• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月22日

【帰ってきたヘンタイシリーズ】対向ピストンスリーブバルブエンジン

長らくお待たせしている名物人気コーナー(?)ヘンタイエンジンシリーズですけど。
やっとネタも見つかったことなので、ご紹介。

お気に入りの対向ピストンエンジンネタより。


このコーナー、長らく見ている方はご存知だろうなの省略しますが、ユンカースに端を発した、
対向ピストンエンジン、色々と改良され、果てはヂルディックエンジンあたりで完成か?と思いきや、
別の進化をしているエンジンがあった。

ユンカース(おなじみ)


ディルディック(おなじみ?)


というのも。 対向ピストンエンジンでは、向かい合うピストンのレイアウトの為、クランクが2本あるあたりがなんとももったいない感じ。 もうちょっとコンパクトになって、出力も1本にならんかのぉ?
とか考える。

で、3角形とか4角形に組み合わせてやったのがディルディック系なんだが、今回はもうちょっと踏み込んで、1本のクランクで実現したのが、今回紹介のコマー TS-3エンジン。



おお、リンクを追加して見事に1本にしてる! しかも下(?)に伸ばして長細いエンジンの欠点を克服しようとしている。




ピストン後ろ側から見る。(通常はこのあたりにクランクがくるんだが。。)
折り返して中に入っていく。。。


どうでもいいが、おっさんの笑顔がいい。


1950年から1960年あたりのトラックに使われていたようで、今でも熱烈なファンがレストアしているっぽいね。

で、どんなトラックなのか?と気になる。


うひょー。 昔のトヨエースっぽいww

他にも。 こんなんとか。(バス?)


こんなトランポでサーキットに行ったらカッコイイね。


そこそこ人気になると調子にのるのがエンジン業界。
3シリンダー6ピストンエンジンから、さらにシリンダーを増やした4シリンダー8ピストンへ。


TS-4エンジンに進化するものの会社ごと買われちゃたりとか、なんやかんやでお蔵入り。
このまま進化したら、面白かったのになぁ。

考えようによっては、最近流行の高膨張比エンジンのハシリではあるんだろうな。
急速に圧縮できるし(両方から来るから)、圧縮比に対して普通の2倍の膨張だもん。
今の技術で復活したりするとどうなるんかねぇ~?

ブログ一覧 | 変なエンジン あれこれ | 日記
Posted at 2016/06/22 21:59:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

次男とツーリング。
ベイサさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2016年6月22日 22:31
ピナクルってのが復活を企ててるようですが、スリーブバルブは耐久性がねぇ。

で、この構造だとリンク部のシャフトを動かして可変圧縮比が容易に作れそうですね。耐えれる支持系を作れれば、ですが。
コメントへの返答
2016年6月23日 23:27
今時の材料とか表面処理でなんとかなりませんかねぇww

そうそう、リンクの支点を動かすと面白そうですよね。
妄想すると楽しいですわ♪

プロフィール

「@銀ねこ. えーー? 怖いっすww ←子供か!」
何シテル?   08/17 23:45
がちなクルマオタでなく、 アニオタ(しかもニワカ)で、残念系♪ コミケなどイベントに、よく出没。 基本的にリアルな友達が少ないので、 興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
もらったNSR
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2013年2月登録。 新車で購入。 主に通勤に使用。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4ドア アソシエ君♪ 仙台ハイランドK耐久レースに出場。 68号車 2012年4クラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
当時、新車で購入。 以来ずっと所有していますが、 最初の実車は黄色。でも白に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation