
週末は仙台ハイランドに行ってきました。
と言うのも、今月末30日をもって、昨年のサーキットに続き、遊園地まで閉鎖だからです。
3年ほどレースで楽しんだサーキット、でも、レースではいつも余裕がなく、
併設されている遊園地には行けず仕舞だったんですよね。
なので今回はレース仲間とハイランド遊園地を楽しんでこようと。
約1年ぶりのハイランドでは、近くの道中から思い出が。
このコンビニに積載車で着いて、朝まで仮眠してたよねーとか、
ハイランド入り口って、雪が降ると、サーキットの営業情報の看板とか気になったよねー。
入り口脇の滝の看板も気になってたっけ。 行ってみる?
ってことで、初めて行ってみた。
なかなかの水量ですな。
橋は橋で意外と高さもあったりする。積載からだと良く見えたっけ。
で、ぐねぐねと坂を上り、でこぼこの道を行くとハイランド。
着いたら、コースが気になる。 すげー気になる。
崖に近寄って見てみた。
を??
テクニカルからヘアピン。 あれ? 意外と変わってない!
コース脇の草が刈ってある?! 走れそう。。。
ズームして、ヘアピン立ち上がりから最終入り口。
1コーナー
むむむ。 朝の霧とか、小雨ってのがハイランドウェザー。
レースでは悩まされたケド、なんだか不思議な感覚。
でもね。今日は遊園地に遊びに来たんすよ♪
中に入った時にコースを見たら霧がww
でも関係ないっすわ。 プールで仲間と遊ぶ遊ぶw
お昼も回り、そろそろお昼ゴハン。 さて何食べようか?
テラス席でBBQってのがあるぜ? ここにしようよ、コースも見えるしー。
ココからはコントロールタワーとかパドックとか良く見えるなぁ。
いやー、青空の下でビールとBBQ最高!
お腹が満たされ、今度は遊園地の乗り物に。
先ほどの小雨がウソのように、すっかり青空なのが、ハイランド。
絶叫系(?) 自分はムリなんで、撮影班っすw
続いて、ウォータスプラッシュ系。
何故か発進後にエグザイル。
すげーいい笑顔w
チケット売り場で あの人が!! サーキット支配人登場!
記念撮影に応じてもらいました。 あー、最終戦でも一緒に撮りましたよねー。
最終戦の時と決めポーズが一緒ですよ?と言ったらポーズを変えたwww
ぼちぼち撤収方向かねーって事で入り口付近に戻ることに。
入り口付近の人気アトラクションはバンジー♪
をアイス食べながら見る。 (やるのは無理、無理、無理w)
残る営業日もアト8日、もう来ることは無いだろう。。。
最後に、全体の見える観覧車へ。
徐々に上昇する観覧車。
ああ、ハイポイントからスプーンだな。
あ、スプーンが見えた!
テクニカルからヘアピン。
パドック全景
1-2-3コーナー。 上からみるとこうなんだな。
ちょっと、ウルっとくるな。。。
どうでもいいが、観覧車からバンジーがこう見えるww
お疲れさま、ありがとうハイランド。
******************
後ろ髪を引かれつつも、遊びすぎでぐったりのレースクルー。(レースじゃないがw)
夕飯を目指し、一路、塩釜へ。
塩釜では、やっぱ寿司だろ~。
私はマグロ丼で行くことにした。
うめー! 最高!
宿はレースのときにお世話になったことがある、YHの道中庵。
今回もお世話になりました。 古民家で良い雰囲気ですよ。
翌朝は仙台銘菓を買いつつ、朝からケーキ。
仙台から下道で帰りつつ、「うーめん」も食べ。。
立ち寄った店は、吉永さゆりがCM撮影に使った場所だとか。。。
撮影場所を見学させてもらい。。。。再現してみたw
とまあ、1泊2日で、ハイランドツアーをしてきたのですが、思い出やらなんやら。。
メンバーの話は尽きることなく。。
でも耐久メンバーらしく、食にはこだわり、ただのグルメツアーな感も否めないw
楽しかったですよ。 ほんと。
**************
今回の写真のベストショットはコレ。
遊園地の帰りがてら、プール横を通過中、女の子4人組がスライダーをやっていた。
それを見る オヤジ達。
こういう一瞬を捉えるのがカメラの醍醐味である。
ブログ一覧 |
日記的なナニか | 日記
Posted at
2015/08/24 19:03:23