• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やつびし@サラマンダー戦闘団付提督の"エボ5" [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2015年3月7日

トランスファーオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前一人でトランスファーオイルを交換した時は大失敗、、、ベテランの作業も観て勉強したんで、今回再チャレンジです!!


写真の赤丸がトランスファーオイルの排出口。緑丸の方が注入口です。

注入の方が上の奥まったとこにあるんで、少々めんどくさい、、、
2
とりあえず両方のボルトが回るのを確認したら、排出ボルトを外してオイルを抜きます!!


いやぁ~~固いんでなかなか排出が終わらないw

1時間以上放置しましたが、まだジンワリ出てきてました^^;
3
今回はドリルポンプでの注入です☆


使用前に、前回使用時の残油がポンプ内に残っているので、以前の余り油を使って洗油します。

これをしないと、白濁したオイルが最初に混ざる事に、、、
4
デフ用オイルは固いので、よく湯煎して柔らかくします。


湯煎前はドロォ~~リとしてますが、ガッツリ温めればタポタポ言うぐらい緩くなりますwww
5
回収した古油。

規定量ぴったりの500ml。にしてもどす黒い、、、トランスファーって何が原因で汚れるんだろ…???
6
新油☆

今回もレッドラインの80W140を使用
7
トランスファーオイル注入に当たり、注入口側が少し上を向くように車体を傾ければ、投入できるオイル量が増えるかなぁと考え、再度ジャッキアップして下に板を噛ませてみましたが、、、

おそらく投入量は増えなかったようで(-_-メ)

むしろ、ウマの高さが左右で変わったせいか、若干傾いて足が一箇所ついてなかった模様、、、次回は考えよう(ーー;)
8
ドリルポンプのホースを注入口に差し込んで投入開始!!!!


勢いよく入れるとあっという間に噴き出すのは経験済みなので、小刻みにゆっくり気長に投入する事に♪




一度あふれ出てたら数分放置。再度注入して溢れたらまた放置、、、

って感じで、計3回に分けて投入しました。投入量は約500mlだったんで、おそらく問題無いでしょう♪♪♪





総走行距離 約161,900km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

灯火類LED化

難易度:

オイル交換しました

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation