2013年02月17日

ソニカに積めたものの運んでる間に割れてしまうかも?

Posted at 2013/02/17 15:46:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年01月19日
ファインアートさんへマフラーを運んできました!
頼んでいたメンテはほとんど終わっているらしいものの、リアハブがガタガタらしく…
年明け早々から予算オーバーです。
夏ごろにはクラッチ換えたいし、ついでにデフ等もO/Hしたい。
そろそろショックもO/Hしないと!?
今年一年、メンテだけで終わるのだけは避けたい!

Posted at 2013/01/19 20:21:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月25日
SWのエンジンフードはFRP製なんですが、もう風化しまくってます。
最近走るたびに裏板をとめてるタッピングビスがどこかに落ちて、、、
1年くらい前にパテで穴うめてネジ止めして、しばらくは収まったもののまたネジ脱落再発。
今回はプラリペアで補修に挑戦してみた。
パテよりは強度がありそう。いつまでもつか?
とりあえず試走した感じはネジが足りなくって裏板がビビる音からは解放されました。
内装が少しビビるのはまた対策するとして、3000回転くらいまでは静かになった。
マイクロロンのおかげもあるみたい。
ただ、3500回転くらいで横の左右のパネルがビビってる音がする。
これさえ抑えられたら街乗りも快適に出来そう。
RIGIDのエンジンマウントは振動が大きすぎて諦めてたんだけど、ここへきて微かな可能性が~
来年は街乗り快適なハイパワー車を目指しますw
(気がついたらマフラー換えてるかも?)
Posted at 2012/12/25 00:59:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日
しばらくほったらかしだけど、整理しとかないと。
11/30 サイドワイヤー交換(リア側のみ)
■走行距離:153,966km
120/9 プラグ交換(DENSOイリジウムパワー24番 → NGK IRIWAY8番)
■走行距離:154,100km
12/23 オイル交換+マイクロロン
■走行距離:154,329km
サイドは交換後、バリ効き!
そろそろキャリパーかと思ってたけど、まだしばらく大丈夫っぽい。
2年前のJAFカップ辺りから練習ごとに毎回サイド調整してたけど。。。
もっと早く交換しとけば良かった。来期はばっちしターン決まると思う。
16インチでなくても大丈夫な予感。
あとは低速トルクが出れば17インチでも楽勝な気がする。
プラグは少し振動が減ったような気がする。1.5年くらい経ってるから交換。
違いはいまいち分からん。
マイクロロンは、300V交換してるとファインアートさんからプレゼントで頂けるやつ。
なんともありがたい話しだ。
驚く事に振動も少し減って、静かになったような。
街乗りできるレベルになったらいいね。
オフメンテとして、ファインアートさんへお願いしてきました!(入庫は年明け)
・燃料関係(ポンプ、フィルター、レギュレータ一式)
・リアキャリパーO/H
まだしばらく乗るので、メンテされてなさそうな燃料関係一式をリフレッシュ!
これで、ポンプの経たりから燃料が薄くなりすぎたりもないでしょう。
来年は安心して踏みちぎれます。
もう、安心だからインタークーラーも換えちゃうかもね。
Posted at 2012/12/25 00:51:33 | |
トラックバック(0) |
SW20 | 日記
2012年11月30日
ファインアートさんへ行きます!
ようやく、もろもろから解放されました!
ぼちぼち、復活の準備しまっす!
練習会あれば、誘って下さい~

Posted at 2012/11/30 22:44:45 | |
トラックバック(0) | モブログ