• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬだぶらいだーのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

2011近畿地区戦 第4戦

今回は、前泊で練習に乗り込む!
気持ちも十分に乗っけてたし、2速全開のレイアウトに期待してた。
1速使う区間はまだまだ生き生きと走らせられないから。


昨日の結果は、『4/13台』

2本目走行後、『2番手!』の放送が聞こえる。
表彰台に手がかかったかと思いきや、またまた追い出されてきました。。。


1本目は、全くサイドが効かず??
前日のテクニカルセッションでは、鈴鹿の路面で今までにない位にバッチリ効いてたのに。
外周ベストのアナウンスがあったので、外周は車が速いから~と思ってたんだけど、
タイム見に行くと平凡。
期待してたのにがっかりでした。

2本目までにサイドワイヤー詰めて、正解!
引かなくて良い2本目パイロンで確認してカンッと効く手応えあり。
ここで効かなきゃグリップラインで走るしかなかったけど、車が動いたので引くラインで思い切り良く走ってみた。
フリーターンでクラッチつないだ瞬間、ストールして動きまで止まってしまいました。
キー捻らなきゃ!と思ったら復活!!、して走りだすも大分ロスしてたみたい。
外から見てくれていた方からは、「1秒くらい止まってたんちゃうか」って事でした(泣)
まだまだターン練習が必要です。次戦までに課題が山積み。どうやってクリアしていこう。
Posted at 2011/06/06 17:52:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011近畿地区戦 | 日記
2011年05月01日 イイね!

2011近畿地区戦 第3戦

結果は、『8/13台』
またもターンに撃沈!

今日は昼から雨予報だった。
1本目はミスもちらほらあったけど出来ることやった。
浅溝タイヤでフロント逃げながら頑張って3位。
このまま雨だと思ってたら、昼から晴れて1本目は無かったことに、、、
この2本目、全てのターンに撃沈。またターン練習に行かないと。

帰りにファインアートさんで反省会。
Dr. Bananeさんが色々と分析してくれて、現状が把握できました。
どうやらCコースの外周の遅さはそれなりにマシになってきてるっぽい。
後はターン。一体何秒落としてきたのやら、、、
悲しくなるので伏せときます。動画はそのうち。
Posted at 2011/05/01 23:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2011近畿地区戦 | 日記
2011年04月05日 イイね!

2011近畿地区戦 第2戦 の反省

最近ジムカーナ翌日は花粉にやられててへばっています。
ようやく一人反省会です。ゆっくりと見直していますが、まずはUp!

■1本目


■2本目


2本とも通り過ぎてしまってるところがあったり、、、
伊藤工業はかなり頑張りすぎた。1本目は速度落としきれずブレーキ抜かないと
曲がれないと怖々リリースして一生懸命曲げた。
2本目は再現できず、横G残ったまま(アクセルONが遅かった?)コンクリに突入してしまいました。
アドバイス宜しくお願いします!
Posted at 2011/04/05 22:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2011近畿地区戦 | 日記
2011年04月03日 イイね!

2011近畿地区戦 第2戦

ちょっと遅くなったけど無事に帰りました。

結果は、『4/10台』
と、今回もリベンジできず(泣)

第1戦は、中間5位、後半5位、順位も5位。
今回は、中間4位、後半4位、順位も4位。
少しは進歩してる?焦らず一つずつ上げていきます!
このままでは終わらんぞぉ~!!
Posted at 2011/04/04 00:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2011近畿地区戦 | 日記
2011年03月09日 イイね!

2011近畿地区戦 第1戦 の反省

今更感たっぷりですが、動画をUp。
良ければアドバイスお願いします。

■1本目


■2本目


今回のコースは微妙なRとストレートの距離。1速だと吹け切って2速入れても、すぐまた1速みたいな。
1→2→1→2…とせわしくなるのを避けたくほぼ2速固定で中盤を乗り切り、後半はしっかり1速使って走ることに。
向きかえるのにブレーキは必要だけど、1速だとエンブレ効きすぎて必要以上に速度が落ちてしまうのを避けたいってのもあるし、まだミッションが馴染んでないのか2速シフトアップで引っかかる事も多いし。

脚の仕様が変わって多分乗り方も変えないといけない。
以前と比べると急峻にはトラクションが立ち上がらない。
曲げるのに100%フロント使って、立ち上がり100%使う事に集中して乗るより、
しっかり車全体で荷重を受け持ってフロントとリアの仕事を上手くオーバーラップさせる事に注力する方が多分速い。

取りあえず歩いた感じで、後半だけで軽く秒単位でちぎられそう。
何より昨年にこのコースで3秒以上もちぎられた事は記憶に新しい。
Eコースだっていうから、パワーとトラクションを活かせるコースを期待してたのに。

後半を丁寧に意識して走ることを心がけたのは良いが、前半のターンで2本とも撃沈とやっちまいました。。。
大きな失敗は、1本目はスタートとパイロンに向かっていくとこ。
2本目はスーパータイムを出そうとしてた?のか危うく1回島回るの忘れかけて、慌てて戻ってきて、そこから今いちなままの走り。

後半は思ってた以上に遅れをとらなかったのは意外な収穫。
いろいろ思うところはあるけど、また練習してリベンジします!
Posted at 2011/03/10 00:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2011近畿地区戦 | 日記

プロフィール

「走りたい…」
何シテル?   09/21 23:23
SW20 5型Gリミに乗り初めて、早5年! 最近物忘れたが激しくなってきた。。。 備忘録代わりに始めてみることに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ファインアート練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 14:35:34
上手くなりたいんや~!その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 12:52:17
PioneerアプリユニットSPH-DA05ハック(アンドロイド編)Rev.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 09:59:48

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 GT-S?(Ⅴ型) Dr. Bananeさんから譲り受けました。 ■仕様(そ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
やっと購入できました。 デビュー当初から気になっててディーラーへ見に行ってカタログもらっ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 G-Limited(Ⅴ型) ■仕様(2008年8月現在)  LSD:TRD( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation