• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

ワイドバンド空燃比センサー

ここ15年ほどで大きく進化した『ワイドバンド空燃比センサー』

特性精度、耐久性、価格すべてにおいて大きく向上したため、純正採用は勿論

のこと、市販製品にも広く浸透して来ました。


ワイドバンド(広帯域)の名の通り、大凡 AFR10~20間をリニアに電圧出力

してくれます。なので空燃比セッティングに重宝される・・・と言うか、これが

無ければまともなセッティングは出来ません。


昔からある『O2センサー』はストイキオ(理論空燃比)で出力が反転するス

イッチ的な特性のため反転型のフィードバック制御により空燃比が14.7付近

に成るように制御することだけに使われてきましたが、近年の新車ではワイド

バンドセンサーと併用され、ワイドバンドセンサーの監視役となっています。

耐久性が高いのと、ワイドバンドセンサーに比べて価格が大幅に安いのが取り

柄です。


さて本題ですが、ワイドバンド空燃比センサーはB社、D社等の製品が主流で

すが、価格がネックで、市販価格はセンサー単体で1万円以上します。


そこで秘密裏に調査を進め、互換品として使えそうな物を見つけました。

中国製ですが、創業10年以上もの歴史のある空燃比センサー専門のメーカー

が製造しており、性能/耐久性ともに信頼できそうな品物です。

適応は、Bosch製のLSU4.9(品番;LS-17025、0 258 017 025)に対応し

ます。またDenso製の品番234-5114、234-5116、234-5137にも対応する

とのことです。


もちろん市販の空燃比計でBosch製のLSU4.9を採用しているPROSPORT製、

PLX製、INOVATE製などにもお使い戴けます。全長は1mとなっています。

故障時は勿論のこと、スペアとして持っておかれるのも良いと思います



Bosch LSU4.9 ワイドバンド空燃比センサー互換品


alt

ブログ一覧 | 空燃比計 | クルマ
Posted at 2018/06/03 22:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年6月3日 22:38
凄い‼️

勉強化ですね‼️

勉強に成りますp(^-^)q
コメントへの返答
2018年6月3日 22:39
ありがとう御座います m(_ _)m
2018年6月5日 0:28
最近のLSUなんかもう1万円くらいだから「安くなったな〜」なんて思ってましたが、さらに安価になるんすね
コメントへの返答
2018年6月5日 7:38
そうですね。
昔はセンサー単体でも3万円とかしてましたから、1万円でも安く感じますが、最近は空燃比計自体が2万円程度ですので、センサー単体はもっと安くなきゃ…と思う今日この頃です☺️
2018年6月5日 14:05
確かに( ˘ω˘ )
時代ですかねぇ

そのうちEVばっかになって
「A/F?なにそれ?」
「ガソリン燃やすなんてありあな〜い」
て時代になるんでしょーね(´∀`)
コメントへの返答
2018年6月5日 21:11
遠い将来はそうなるかも知れませんが、まだ暫くはHEV、PHEVの時代が続くと思うので高効率エンジンの進化は続くと思います。
希望的観測ですけどね(o^^o)
2018年7月1日 21:39
さすがですね。

どっから、こんな情報集めてくるのか。

有り難う御座います。
コメントへの返答
2018年7月1日 22:25
コメントありがとうございます♪

また機会があれば使ってやって下さい(笑

プロフィール

「@yunoR お身体、大丈夫でしたか?」
何シテル?   02/29 12:08
【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43
sdf フロント、センターマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation