• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

パーソナル休暇

うちの会社では『パーソナル休暇』と言って、自分の記念日として年に4回の
休暇を設定する規則になっています。
これは社員の休暇取得率を向上させるための手段なのです(^^;

と言うことで自分の誕生日から10日遅れですが、休暇を取らせて貰いました。

午後から妻と二人で大阪へ・・・

先ずはアメリカ村でショッピング♪
ゴキが気に入ったのは心斎橋ビッグステップ。自分の趣味嗜好に近い感覚!





そして、道頓堀に移動して夕食 (-^〇^-)





そして、本日の最後はKnaveでのLIVE!!

お目当てはもちろん、『ふくい舞ちゃん』です v(^o^)v
もう、ほんと3mくらいの距離で歌が聴けたので、妻と共に感激 o(^^o)(o^^)o
いつ聴いても心に響く歌声、そしてファンへの優しい思いやりetc・・・
京女らしさも素敵ですね。
※実はゴキは20数年前、京都で働いてました。その時の彼女も・・・(#^.^#)

『弓木英梨乃ちゃん』のカワイイ歌声と超上手いギターや
『武川アイちゃん』の楽しいおしゃべりとストレートな歌声も良かったです!
※武川アイちゃんはゴダイゴの武川ユキヒデさんの娘さんらしいです
。  

 

 最後に舞ちゃんからのサプライズプレゼント ↑ も戴きました v(^_^)v
2012年06月13日 イイね!

5 year old girl launches 2013 Nissan GTR

この子、表情がめっちゃカワイイ (*^_^*)


 


YouTubeに「子供を乗せて危険なことはやめて下さい。」
とのコメントがあります。
周辺状況など詳細は分かりませんが、それはそれとして
真摯に受け止めなければ。。。(´・_・`)
Posted at 2012/06/13 23:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月13日 イイね!

R35エアフロの性格は??

今日は少し前に帰宅 o(;△;)o

今の時期は技術業務以外に人事関係の仕事も忙しくって、平日は殆ど遊ぶ

時間が有りません。  なので、本日は少しだけ・・・・


下記の散布図はDジェトロで走行した時のデータから分析したものです。

縦軸の空気流量は燃料使用率、空燃比、吸気温度のデータ、INJサイズ、

気筒数から計算で求めたものです。

横軸はその時のR35エアフロの出力電圧です。

勿論、エアフロアダプタはΦ100を使っています。

リピータビリティも高く、使えそうな予感ですね!

近似式は企業秘密がばれない様に、桁数を省略して表示していますので、

このままでは使えません。ご注意下さいm(__)m



次に、近似式を使ってV-Pro用のVQ基礎データを作り、Lジェトロに切り替え

てテスト走行してみました。

その実車走行結果を元に補正したものが下のグラフです。

気になっていたキャパにつては600ps以上でも5Vにはならない予感。

但し、4V以降の勾配がかなりきついので、精度が問題となりそうです。

つまり、流量が変化しても電圧の変化が少ないという事。

感動的なのは 『吹き返し影響がほぼゼロ』 な性格。

Z32エアフロの悪癖に対してデータで誤魔化したり、吹き返し防止アダプタ

等で苦労していたのがウソのように解消されますよ!

無理矢理に意地悪なアクセルワークをしても全く動じない。

バックタービン パッシュンパッシュン、ブローオフ プッシュンプッシュンも

まったく OK OK ヨーン \(^_^=^_^)/

この落ち着いた性格は素晴らしいv(^o^)v

Posted at 2012/06/13 00:29:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | エアフロ | クルマ
2012年06月10日 イイね!

Φ100のエアフロ、どうかなぁ~(=^_^=)

Φ100のエアフロ、どうかなぁ~(=^_^=)











100パイ(Φ100)のアルミパイプにアダプタを溶接して、日立さんの

某エア風呂を装着。。。  そうそう、R35とかZ34とかの・・・ネ(笑

このエア風呂アダプタ付きパイプはお友達が作ってくれました m(__)m

アダプタ部分の加工や溶接も綺麗な出来栄えで精度もGoodです。

とりあえずデータ取りの為にDジェトロのままで試走してエアフロ出力

特性の確認を行いました。


心配していたアイドル時の検出性は0.95V前後で安定してて大丈夫

そうな感触。

計測能力は550~600psくらいかな? 共にほぼ計算どうりダス(^^;


実走データの燃料消費量&空燃比&吸気温度から吸気量を演算して、

その時のエアフロ電圧とリンクさせてVQデータを作る予定。

そのデータが出来たらLジェトロで走らせてみます。


結果OKなら、V-ProをLジェトロで使用。パワーFCも併用してるし。。。。。

つまり・・・かなり変態仕様 Orz

でもねぇ、上手/下手、好き/嫌い・・・有るんですよね~(^^;


そうそう、Φ100アダプタ、うまく行ったら市販化するかも・・・(*^日^*)゛
Posted at 2012/06/10 01:06:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | エアフロ | クルマ

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:31:12
自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation