• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

5日間様子を見て、、、

5日間様子を見て、、、どうも、入院・手術関係の保険に申請で大わらわなやつびしですw

職場への療養休暇申請や職員向け保険、任意保険用の書類の準備など、、、いろいろやることがいっぱい(*´Д`)

でもこれをやり切れば、エボの時につけてた社外ハンドル&跳ね上げ装置一式代は余裕で賄えるから頑張る♪♪♪




さて、とりあえず5日間無音で乗り回して初期の不具合はあらかた確認したかなぁ~といったとこです。


リアからの異音は、今日再発しました。

どうやら濡れた後1日ぐらいはモツようですが、二日後くらいからキシキシ…ギシギシッと音が出てきます。段差を超えたり右左折したりすると。

明日洗車予定なんで、それで音が消えたら、「濡れたら消える」が確定ですね、、、


そして一番の問題な助手席ドア電装系仮死状態ですが…明日明後日でダッシュボード周りを入念にばらして確認します。



車内の異臭について…エアコンをつけると充満する感じなので、エアコンフィルターかエボパレーターあたりの清掃が必要な感じです。


ボディの傷や塗装剥がれは、、、まぁボチボチやりましょうw
明日洗車をすればいろいろなとこが見えてくるでしょうから、それを持って最終方針決定ですwww






さて、それじゃ明日に備えてE-2のボスゲージに挑んでおきますか(爆)







Posted at 2019/05/31 21:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2019年05月29日 イイね!

セリカの現状報告!!

セリカの現状報告!!どうも、修理計画を考えてると頭が痛くなるやつびしですw

契約時の想定の4割増しでひどい状況に…ある意味プライベイターズ・ハイ状態(爆)


とりあえず今回は現状をつらつらと記録しておきます(+_+)




【外装】
もともとひどい認識だったが、改めて見ると想定以上にひどいwww

①フロントバンパーとリアバンパー
下地処理を全くせずに素人がスプレー塗装したのかな?
表面がひび割れしてるってレベルじゃなく、スプレー塗膜がべりべりと剥がれる。
ガムテープ貼って、脛毛を抜く感覚で剥がすと元の表面が現れる(爆)
傷も結構あるけど、まずはガムテープで塗装剥がしするのが先かな、、、(;´Д`)

②助手席サイド全体
何と勝負したんだろう?
前後オーバーフェンダーとサイドステップの前後が傷だらけ。それをタッチペンで適当補修w
ドアも、ボディラインかと思ってたら直線的なへこみだったwww
事故歴は無いってことだけど…壁に当たってたんならフレーム歪むだろうから、対向車かなにかと激しく擦れたのかな???


それ以外も大なり小なり傷だらけ、、、

ぱっと見修復しなくて良さそうなのは
「ボンネット」「屋根」「トランク」「運転席側ドア」
くらいかな(超爆)


「内装」
①ちょっと臭い。
ドクターデオの6時間スチームをやってだいぶましになったけど、まだ匂う。
エアコンフィルターとかエボパレーターの清掃からガッツリやらないと臭いが取れないかな、、、

②エアコンのダイヤルが割れてる
表現しにくいんですが…ダイヤルの周囲が円形に割れてる。ヤフオクで程度のいいのにアッセン交換だな、、、

③ルームランプが壊れ気味
購入翌日には点かなくなった、、、
もともとブルーで変にエ〇イLEDだったから交換するつもりだったが…どうやら中の端子が変に曲がって接触不良になってる模様。やっぱりヤフオクでアッセン交換かなw

④助手席の電装系が死んでる。
早急にどうにかしなきゃいけないことの一つ。
どうやら後付けの「キーレスにハザードを連動させる機械」が干渉して、助手席のドアロック・アンロック、パワーウインドウが、車内のスイッチでも動かすことができない。
ドアのアンロックは運転席側から身を乗り出せば開けられるが、ウインドウを微塵も動かせないのは非常に宜しくない。
また、助手席側をアンロックしたままにすると、キーレス自体も誤作動起こしてアンロックができなくなる(爆)

問題の悪さしてる機械がどこにあるのか、、、
グローブボックス奥と、運転席下部と、シフト周りにはそれっぽいものは見当たらなかった、、、
あとは、ナビの後ろか、メーターの後ろか?どっちもバラすのめんどくさいなぁ、、、、、、、(-_-メ)



【駆動系】
①リアから「ギシギシ」異音
これが一番厄介そう、、、

納車直後は気づかなかったんですが…納車三日目(昨日)に気づく。
段差を超えるときに、リア右側から「ギシッ」って音がする。

どうやら段差だけじゃなく、右左折でも「ギシギシッ」って音がする。

窓を開けると結構大きな音がしてる、、、結構ビビるぐらい大きな音。

どうやら負荷がかかるとなるようだが…サスか何なのか

何となくググってスタビリンクかとも思ったんですが、今日の朝ホイール着いたまま触診したが、激しく破れてる様子はなかった、、、


いったい何が原因なのかと考えていたが




午後になったらピタリと鳴り止みやがった( 一一)

何もやってないのに。

変わったことといえば、、、




雨で濡れたぐらい(爆)


そんな馬鹿なと思いましたが、納車の時も洗車後だったのか濡れてたし…
濡れると鳴り止む音源ってなんだよ…???

特定にどんぐらい時間かかるか、、、_| ̄|〇








とりあえずこんなもんか、、、

とりあえず目標としては、



①早急に助手席の電装を復活させ

②現状30m離れないとごまかせない外装を10mまで近づけるように応急補修し

③リアの異音を特定する

ってところを7月末ぐらいまでに…①だけは今週中にどうにかしたいですね(;^ω^)
Posted at 2019/05/29 21:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2019年05月27日 イイね!

新趣味車購入!!~プロローグ~

新趣味車購入!!~プロローグ~どうも、病院の通院でほぼ一日が潰れたやつびしです、、、


いや実は、先先週末に腹腔鏡手術をしてまして…今日はその経過観察の通院だったんです。
午前中に病院に行き、予約時間を大きく超過して三時間待った挙句に30秒程度の問診で終了。
隣の国が米大統領と会談した時間より短いわw



しかも、その後に診断書の申請をしたら受付だけなのに一時間待ち。そして診断書は三週間後に取りに来てね。ただし受取予約はできないから。



いやはや、ほんと病院は一日休みになるわ、、、、、、





さて、そんな事は置いておいて、新しいマイカーの話です!!



えぇ、写真を撮り忘れました(爆)



ってことで、先に車種だけネタバラシすると、、、














トヨタのセリカZZT230です!!!!


えぇ、愛車紹介を見てもらえば分かるんですが、人生初の三菱以外のマイカー。


初めての浮気です(爆)


だって、手頃な三菱の遊び車ってもう無いんですもん。

今回の選定基準は、
「二年で乗り換える可能性大」
「今後もう乗れないかもしれない車種」
「乗ってて楽しい車」


の三点でした。

二年で乗り換えるかもってことで、なるべく安くて後ろ髪を引かれない車。
人生の転機が来たら乗れないかもしれないクーペやオープンカー。そしてMT車。
乗ってて楽しいスポーツカーまたはスポーティカー。足車はいらない。


さらに言うなら、契約から乗り初めまで1週間程度でイケて、なおかつ家から取りに行ける距離(県南)。




ってことで、最後まで選考対象として挙がったのが、「トヨタのセリカ最終型」と「日産フェアレディZ33」

正直、未だにZ33のほうが…と頭をよぎりますが、フルエアロのセリカの見た目には勝てなかったwww




そう、最後は見た目で決めちゃったんです(大爆)


まぁ内装も16年落ちとはちょっと思えないくらいヘタってなかったし、古臭いインパネデザインじゃないんで小馬鹿にはされなさそうだし、、、

ちょっと外装は傷もあるし塗装が下手糞で剥がれてるところもあるけど…ランエボで培った技術をもってすれば、、、


って感じで即決でしたw








ただね、やっぱ一回見ただけじゃ全然見れてなかったよ、、、


契約後に車庫証明なんかで改めて会社に行った時に、改めて見させてもらったらいやはや結構大小さまざまな傷があるわ、、、

引き渡しの時に洗車されたら余計傷が目立つようになるわw



挙句の果てに、「後付けの『ハザードをキーレスに連動させるキット』が悪戯をして、助手席側のパワーウインドウとロック・アンロックが、キーレスや社内スイッチで作動しない」という超余計な土産までついてきた、、、

車内は何というか…『床屋さん』みたいな微妙な臭いだし。




という事で、出だしからランエボの時以上に波乱万丈な状況ですが…でっかいプラモデルだと思って頑張ります(爆)



とりあえず上記症状も含めてこの24時間でいろいろなことがあったんで、そこらへんはまた後日にまとめます!!


艦これ早くやらないとイベント完走できないかもしれないじゃん、、、
Posted at 2019/05/27 22:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の症状 | 日記
2019年05月26日 イイね!

再始動!!!!

再始動!!!!どうも、非常にご無沙汰しております。やつびしです


実に約2年ぶりの投稿です。

えぇ、ランエボを降りて、買った足車の車検が切れたから、ちょうど2年ですw





という訳で、超久々のみんからなんですが…この度、再び趣味車に手を伸ばしましたので、みんから復帰いたします!!!!





いや実はこの二年間、7人乗りのミニバンに乗ってたんですが、もうツマラなくてツマラなくて、、、

恐らく無縁仏か家庭用ATMかの分水嶺に立っている身としては、下手しいこれが最後の車遊びのタイミングになるかもしれないってことで、、、

車検切れるタイミングで買い替えちゃいました!!!!!!





ま、実は車検のタイミングを一か月勘違いしていて、切れる一週間前に気づいたってのがおもいっきし背中を後押ししちゃったんですけどね(爆)

もともと過年齢過走行の車なんで、車検は適当に済ませて年末か年明けにでも改めて買い替えようと思ってたのに、ガッツリ費用かけないと引き受けてくれない状況になっちゃったんで、『ならもう買い替えるよ!!』ってw





新しい車はもう来てるんですが、今日は疲れたんでまた後日改めて報告します!







もうね、「空母いぶき」を観てきたら疲れてしまったんだ、、、

情報量的に2時間の尺の中では当然納まりきらないんで、シナリオの改造は当然必要ですが、、、見事なまでの改悪っぷり。

発表直後は期待値が低かったんですが、一か月前くらいのプレミアで評判が良さそうな雰囲気で期待値が上がり、、、

例の総理役のいらぬ発言で評価が下がり…YOUTUBEでの先行カットで『あれ???』となり、、、


自衛隊好き、原作好きな人は観ないほうが無難です。素晴らしい改悪。お前ら原作流し読みしかしてないだろ!?と言いたくなる出来。原作に対するリスペクトが感じられない。
変に薄ら笑いを浮かべ続けるサイコな印象しかもたらさない主人公。100%歌舞伎役者な副長。原作のような覚悟の無い、逃げ腰総理。無駄にがなり立てる館長役の関西人役。

正直、シンゴジラの内閣総辞職ビームまでのくだりのほうがまだリアリティがあった(爆)





まぁ、そんなこんなでヤル気ゼロなんで、明日から頑張ります!!w
Posted at 2019/05/26 20:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関するあれこれ | 日記

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation