• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダジーのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

カメさんチーム

さすがに38(t)戦車は見たことがないっすw

でも、38(t)戦車をベースにした傑作駆逐戦車のヘッツァーなら写真があるんだな。
歴史的には3号突撃砲の工場が爆撃されて生産できなくなったことから、チェコの会社に作らせた。
ここは38(t)戦車を作っていたのだけど、その発展型のシャシーに75mm砲を載せて完成させた。

見比べてみると足回りが同じでしょ?




でも前からみると結構違うんだよね。





そりゃ、37mm砲が旋回砲塔でついてるのと、75mm砲を固定でつけてるんじゃ違うわなw

後ろ姿はなんとなく残ってるな。




小さいくせにやけに強力な大砲なんで、結構活躍したらしいが、装甲がペラペラなんで、戦車と打ち合って弾が当たるとバラバラに吹っ飛んじゃう代物だった。
(前面60mm 側面は20mm装甲だ。)

一見、戦車に見えて強そうなんだけど実は厳密には戦車じゃない。
歩兵の支援用の大砲を自走させる台車なんだけど、
機関銃の弾よけの為に四方を装甲板で囲んだから戦車に見えて、
大砲も強力なので、イケそうな気がしちゃったんだろうな。
(48口径の75mm砲だしな)

元々の38(t)戦車の幅が狭いので、でかい大砲を搭載するのは苦労してたんだね。
大砲の左に照準して発射する砲手がいて、右には弾を装填する装填手がいるのが普通だが、大砲を右に寄せて、砲手の居場所を作るのが精一杯。

だから装填手も左にいて、大砲にかぶさるように装填してたんだから大変だよ。





また、置いてきぼり企画ですけど、なにか?
Posted at 2012/11/24 18:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀ねこ. えーー? 怖いっすww ←子供か!」
何シテル?   08/17 23:45
がちなクルマオタでなく、 アニオタ(しかもニワカ)で、残念系♪ コミケなどイベントに、よく出没。 基本的にリアルな友達が少ないので、 興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
もらったNSR
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2013年2月登録。 新車で購入。 主に通勤に使用。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4ドア アソシエ君♪ 仙台ハイランドK耐久レースに出場。 68号車 2012年4クラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
当時、新車で購入。 以来ずっと所有していますが、 最初の実車は黄色。でも白に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation