• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

東京出張&靖國神社


4/19(水)から4/20(木)に掛けて東京本社へ出張だったので、少し時間を
作って靖國神社へお参りをしました。

<第二鳥居>
明治20年(1887)に建てられた第二鳥居は、青銅製の鳥居としては日本
一の大きさを誇ります。


<境内案内図>


<中門鳥居と拝殿>
現在の中門鳥居は平成18年(2006)に建て替えられたもので、埼玉県の
檜が用いられています。
拝殿は明治34年(1901)に建てられたもので、この前には賽銭箱が置か
れており、通常はこの場所で参拝します。拝殿の屋根は、平成元年(1989)
に葺き替えられました。


<遊就館>
明治15年(1882)に開館した遊就館は、遺品などを収蔵、展示する施設
で、平成14年(2002)に改修、増築工事が施されました。


<遊就館案内図>


<零式艦上戦闘機(ゼロ戦)>

鯨類を思わせるような後姿が美しかったです。

これは操縦席のシート。アルミ製のフルバケ?座り心地悪そう(^^;

油圧式サスペンション?

星形エンジン


排気管

C56型31号機関車

89式15糎加農砲、96式15糎榴弾砲

ここまでは無料で見れるホールで、以降は有料で撮影も禁止となります。

遊就館は、22部屋の展示室と2つの映像ホールより構成されています。
展示室では主に、英霊のご遺書・ご遺品と歴史記述パネルを展示、映像ホ
ールでは、靖国神社や、英霊に関する映画を上映しています。

中部太平洋西カロリン諸島ヤップ島のジャングルで発見された艦上爆撃機
「彗星」、奥には人間魚雷もありました。

ダイムラーベンツのエンジンを愛知時計電気が国産化したもの。

遊就館を初めて訪れましたが、とても一時間ほどでは見切れないほど充実
した内容で大変価値のある展示場だと思いました。
英霊たちの遺品や手紙など数多くの展示品が見易く展示され、それらを見
ていくうちに平和の大切さ、命の尊さを改めて学ぶことが出来ました。
日本を守るために戦った英霊たちの想い、家族の愛などを感じて感動しま
した。是非もう一度じっくり時間を掛けて拝観したいと思いました。
ここはかなりお勧めのスポットです。

<日本武道館>
近くにあるのでついでに寄りました。前日は平井堅のコンサートが有った
とのこと。

Posted at 2017/04/28 20:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月16日 イイね!

ジムカーナ走行会@備北サーキット のご案内

ゴキの勤務先のモータースポーツクラブ主催の走行会情報です。
今年は5月1日(月)を予定しています。
毎年2回の開催を継続し、今回が第42回となりますが、年々 参加者が
減ってきていますので、参加可能な方が居られましたら、是非ご協力
願います。先ずは当方宛にみんカラよりメッセージ下さい v(^o^)/
新ゴキ号(MB_A250)も参加予定。 デビュー戦です (#^^#)

【場所】<備北ハイランドサーキット> 
     中国自動車道 北房I.Cより約15分
     http://www.bihoku.net/

【開催日】5月1日(月)

【参加費】1万円前後の予定(参加人数により変動します)
  ※別途,入場料(¥500/一人)が必要となります。

【タイムスケジュール】
   8:00  ゲートオープン
   8:15~ 受付(~9:00)
         慣熟歩行(~9:25)
   9:30~ 開会式・ドライバーズミーティング
  10:00~ 走行
  15:45~ コース清掃・後片付け
  16:00~ 閉会式
  17:00までに退場予定

【走行内容】
  (1)走行形式・・・周回コースを1台ずつ走行
  (複数台同時に競うのではなく、1台ずつのタイムトライアル形式)
  (2)走行時間概要(予定)
    ・AM>練習走行
    ・PM>タイムアタック     
  (3)コース設定・・・Bコース(奥のコース)
   ・基本は道なりですが、部分的にパイロンによる規制が入ります。
Posted at 2017/04/16 21:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年04月15日 イイね!

無事にマニ圧を取り出せました♪


ヒントを戴いたお蔭でマニ圧を取り出せるポートを見つけました。
これでブースト圧がきっちり見れるようになりました。
情報提供ありがとうございました m(__)m
暫くブースト制御の様子を観察してから、ブーコンにて割り込み制御
をやってみる予定です!

取り出し位置(赤丸の部分)


取り出し部分(Φ10の3WAYで分岐)


配管ルート

Posted at 2017/04/15 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

Please 教えてください (ё_ё)


ブースト計を装着し、マニホールド内圧を下記7bから分岐させたんだけど、
負圧しか表示しません。7aも試してみましたが結果は同じく負圧のみ。

正圧が出ない理由や正しい取り出し位置について、ご存知の方が居られまし
たら教えて下さい m(__)m

エンジンはベンツの270M20エンジンです。






Posted at 2017/04/09 08:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | A250 SPORT | クルマ
2017年03月01日 イイね!

3月は大忙しで (^^;


3月は年度末と言う事もあり、色々と大忙しでした (^^;
直ぐに忘れちゃうので、自分の日記として残しておきます。

●3/1(水)玉置浩二シンフォニックコンサー
ト@フェスティバルホール
 オーケストラバックに玉置浩二のVocal
 個人的にはバンドの方が好きかな(^o^)



当日のセットリスト
 殆どが定番の曲でした
 いつ聞いても素晴らしい歌声でした。



●3月2日~4日は仕事で長崎へ
 雨の日の飛行機はなんとなく憂鬱。。。

仕事が終わってホテルにチェックイン
 シングル予約のはずが、何故かダブルベッドのツイン????



せっかくのホテルの計らいを無駄にしてはイケナイと思い・・・

ネイちゃんを口説く♥♥♥

当然の如く、次の日は懺悔して。。。


最後にグラマー宴●●● じゃなくてグラバー園を観光して終了!



●3月10日~11日も懲りずに長崎へ
 諸事情により人生初の飛行機乗り遅れ!
 次の便で向うも、会議には大幅遅刻 (_ _;)…


その夜はまたネイチャンに慰めてもらって。。。


シッパイやオッパイに恵まれた年度末はまだ続き・・・

今週末から来週末に掛けては飲み会5連荘の試練が (。>_<。)

Posted at 2017/03/19 00:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽(ライブコンサート他) | 旅行/地域

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:31:12
自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation