• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月11日

10℃2倍則!!=アレニウスの法則

10℃2倍則!!=アレニウスの法則 こんばんは

今日、会社で表題に関連する会話をし、いろいろ思い出したので少しお話をさせてください。
なんか難しそうですけどぜんぜんそんなことはありません。

まず、ゴムや樹脂材(プラスティックなど)はいろいろな外的要因で劣化していきます。たとえば、紫外線や薬品などです。
その要因のひとつに熱害もあります。

一般的には、ゴムや樹脂材などにはその材料が持った寿命というものがあります。その寿命は、使用環境温度が10℃下がると2倍延びるという性質を持っています。
これを『アレニウスの法則』といい、『10℃2倍則』ともいいます。

具体的には、100℃のエンジンルームにあるホースが5000時間使えたとすると90℃に下げて使うと1万時間使えることになります。

逆に高温にさらされて短くなってしまった寿命分は、いくら冷やしても伸びることはありません。

したがって、暑くなったエンジンルームはなるべく早く冷やし寿命が減る分を少しでも減らすすことが肝心となります。



このように、熱は車に非常に悪いと思ってる私は、夏場は車を屋根のある駐車場に保管したがるくせがあります。逆に、涼しくなってくると、サーキットに行きたくなってうずうずしてきます。

そして朝、外に出て涼しいと感じると会社に行きたくなくなる今日この頃でした。


ブログ一覧 | 雑学 | 日記
Posted at 2008/09/11 22:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

岩手旅行記📖🚘最終回(実家編)
メタひか♪さん

本日その後のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

<2025年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年9月11日 23:48
こんばんは。

参考になりました。やはりALTで数ラップしたらエンジン・タイヤを水で冷やしますね。
コメントへの返答
2008年9月12日 0:00
こんばんは

私は電動ファンのコントローラで低めの温度に設定します。(84℃ぐらい)
もちろん、水もかけます。
インプレッサとは長く付き合っていきたいですからね。
2008年9月12日 7:12
熱対策は大変ですよね~(^_^;)
トヨタツのバンパーも穴だらけになっていますが入る空気の量と抜ける空気の量や流速など・・・
難しいですね(ToT)
コメントへの返答
2008年9月12日 15:13
こんにちは

そうなんです。
インプレッサGC8のボンネット上のエアーインテークはあの位置で本当に
空気をしっかり吸っているかがずっと疑問です。
エアロの専門ではないんで判りませんがあの位置は走行中は、正圧かなー??

もう少し前か後ろかがいいのではと思っていたらGRBは結構フロントより

あれ??

プロフィール

「霧雨ですが凄く楽しいです」
何シテル?   03/28 10:03
只今メインでGC8-G型とハリアーGRスポーツに乗っています。 GC8で、オートランド作手と言う小さなサーキットを中心に走っていましたが、 筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
21年9月4日納車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
コーナリングマシンを目指しています。 まだまだ、現役です。 (祝) 2010年09月1 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
息子用のクルマとして購入 4WDをFRに改造した面白い仕様です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
奥様のセカンドカーです。 17年2月に我が家に来ました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation