• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

ランエボⅤ大破騒動と、DDH184「かが」!!!!

ランエボⅤ大破騒動と、DDH184「かが」!!!!どうも、やつびしです



この一週間はほんとに生きた心地がしませんでした、、、

マジ、ランエボに乗るということがどういうことか、すごい考えさせられましたね。









さ、という訳で、昨日今日のエボの経過をご説明





月曜の電話で、Dでのエンジン載せ替えは費用面で無理と説明し、とりあえず腰上の故障か腰下の故障かだけ診断してもらうことになってましたが







水曜の夕方にDから電話があり






故障診断する前に圧縮を測ってみたら




冷間時だが圧縮値が全て正常値だったとのこと









で、よくよく調べてみたら、イグニッションコイルが漏電し故障していることが判明したんで、こちらをまずは交換しましょうとの提案。






もちろん、これを交換したから治るという保証はないが、エンジンを治すにはどちらにしろ交換しなければならないパーツであるとのこと。




工賃込4万というのはなかなかデカい額で、これを無駄にするのはきついものがあるが…軽微であるならエンジンを治すことが前提である以上、避けては通れないと判断



部品自体は翌日には入るということなので、即決で交換を依頼。









で、いったん電話を切るものの、肝心なことを聞き忘れてたので再度電話し返すw






「イグニッションコイルが故障してると圧縮値って下がるもんなんですか?」




「いえ、直接的には関係ありません。現時点で圧縮値が戻っているのは謎です。」






○| ̄|_








つまり、イグニッションコイルを交換しても治らない可能性は十分にあるということで、、、

まさに死んだような顔で自宅で生きてました、、、
















で、今日。




やはり夕方、DからTEL












「イグニッションコイルを交換したら正常になりました。」




「試走もしましたが、特に振動等の問題は発生してません。試走後に圧縮値も測定しましたが、適正地で全部そろっているので問題点は見当たらないです。」










 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  









「でも、そしたら初日の圧縮漏れの原因は…?」





「分からないです。おそらく、普段受けることがない振動により、カーボンが剥がれてバルブに挟まったんじゃないかと、、、」






(…計測ミスってたんじゃないの!?!?)

とは口が裂けても言えずw








とりあえず、イグニッションコイル&工賃代の4諭吉で、今回は片が付きそうです、、、








いやぁ、、、ホント、色々勉強になりました。



Dnoいうことを100%信用していたら、今頃はエンジン交換の見積もりを見て手放すのを覚悟している頃合いかもしれません、、、


Dは縛りが多すぎて、良くも悪くも何もできないというのを改めて認識しました、、、






今後は、AYCオイル交換以外は頼まないし、故障した時は別のところに持っていくようにします(^_^;)



下手すりゃ100万の故障が4万になったんですからね、、、悪気は無いし、Dとしてはしょうがないとはいえ、今後はあまり頼りたくはないですね、、、、、、





今回は口を出したから最終的に4万で済みましたが、疑義をはさまなければ100万とられてたかもしれないんですよ?

「4万で済んでよかったじゃないか」とは割り切れないです(ーー;)









ま、今回は最近ほとんどかまってなかったし整備も半年ぐらいサボり気味だったんで、エボが盛大にスねたってことで…今後は今まで以上にまめにメンテナンスして精一杯可愛がってやろうと思います(>_<)




















さ、全然話は変わりますが、最新の自衛隊護衛艦の話です☆



海上自衛隊いずも型2番艦の艦名「かが」に決定! 艦これ提督の気分が高揚する


海上自衛隊の護衛艦「いずも」型2番艦の命名・進水式が8月27日に行われ、艦名が「かが」になったと発表されました。旧海軍の空母「加賀」の名を継いだものだと思われ、同名のキャラが登場する「艦隊これくしょん」のファンたちがTwitterにイラストを投稿するなどして盛り上がっていました。

 護衛艦「かが」は、全通甲板を備えたヘリコプター搭載護衛艦(DDH)。平成24年(2012年)の予算で建造していたことから24DDHと呼ばれていました(艦番号は184なのでDDH-184とも)。今年3月に先行して就役した「いずも」も同じ理屈で22DDHと呼ばれています。

 なお、艦娘の加賀さん(CV.井口裕香さん)は口数の少ないクールなキャラ。ただ、イラストを担当したしばふさんによると「感情の起伏は人一倍だけど顔に出ないだけ」な可能性もあり、今年7月には突然演歌を熱唱しだして話題になっていました。

~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000090-it_nlab-sci









日本国自衛隊の護衛艦隊旗艦のヘリ空母に、一航戦『加賀』の名がつくとは…胸が熱くなりますw











艦これでも特別イベントを実施するようですし…とにかく、早くリアル加賀さんを見に行きたいですねwww
Posted at 2015/08/27 21:24:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2015年08月24日 イイね!

ランエボ大破から一夜明けて、、、

一夜明けて、大分頭の中がすっきりしたやつびしです






まぁ、夢じゃなかったってことでw










とりあえず皆様からのコメントを読ませていただいて、冷静に今後の対応を考えました。






真っ先に疑問に思ったのが、やはりエンジン載せ替え。





Dのカウンターでは

「エンジンの圧縮漏れなんでリビルドエンジンに載せ替えです」



と言われて、頭真っ白の状態だったんで「そうですか」と言って帰ってきてしまいましたが






まぁ、冷静に考えればオーバーホールの道を提示されないのは疑問に思うべきでしたよね。












とりま、今日の就業時間終了後に即効電話かけて確認しましたが





エンジンを下した段階で工賃が発生するため基本やらない



とのことでした。


エンジン下したから確実に治せるってわけでもないですし、結局エンジンをリビルド品に載せ替えたら、通常の載せ替え+分解工賃を請求することになるから、後々もめる可能性を考えるとリビルドを進めるってことなんでしょうね。






とりあえず、現時点でもエンジンカバーを開けたりした段階で工賃が発生するんで、原因調査のために開けたりは出来ないとのこと。



自分が「やってくれ」と言えばやってくれるんでしょうが、Dで修理する決心はしてないのでとりあえずパスw













となると、もはやDに預けとく意味はないかなぁ~と思ったんですが、整備士から一つ提案が。




「プラグ穴からエンジンオイルを垂らして再度圧縮比を測定し、腰下か腰上のどちら側が逝ってしまったか確認しましょう。」





って感じの話だったと思う、、、


圧縮値が変わるか変わらないかで、上か下かがわかるとか、、、上側なら比較的安く上がるだろうし、下側ならエンジン交換のほうが安くつくでしょうとのこと。



どうなれば上でどうなれば下かは度忘れしましたが、とりあえず休日明けの明後日に調査して結果を教えてくれることに。








これの結果をもとに、今後の対応を考えようと思います(^_^;)

















とりあえず、現時点では廃車=部品取車化も視野に入れて検討しています。


エボ5という希少な車である以上、きちんと後世まで残すのはオーナーの使命だと思いますが、、、今後数年間の生活を考えると、若輩者の自分が数十~100万以上の出費をもってまで延命するのは非常に厳しい。


だったら、別の愛情あふれるオーナーに譲るのも、エボ好きユーザーだからする選択肢なのかもしれないですし






ま、正直…知ってる若い子が、自分の運転技術の糧だといってエボ4を3か月で廃車にしやがった事例も見たんで、見ず知らずの価値観を共有しない他人にこれほど愛したエボを渡したくないってのもありますし




その前にできれば手放したくないですし、、、、、、








う~ん…選択肢が広すぎて、やはりどうするかはまだまとまらない



とりあえず、明後日の簡易検査の結果を聞いて、場合によっては腹をくくって相談するしかないですね。
Posted at 2015/08/24 21:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2015年08月23日 イイね!

ランエボ大破

もう少し時間をおいて落ち着いてから書こうかと思いましたが、ちょっと整理できなさそうなんで経過報告だけ






今日昼、エボⅤがレッカーで運ばれていきました。







走行中、突然アイドリングがばらついているような異音と振動が発生。



停止状態からのスタート時に回転数が落ちすぎてエンストする。






これは明らかにまずいと思い、すぐそばにあったコンビニに避難。



少しエンジンを冷ましても症状に変化なし。三菱Dに自走するのは困難と判断し、レッカー要請。













症状発生に至るまでの経緯





午前中、自宅にてエンジンオイルを自分で交換。

レッドラインの10W-30と、ミリテックを200ml投入。




ワンダーグーに行った後、GSでハイオク満タン給油。添加剤なし。







GSからの帰路中に突然発症。











停車後、路面を確認するもエンジンオイル漏れの痕跡なし。その場では素人じゃまったく原因がわからなかったため、Dへ直送してもらいました。





Dで症状を説明し、前後の出来事も説明し、簡易検査の結果待ち。


走行距離も伸びてるし、突然発症ということですと、場合によってはタイベル関係のところで歯欠けという可能性もあります。なんて話をしてたら、整備士登場。





「2番気筒の圧縮がかなり低いです」




1.3.4番は14kぐらいある中、2番だけ6kぐらいしか数値が出てないとのこと。





「圧縮漏れの場合、エンジン交換ですね。」





「リビルト品でも、だいたい本体で70万ぐらいは見込んでもらったほうが、、、」








マジデスカ



















突然の宣告で、もう頭が回らないです。





意地でも修理して乗る?


エンジン本体で70万だぞ?補機類とか諸経費とかもろもろ入れたら100万ぐらい行くんじゃねぇか???




この車、90万ぐらいで買った車だぞ???







そもそも、今も一人暮らし始めて貯金吐き出して、これから新居に移動してまた貯金吐き出すって時に、100万近く工面するなんて無理だぞ。














乗り換え?エボから???


エボから降りるの??????


この数年間心血注いできたエボから???





いやもう、頭が回んないです。















確かに、今考えればちょっと怪しい症状は出てました。


今日のエンジンオイル交換の時、排出したオイル量は確かに普段より少なかったような気がする。


今考えれば、3Lちょいしかなかったかも、、、




冬の時期、異様に白煙が出てました。てっきり寒いから出てるのかと思ってました。現に春以降は全然気にならなかったんで。



バックギアに入れて動くと、回転数が普段より落ちて息継ぎみたいな症状も出てました。てっきり、エンジンオイルが劣化してるからだと思ってましたよ。現にエンジンオイルを変えると症状が消えたんで。



















最適解なんて無いんでしょうが、何が正しい答えなのか、皆目見当がつかないです。






Posted at 2015/08/23 16:06:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2015年08月22日 イイね!

こういう輩がサバゲの未来を潰すんだよなぁ、、、

こういう輩がサバゲの未来を潰すんだよなぁ、、、傷害能力あるエアガン所持の疑い、ネット販売業者を逮捕

 準空気銃を所持していたとして、愛知県警は、ミリタリーショップ経営の都島壱哉容疑者(52)=同県刈谷市一ツ木町6丁目=を銃刀法違反(準空気銃所持)の疑いで逮捕、送検し、20日発表した。「覚えていない」と容疑を否認しているという。

 愛知署によると、都島容疑者は昨年12月24日午後4時10分ごろ、自宅で、準空気銃に該当する傷害能力のあるエアガン1丁を販売目的で所持していた疑いがある。

 都島容疑者は軍服や電動ガンなどを扱うオンラインショップを開設。匿名の投書が寄せられ、同署が捜査していた。同署は自宅や事務所への家宅捜索でエアガンなど145点を押収し、さらに鑑定を進めている。


~以上引用終了~
http://www.asahi.com/articles/ASH8N3HFJH8NOIPE004.html










いやもう、個人じゃなくショップでこういうことやる阿呆がいるとか、ホントフザケるなと思いますね、、、







まぁそもそも論として、0.9Jという規制値についても明確な根拠がない訳で、じゃあ1.1Jだと人を殺しそうなほど危険なのかと言うとそういう訳じゃ当然ありませんし、、、


ただ、決まってしまったルールである以上、そのルールの中で最大限楽しむしかないという中で…更にルールを厳しくしかねないこういう不届き者がいるのかと思うと、腸が煮えくりかえりそうです(-_-メ)





まぁ、先にも述べたとおり威力自体にそこまで根拠はないので、銃自体の規制を上げるより使っていい場所の規制を設ける方が現実的だと思うんですけどね、、、

公道上で撃ったら逮捕とか、ゴーグルつけてない人に向けて撃ったら逮捕とか。



健全な電動ガン所持者と不健全な電動ガン所持者の境目って、持ってる重の威力じゃなくてそういうとこだと思うんですよね、、、









まぁ、なにはともあれ、電動ガン所持者は健全に使用しましょう!!




不健全電動ガン所持反対!!!!



















さ、という訳で、来月末に予定してる泊りがけのサバゲーの計画を立てねば、、、w






あ、あと、今日はこれからカートの練習です♪
Posted at 2015/08/22 16:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

【E3甲堀は】艦これ2015夏イベ終了報告!!【地獄すぎ】

【E3甲堀は】艦これ2015夏イベ終了報告!!【地獄すぎ】どうも、仕事が一区切りついたやつびしです、、、

とりあえず新しい企画書は概ね通ったんですが…課長がやけに褒めてきて怖いw
「まさかここまで出来るとは思わなかった」とか、「こういうのを任すと良いのを仕上げてくる」とか、、、

なんだろ、最近の若いのはおだてて伸ばせとか本に書いてあったのかな?(爆)

称賛されすぎるとどんな顔でなんて返せばいいのか困惑しますwww






さて、ここ最近はずっと艦これの話ばかりですが、今日で一区切りですw






前回の記事で、E3甲で瑞穂堀りをがんばるって書いたと思うんですが、、、














無理。









いや、我ながらよくこんな海域を実質3時間程度でクリアしたもんだw




その後のE-4の地獄のせいでここの印象は薄くなってましたが、十分地獄ですねwww



もうね、そもそもS勝利が出来ない。




絶対取り巻きの空母棲鬼が残るし、水母棲姫も含めて個の三人は着実に味方を大破させてきやがるから圧倒的な打撃力不足



昨日今日と6回挑みましたが、6回全部C敗北





うん、この海域で気楽にS勝利連発するのは無理☆




お札によって主力は等しく分配されてしまい、同一名単艦主義(水母潜水艦除く)のやつびしさんにはもはやS勝利連発できるだけの戦力がありませんw



雷撃できる軽巡の阿武隈は別ステージで使用済みだし、妙高も島風も大和も使えない。

本気の主力艦隊が導入できないんで、圧倒的ジレンマですw






S一回やれば50%以上の確率で瑞穂が来るっていう事なら気合いで押し切りますが、おそらく10%切ってるでしょうから、、、まぁS勝利できて瑞穂が来る確率なんて…察するしかありませんw







と、言う訳で。瑞穂は諦めて、やつびし提督の2015夏イベは完結です!!




いやぁ~…去年の雪辱は果たせた♪♪♪

ドロップ艦ゼロですが、全海域甲クリアはほんと良くやったと自賛したいwww









さ、という訳で、イベ終了後のやつびし恒例wあまり余りませんでしたが、恒例の大型艦連続建造ですwww





当然狙うのは、まだ持っていない晴ら…しおい。


とりあえず、3500/4500/4000/2000で12回まわしました!!




榛名

扶桑

比叡

山城

山城

山城

霧島

比叡

榛名

日向

鈴谷

扶桑







○| ̄|_






おかげ様で、貯めこんでた備蓄も








自然回復上限を下回ったのなんて、約1年ぶりぐらいですかねwww




さて、ここから秋イベまでにどのくらい備蓄できるかなぁ、、、いまからどんぐらい温くなるのか、気になって夜しか寝れませんwwwwww






さて、それではまた次のイベントまで!チャオッ!!!!
Posted at 2015/08/20 23:23:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation