベリングしてるのでなかなか進まない、、、


あと35,000でジュウコンできるんで、それまでの辛抱ですwww
Posted at 2015/01/14 21:31:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年01月13日 イイね!

震災の爪跡は人の心にも深く残っているね、、、

「安全配慮義務違反と死亡に因果関係」津波で26人死亡、自動車学校側に19億円賠償命令

 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県山元町の常磐山元自動車学校の教習生25人とアルバイトの女性=当時(27)=の遺族が学校側に約19億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、仙台地裁であり、高宮健二裁判長は学校側の責任を認め、計約19億1千万円の支払いを命じた。

 震災で津波犠牲者の遺族が学校側や勤め先など管理者を相手取った訴訟の1審判決は4件目で、損害賠償が認められたのは、園児5人が死亡した宮城県石巻市の日和幼稚園の訴訟に続き2件目。従業員に対する責任を認めたのは初めて。

 高宮裁判長は、消防車両が教習所の前を走り、避難を呼びかけていたことから、「(学校側は)教習所に津波が襲来する可能性を予見して、速やかに教習生らを避難させ、安全なルートを通って送迎先に送り届けるなどの義務があった」と指摘。「学校側の安全配慮義務違反と教習生らの死亡には相当な因果関係がある」と判断した。

 判決によると、平成23年3月11日午後2時46分の地震発生後、海岸から約750メートルの学校は授業再開を検討し、教習生を敷地内に待機させた。その後打ち切りを決め、午後3時40分ごろ、教習生が分乗した送迎車などを出発させたが、津波にのまれ、4台の23人が死亡した。発生時に路上教習で内陸側にいた2人は、海側の教習所に戻った後、徒歩で移動中に被災した。

 アルバイトの女性は後片付けを指示された後、教習所か周辺で津波に巻き込まれた。

 長男の寺島佳祐さん=当時(19)=を亡くした遺族代表の浩文さん(52)は判決後、「ほっとしている。まずは子供たちに『ここまでがんばってきたよ』と報告したい」と話した。

 学校側は「コメントは差し控える」と談話を出した。

 教習生25人の遺族が23年10月に提訴。24年4月には同校のアルバイト女性の遺族も訴えを起こし、一緒に審理されていた。

~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000517-san-soci





遺族の、誰かに責任を求めたい気持ちは分かる気もしますが…これは道理が通らないと思います。





第一に、学校の名ではあるが義務教育でも行政機関でもなく、民間経営の商業施設の一種である事。


第二に、自動車学校が施設内待機を強要し、非難を絶対認めていなかったという訳ではない事。



第三に、生徒は18歳以上で自己判断が出来る年齢であり、幼稚園の事案等とは状況が違う事。







震災を観て聴いて感じた今だからこそ、東日本大震災の時に津波警報が出ているなかで非難を迷った事に対して「あり得ない」という感情が沸きますが、果たして当時、海岸から1km近く離れた『内陸』で、津波で流されるような事態に陥るなんて普通の人は感じたでしょうか?






「津波警報が出たら非難するのが当たり前」




という感覚は、明らかに東日本大震災後に本土の人たちに根付いたでしょう。



海が直で見えないぐらい離れてたら、せいぜい床下浸水が関の山で、家が跡形もなく流れるような津波なんて誰が想定してたでしょうか。









子を失った親の気持ちは痛いほど分かります。




手塩にかけて20年近く育てた子が、自然の驚異のせいで命を失ったというのは…どこにその怒りをぶつけていいのか分からないでしょう。



ただ、その責任を経営者にだけ押しつけるのは正しいのでしょうか?





民間企業に防災教育を徹底しなかった行政の責任は?



津波の時は高台に避難するというのを身体に叩きこまなかった教育機関の責任は?



そして、、、


津波の到達する可能性のあるところに通わせた、もしくは通うのを黙認した親の責任は?


津波警報が出た時はすぐ非難しなさいと幼少から教育してこなかった親の責任は?


津波警報が出ているのに自主避難しなかった当人の責任は?









犯人は地球です。



その事実が見えない・目を反らしたい、、、見て聞いて喋れる犯人を仕立てあげて満足したいという気持ちは、訴えてる当人の心の悲鳴なんでしょう。


裁判所が心の悲鳴に同情して法的判断の目を曇らせてるのは大いに問題だとは思いますが、いつまでも心の奥底をえぐられ続ける重被災者には同情してしまいます、、、
Posted at 2015/01/13 20:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年01月12日 イイね!

昨日のサバゲの戦利品♪♪♪

昨日のサバゲの戦利品♪♪♪どうも、何かいろいろやってたら最後の休日が終わってしまってたやつびしです、、、


あぁ…明日からまた仕事か、、、サバゲや車弄りを仕事にしたい(>_<)













さて、という訳で特にブログにうp出来るような事はやらないで一日が終わってしまいましたが、昨日のサバゲの戦利品の報告が漏れてたんで改めてご報告ですwww













宝探しゲームでGETしました♪








フィールド内に隠してあるお宝を探しだしたチームが勝利!!お宝は見つけた人がGETというゲームで、、、




空気を読まずに開始早々見つけてしまいました(大爆)





お宝が隠してあるエリアに侵入後、敵との遭遇戦を避けるため機械の影にしゃがんだところ、、、




横をふと見たら置いてありましたwww



開始1~2分でゲーム終了させてしまってサーセンwwwwwwwww









ちなみに、中身は自衛隊の糧食と同じなのかと思ったら、レトルトカレーとパック飯でしたw


う~ん、定価の大半は絵柄代かな?^_^;





















そういや、ネットの海でこんなゲーム表紙を見つけました☆











このゲームはどこで売ってるんですかね(爆)


Posted at 2015/01/12 21:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月11日 イイね!

サバゲ in BLITZ!!!!

サバゲ in BLITZ!!!!どうも、オリョクルクリアまで32回出撃したやつびしです、、、


いやはや、開始21回目まで全くボスに行かなかったときはホント画面を叩き割ってやろうかと思いましたよw

この偏りはホントに毛髪に悪いですね、、、運営にリアップ代を請求したくなります(~_~;)






さて、今日は茨城県石岡市にあるBLITZというインドアサバイバルゲームフィールドに行ってきました♪





年末にも一度行ってますが…このインドアのドキドキ感は癖になりますねw




扉へだてた一枚向こうに敵がいた時の心拍数急上昇は…もう病みつきもんです(>_<)






もっとも、今回は参加者数が定員ギリギリ…しかも半数近くがほぼ初心者な上、複数人の女性連れのグループという、うらやまリア充メンバーw

(どうやら職場の仲間グループだそうですw)







もっとも、屋外で距離があるフィールドならともかく、室内の超近距離線フィールドでは初心者でも動きまわればテクを覆せるんで楽しめたんじゃないかと思います♪


でも、流石に女性は近くを撃たれると固まっちゃってましたが、、、
近づいたら明後日の方向を撃ちながらしゃがみこんじゃってた時には…当たってないけど思わずHITと言っちゃいました(爆)











さて、そんなこんなで楽しかったゲームですが、ちょっとショックな事も、、、






フラッシュライトのレンズがBB弾の直撃で割れてしまいました(T□T)




休憩時間まで気づきませんでしたが、運悪くレンズに直撃してしまったんでしょう、、、

流石にガラス片をフィールドにまき散らす訳にはいかないんで、以降はライトを外してゲームしてましたが…ライト外したら銃が軽いwww






とりあえずガラスは綺麗さっぱり除去出来たんで、しばらくはチップLEDむき出しで使用するしかないですね、、、
あとでアクリル板でレンズ自作するか^_^;







さ、次のゲームにはいつ行こうかなぁ♪♪♪
Posted at 2015/01/11 22:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation