• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

秘密兵器 第一弾到着♪


12年製の在庫ですが、半額だったので買っちゃいました!

10月の総会で降ろして、それ以降は少し遊べるかな(笑

初めての韓コックSタイヤ、どんな感じなんでしょうか???



Type Bさん、またお世話になります。以前はSHさんのお下がりを

せっかくキープしてくれてたのに使えず済みませんでした m(_ _)m





Posted at 2014/08/31 22:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年08月29日 イイね!

可変サイレンサー【PASS113】 TRUST TI-R用 完成しました!


一部の方からご要望を受けておりましたチタンマフラー用のPASSが
出来上がりました。

TRUST TI-Rなどのチタン系マフラーはテール外径がΦ115であって
も肉厚が薄いため通常のステンレスΦ115用のサイレンサー(外径Φ
110)では隙間が出来てしまいます。
これを吸収するためにスペーサーも用意していますが、拘りの強い
方々から113mmを切望されておりました。

これまでPASSは110mmと116mmを販売していましたが、この中間
を作るとなるとメーカーさん嫌がるんですよね。だってほんの少しの
差にも関わらずアウターやホルダーは新作で、冶工具関係も全て専用
になる訳ですから・・・・(^^;

今回、無理を言って10個だけ作って貰いました v(^o^)v



Posted at 2014/08/29 22:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイレンサー | クルマ
2014年08月24日 イイね!

☆少し宣伝させて下さい☆ 藤原マリア ♪


ゴキちゃんが応援している 藤原マリア ちゃんの情報をご紹介させ
て戴きます。
セルフプロデュースで頑張っているので、是非応援してあげて下さ
い m(__)m


【Album情報】
 2013年にiTunes/Amazon MP3でダウンロード販売を行った1stアルバム「Myself」
 が更に音源のクオリティを高めて2014年版として、再リリースされます。
 来る
2014年9月5日に、1stアルバム「Myself」(リマスター版)を、iTunesStoreと
 AmazonMP3より発売予定♪♪
 下の画像をクリックするとHPに移りますので、そこで全曲視聴できます♪
 ゴキのお気に入りは
I feel close to you」と「Happy birthday for ME(#^^#)



 そして、2ndアルバム“Humanity” もComing Soon!
 1stアルバムが等身大の自分ならば、2ndアルバムで表現した世界観とはまさしく
 「人間性とはなにか」。現代社会で失われていく「人間性」を、藤原マリアが持
 つ独特の感性で・・・ 乞うご期待!!



◆HPもつい最近リニューアルされましたhttp://fujiwaramaria.jp/


【LIVE情報】 こちらで直ぐ見れますUstream.TV
 ①毎週金曜日夜22時からUSTREAM放送「藤原マリアの@Home Live」を生放送で
  お送りしています。生放送中は皆様から頂いリクエストにも、お応えいたします。
  リクエストは、生放送中のみお伺いしていますので、是非とも、生放送に遊びに
  来てください。
  例えばこんな感じ⇒29分頃にゴキちゃんのリクエスト v(^o^)v
 ②放送終了後は、24時間、USTREAMで録画放送をお送りしています。
 ③毎月一回、その月に合わせた「イベントライブ」をお送りしています。
  「イベントライブ」のスケジュールや内容は、番組中に告知致しますので、こち
  らもお見逃しのないように。


【YouTube情報】  
 
特に③④⑤極音ピアノ弾き語りジブリシーリーズはお勧めです!
 是非一度ご視聴下さい v(^o^)/

 気に入って戴けたら高評価(YouTube版イイね)をお願いします m(__)m

 ①公式PV
  


②去年3月にゴキちゃんが作ったダイジェスト版PV
※本人に許可を得て公開していますので、良い子は真似なさらぬ様に m(__)m

 

③極音ピアノ弾き語りシリーズ第一弾「風のとおり道」
 

④極音ピアノ弾き語りシリーズ第二弾「借りぐらしのアリエッティ」
 

⑤極音ピアノ弾き語りシリーズ第三弾「紅の豚」
 
Posted at 2014/08/24 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽(ライブコンサート他) | 音楽/映画/テレビ
2014年08月16日 イイね!

BENIと杏里のライブ情報♪


2014 年9 月27 日(土)に比叡山延暦寺にてBENIと杏里のライブがあるので参加します。
一般チケットは未だ購入出来るみたいです。ローチケのLコード52870で検索して下さい。
参加する人が居たら当日、声を掛けて下さい(^o^)/




『Keep on Smiling for Children Project』とは東日本大震災における震災孤児・遺児たち
の支援を目的とし、 阪神・淡路大震災を経験した被災地のラジオ局であるFM OSAKA
が協力し、2011年に支援プロジェクトとして立ち上がりました。

企画・制作・運営はイベントデックさんです。
延暦寺だけでなく宮島厳島神社や京都建仁寺、京都高台寺など神社やお寺などでも
沢山のライブイベントが行われてるんですね。 初めて知りました(笑
Posted at 2014/08/17 00:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽(ライブコンサート他) | 音楽/映画/テレビ
2014年08月12日 イイね!

燃料マップの考察 (゜゜)(。。)


V-Proの燃料マップに関するテキトーな考察を書きますので、フツーの人はスルー
して下さい。フツーでない方はどうぞご自由に O=(_ _;; 


先日、ある人からRB26に使っているデータを見せて戴きました。
聞くところによると、特定の回転域でイマイチな部分があるとのことです。

これはその燃料マップ(V-Proでは通常噴射時間マップ)です。
噴射単位は「開弁率」です。
これを見たところで「ブースト1.3K、回転数8000rpmで燃料使いきりか。」程度
で、良し悪しはよく分かりませんね。


次にグラフ表示にしてみます。
縦軸は開弁率、横軸は回転数で、各圧力ごとにラインが描かれています。
一見すると、各ラインは交差することなく綺麗に見えます。


今度は噴射単位を、「開弁率」から「噴射時間μs」の表示に切り替えてみます。
噴射時間とは「ひとつのシリンダーの一工程当たりに噴射するINJのON時間」
を示します。
概念的にはシリンダーの充填効率に近いイメージとなります。
但し、空気流量ではなく、燃料量を示すので、空燃比補正によって高負荷域
は多めになります。


更にグラフ表示にしてみます。
『おやっ、赤丸の部分で多数の交差が見られますね。』
基本的にはインマニ圧が高くなるほどに吸入空気量は増えるため、それに
比例して燃料量も増えます。ラインが交差していると言うことは「インマニ圧
が上がっているにも拘らず吸入空気量が減っている」ということに成ります。
実際のエンジンでは脈動や吸気共鳴、吸気干渉、乱流など線形性が乱れる
要因がありますし、特にRB26はスロットルバルブがインテークポート直前に
ありますので、非線形になりがちです。
ここでスロットル(開度)補正マップを活用する訳ですが、今回のデータでは
全く使われていませんでした。
そのために交差部分がかなり多くなってしまったのかも知れません。
緑丸の部分は低回転のブースト0.3以上で、実際には使われないため省略
されています。


次のグラフは信頼度の高いと思われるBNR34用のデータです。
赤丸の部分に少しだけ交差している部分がありますが、全体的には綺麗な
等高線状になっています。とくに負圧域は綺麗に等間隔になっています。
勿論、スロットル補正マップもきちんと使われています。
緑丸の部分は低回転のブースト0.1以上の部分で、全てブースト0.1と同じ
データが使われています。先のデータと同じく使われない領域として処置
されています。


次のグラフは自分が現在使っているデータです。(カム交換したため未だリセ
ッティング中ではありますが・・・)
先ず目に付くのは緑丸の部分が他とは異なることですね。
自分の場合は低回転でも「仮にブーストが掛かったとしたら・・・」と想定して
データを入れています。まさに偏屈の証です (。_゜)〃
自分も例に漏れず空燃比フィードバック機能を用いてメイン補正マップに学習
させ、それを通常噴射時間マップに更新させながらデータを作っていきます。
その際に交差している部分があった場合はマニュアル修正してから、スロット
ル補正に切り替えて学習させていきます。
考え方として「燃料マップ(通常噴射時間マップ)は出来るだけリニアなデータ
にしたい。非線形部分はスロットル補正で補う。」と言った感じです。
とは言え、なかなか完全には至りませんのでホドホドに (^u^)


最後のデータも知り合いから見せてもらったデータです。
何箇所かに交差している部分があります。全体的には補間補正があまり
行われておらず、実走で使った領域のみきっちり合わせた様な印象を受け
ます。
オーナーさんは始動性が悪いと言われていましたが、正にデータがそれを
物語っています。
青丸の部分がそれで、500rpm以下で跳ね上って(濃くなって)います。
始動時の噴射量は始動噴射時間で設定されますが、初爆が起きた後には
通常噴射制御に切り替わり、燃料マップ(通常噴射時間マップ)が使われま
す。このデータを見る限り、始動後に直ぐに回転数が500rpm以上になった
場合は問題ないですが、完爆判定後に回転数が500rpm以下に落ちた場合
はぐずついたり、かぶってエンストしたりしたのだと思います。


数種類の例をご紹介しましたが、考え方は人それぞれだと思います。
少しでも向学の足しになれば幸甚です m(_ _)m
Posted at 2014/08/13 01:13:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | V-Pro関連 | クルマ

プロフィール

【車関係】 ◆時は遡り・・・40数年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6789
10 11 12131415 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:31:12
自作 オリジナルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:56:19
sdf マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:51:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
マセラティ・グラントゥーリズモから乗り換えました😁 内外装のデザインや走行性能/経済性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation