• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

ノックディフェンダー 装着&テスト v(^o^)v


ノックディフェンダーをインストールし、テストしましたので報告します!

<準備>
(1)付属のコネクションダイヤグラムに沿ってエンジンECUとの接続を行
    います。
(2)ノートPCにノックディフェンダーと通信するためのドライバーソフト
    をダウンロードします。
(3)ノックデフェンダーの設定を行うための専用ソフトウェアをダウンロ
    ーします。

<設定>
(1)ノックディフェンダーとノートPCを専用ケーブルで接続し、IGキーを
    ONします。ノックディフェンダーのLED(橙、緑)が点灯し暫く経っ
    て消灯します。
(2)ノックディフェンダーの専用ソフトを起動して各種設定を行います。
    使用するCOMポートを選択します。
   
(3)次にエンジンECU(ここではV-Pro Ver3.24)の各種設定を行います。
    F-CONとの通信ケーブルを接続してPWを起動し設定を変更します。
    通常は電圧1入力(#23端子)を使用しますが、ゴキ号は大気圧補正
    にて使用しているため、電圧2入力(#24端子)を使用します。
   
   
   
   

<効果検証>
(1)ロギングデータでノックレベルを確認するためには、ECUと通信して
    いる状態でモニター画面を表示して、設定項目を選定する必要があり
    ます。
   
(2)以下はノック制御あり/なしの比較データです。3rd⇒4thのフル加速
    を行ったときのノックレベルと点火時期の動きをモニターしました。
    ベースとなる点火時期マップは同じもので、ノックレベルの大小に応
    じた進角/遅角制御を入れた場合はノック補正マップに基づいてレス
    ポンス良く制御されていることが確認できました。優秀ですね!
 ※1 ノックレベルの大小は設定Volumeによって変えられるため、絶対値
   を求めるのではなく、相対的に高くなるところを抑えるという考え方
   で使用すべきと思います。
   尚、同時に使用しているパワーFCでのノックレベルはMax40以下で
   あり、現状のノックディフェンダーの設定はやや過敏な設定になって
   いると思われますので、Volumeを少し下げて鈍感にしようと思いま
   す。
 ※2 V-Proでノック補正が出来るのはVer3.24以降ですのでご注意下さい。
     
ブログ一覧 | Knock Defender | クルマ
Posted at 2015/09/27 11:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 12:45
ディフェンダー側のノック判定ってどうなってるんでしょうね?
ウインドウ処理とかあるのかなぁ。
コメントへの返答
2015年9月27日 12:49
一定期間ごとにウィンドウ処理してフーリエ変換しているようですよ!
判定はオーナー次第…みたいな感じσ(^_^;)

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:31:12
自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation