• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

身近な人工衛星

身近な人工衛星 先日10月7日にH2A 25号機で打ち上げられた「気象衛星ひまわり8号」が無事に静止軌道に乗ったとか。。

天気予報でおなじみのアレで、生活に密着して、一般に一番知名度のある人工衛星じゃないかとおもうんだよね。

写真だと、パネルやアンテナを展開していないので、?な感じだね。

で、イラストだとこう。↓↓


えー? 自分の知ってる気象衛星ひまわりってこんなんだろ? って人はちと古いw


まあ、これはこれで仕方の無い話で、ひまわり1号から5号までは、ほぼこんな形だった。
運用期間も長く、1977年(1号打ち上げ)から2005年(5号終了)まで運用されとったから、
気象衛星ひまわりって言うと、ほぼ、この形だったんだよね。

で、打ち上げから、軌道に乗るまで、どーしてたのか?と疑問になると思うが、
静止衛星軌道ってのは高度があるので、一気にそこまで打ち上げるのは不経済らしい。
ロケット本体の打ち上げにも費用がかかるのもあって、
小衛星を相乗りさせたりで打ち上げ費用を分担したりもするっぽい。
(今回は知らんが。)


で、効率の良い軌道に乗せてから、衛星のエンジンでちょびちょびと軌道修正しながら、本来の乗せる軌道に向けるって事らしいな。

運用は来年夏あたりからって言ってるが、白黒写真からカラー化されるのが今回の目玉。

あり?衛星写真って、白黒だったっけ?と意外に思ったんだわ。
見ているようで、案外見ていないもんだ。 
カラー化されるのは自然すぎてわからんかもなぁー?
解像度も2倍になるらしいから鮮明な写真になりそう。 これなら判るかもね。
楽しみだな~♪

その後、すぐに9号が打ち上げられて、2台体制で天気予報に役立つんだとか。

以前は後継機の打ち上げが失敗しちゃったりで、古いのが運用期間を過ぎても酷使された時代もあったりで、
知らないところで苦労してた気象観測衛星。
(1号より2号の方が先に寿命がきたとかハプニングもあったんだわな)

こういうのは、ちゃんと予算を積んで、生活を支えてもらうのが良いね。
税金とかは有効につかってもらいたいもんである。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/19 12:51:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年10月19日 21:34
聞いた話ですけど、カラーになるメリットってかなり大きいみたいですね。
黄砂なのか低気圧なのかとか、色見て判断できるとか・・・

最近は、天文やら宇宙の鉱物系の先生の話聞いたりとか、
空にも目を向けるようになったんで、面白いですね。

次の発射物は はやぶさ2ですかね。
コメントへの返答
2014年10月19日 22:49
おー! 詳しいね。

自分、今が白黒って聞いて、あれ?そうだっ
け?って考えちゃったよww
台風の写真、カラーだったけど、国際宇宙ステーションからの写真だったんだよね。

なるほどなー、黄砂か、そういうのも判るんだね。

いいなぁ、専門家の話ってのも聞きに行きたいね。 面白そうだ。

はやぶさ2は打ち上げ後、何年後に帰ってくるんかねぇ。。どうなることやら。


プロフィール

「@銀ねこ. えーー? 怖いっすww ←子供か!」
何シテル?   08/17 23:45
がちなクルマオタでなく、 アニオタ(しかもニワカ)で、残念系♪ コミケなどイベントに、よく出没。 基本的にリアルな友達が少ないので、 興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
もらったNSR
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2013年2月登録。 新車で購入。 主に通勤に使用。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4ドア アソシエ君♪ 仙台ハイランドK耐久レースに出場。 68号車 2012年4クラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
当時、新車で購入。 以来ずっと所有していますが、 最初の実車は黄色。でも白に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation