• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダジーのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

クリティカルデザイン

設計っぽい事を生業としているんだけど、
Make:とかイベントで刺激を受けちゃってたり。
スプツニ子とか面白い人だな~とか、会って話してみたかったりする。

***************

普通、デザインって何かを使いやすくしたり、人とか自然に馴染むもんだと理解してたんだが、
自分は勉強不足って思うね。ほんと。

工業デザインとかは当てはまるとは思うんだけど、アートはそれが全てってワケじゃない。
何かを変える為に「警告」を発信するのもデザインなんだ。

「問題を提起する」のがクリティカルデザインの定義らしい。


工業デザインと融合させて見たいと思うと、もっと世界を良く見て勉強しようと感じるワケ。
(スタートが遅かった分、学生の時にもっと勉強できれば良かったなあ、とか後悔)

*******************

そもそも設計ってのは英訳するとデザインだし。
ちなみに最先端の訳は State-of-the-art(ステート オブ ジ アートと読む)
やっぱ、技術も追求するとアートになっちゃうんだねw

こういうモノを目指してみたいもんだ。
Posted at 2013/11/28 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

ラインレーザー

思いつきで購入♪
なんだかカッコ良さげな気がしたので買ってみた。

ラインレーザー♪





応用品にクロスレーザーってのもある。




乾電池2本3Vで光るのも魅力だが。。。。
しかーし、今これといって使い道がある訳でもなかったりするww
でも、中華レーザーって欲しい時に案外売り切れなんだよね。
Posted at 2013/11/26 22:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

68号車 ハイランド遠征準備完了。

来週に向けて積載車に搭載!
いつもと同じなので写真略っ!

練習用タイヤに履き替えして、最後にフィールを確認するためにレース用タイヤも用意したし。
オイル交換も。
当たり前か。。。

久しぶりの練習走行(←ヲイまて)なので安心してスピンできる(←こら!)

まあ、冗談はともかく。
オーナーのくせに一番タイムが遅いので練習あるのみ。
ハイランド走行も今シーズンはコレで最後だし。

問題は天気だな。雪は困る。。。





最後は分町で楽しんでくるぜ~♪
(↑ コレが一番なのかもw)
Posted at 2013/11/23 23:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ガレージに女子が来た!

ガレージに女子が来た!今日はガレージに女子が来た♪


























特に何がどうって事はないんだがww
男所帯なガレージなんで、絵が見慣れてなくて面白い感じ♪
Posted at 2013/11/17 21:59:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

Maker Faire Tokyo 2013 に行ってきたよ(その6)

Maker Faire Tokyo 2013 に行ってきたよ(その6)ちょっと間があきましたけど、そろそろファイナルにしますかね♪

別会場の方に移動てしみました。
こちらにも、面白いものが。

←テスラコイルとかww









***********************
ニキシー管は、やっぱし良いね~。
岡谷のでっかいのカッコイイ。


こっちは組み合わさるリレーも音が良い。
カシャシャシャシャ~って。


**********************

音と言うとコレも気持ちがいい。
スターウォーズのアレですわ。

ボタンを押すとキシュゥーと音と共にLEDが伸びていき
ぅぅん、ぅぅん とライトセーバの出てる時の音。

もう一回押すと、シューゥッと消えていく。

すげー、気持ちいい。何回も出したり引っ込めたりww
写真じゃ伝わらんな~。


**************************
ニキシー管を作ろうとしている だ と ?




実験で光らせた根性がすげえ。


*******************
ヨーヨーとかもアリで、マイコン搭載。しかも無線通信♪
トリックに連動するとカッコイイんだよな~。


******************
楽器系も面白い。

チェロなんだって。コレ


こっちはギターピック
0.3mmの厚さなんだが、曲げた力でLEDが光る!


************************

浮遊する城

発泡スチロールのギアの組み合わせで下からの送風で浮上。
ギアが回って回転してます。
スチロールのギアは手切りですよ、すげえね。


*****************
でっかいルービックキューブが回ってたり


*********************
学生さんのロボットが動いてたり


********************
壁を移動するライントレースロボットだったり。


やべえ、時間が足りなくなってきた~。

******************
パタパタ時計。

じつは各ユニットが独立してて、後ろに線がありません。
赤外線通信で動いちょります♪


*******************
POV系

よりによって一番明るい会場になっちゃったとか。。
終わり間際で暗くなってきたので丁度よかったwww


******************

。。。。。。ラジコン? これ面白い。単純だが楽しい♪


********************

ファミコンつながりで。


カセットの底に端から息を吹きかけると、ゲームの音が!
これはマリオのコインの音でした。

みんなやったろ? カセットにふ~ってww


******************

こちらは水中ロボット。

なかなかお目にかかれないジャンルなので興味シンシンだが。。時間ないし。


*******************
ポータブル真空管アンプ。

チューブも特殊だが、出力トランスを自分で巻く根性が凄い。
1次側が6000ターンとか。。
ステレオだから2個作らなきゃだし。



巻線機も自作。


********************

フラッシュバンをLEDで自作!

詳しく話が聞きたかった。残念。。


*********************

去年も見たが、炊飯ロボット。
今年のバージョンは、炊飯状況をツイッターにつぶやくそうだ。。。。w


*********************

大盛況なMFT2013でした。
展示されてた方、楽しませていただきました。
ありがとうございました。

エンジニアとして、おーいに刺激を受けました。
なるほどーとか、思う訳で。
やっぱし、自分はモノ作るのが好きなんだなあと、帰りの電車でニヤニヤしちゃったりして。

この手のイベントを探してドンドン参加していこうと思うんですよね~♪
Posted at 2013/11/16 18:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀ねこ. えーー? 怖いっすww ←子供か!」
何シテル?   08/17 23:45
がちなクルマオタでなく、 アニオタ(しかもニワカ)で、残念系♪ コミケなどイベントに、よく出没。 基本的にリアルな友達が少ないので、 興味が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 6 789
1011 12131415 16
171819202122 23
2425 2627 282930

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
もらったNSR
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2013年2月登録。 新車で購入。 主に通勤に使用。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
4ドア アソシエ君♪ 仙台ハイランドK耐久レースに出場。 68号車 2012年4クラ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
当時、新車で購入。 以来ずっと所有していますが、 最初の実車は黄色。でも白に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation