• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダジーのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

コンクリのお話

コンクリのお話今日は、コンクリートのお話。

そもそも、コンクリートを見ない日はないけど、どうやって固まっているのか知らなかったw
水を入れて、砂利と砂と混ぜれば固まるのは知っていたけど(実際やってみたしw)
なんで固まるのか誤解していたわい。





「砂みたいなもんだから、水が乾くと固まるんだろ?」って思っていたが大間違い。
砂に水を混ぜて形を作って乾かしても、後でボロボロになっちゃいますよね?
そもそも、固めるのに水が必要だとは。。。

水と混ぜることで、水和反応がおきて、中間に岩石みたいな物質が生成されて固まるんだとか。
ほえええ。 しらなんだ。
しかーも、化学反応で固まる反応時に熱が発生するんだとか。
化学反応だから、固まる時間も、周りの温度にも影響されるし。

そっか、じゃあ、固める量(厚さ?)と季節によって調整しないと反っちゃったりするんかな??
現場は大変だなあ。

条件を揃えるなら、工場で同じ形の製品を作って運ぶのもアリなワケで。。。
あるよ。排水溝とか、家の壁とかwww
このタイプはプレキャストって言うらしい。


他にも奥深い話では強度を稼ぐのにプレストレストコンクリートなんてのもあって、
なんだかストラトキャスターみたいな名前だ。

プレ: 前もって
ストレス(ト): 応力(を掛けた)
って意味だ。 

ふーん。土木も、化学とか物理なんだな♪



Posted at 2012/04/19 21:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀ねこ. えーー? 怖いっすww ←子供か!」
何シテル?   08/17 23:45
がちなクルマオタでなく、 アニオタ(しかもニワカ)で、残念系♪ コミケなどイベントに、よく出没。 基本的にリアルな友達が少ないので、 興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 4 5 67
8 9 10 1112 13 14
1516 17 18 192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
もらったNSR
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2013年2月登録。 新車で購入。 主に通勤に使用。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4ドア アソシエ君♪ 仙台ハイランドK耐久レースに出場。 68号車 2012年4クラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
当時、新車で購入。 以来ずっと所有していますが、 最初の実車は黄色。でも白に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation