• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴキちゃんの"ゴキ号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2007年12月1日

ツインターボのバランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【今回は2年ほど前の経験談をお話します】
・ツインターボ仕様の頃に気になっていた事がありました。
 データでログを取らないと分からない事なのですが、知ってしまうと凄く気になってしまい
 ます。それは前後エアフロの出力差なんです。↑図1「改善前」
 当時の主な仕様は
  ①エアクリ;HKSパワーフロー&自作サクションパイプ
  ②ターボパイプ;nismoエアインレット
  ③インタークーラー;BNR34純正
  ④サージタンク;nismoインテークコレクター
  ⑤カム;TRUST264度9.7mmリフト
  ⑥EXマニ;BNR34N1
  ⑦ターボ;HKS GT2530
  ⑧ターボアウトレット;BNR34純正
  ⑨フロントパイプ;HKS
  ⑩触媒;ニスモ
  ⑪マフラー;カキモト改Regu-96R
2
<トライした内容>
①先ず、2個のエアフロの個体差を疑って、エアクリーナごと前後を入替えてテスト走行
 してみました。
 結果はアイドルからトップエンドまで入替え前と殆ど差が有りませんでした。
②次に、リア側ターボの排圧を下げる目的で、フロントパイプをHKS製(ほぼ等長)から
 APEX製(リヤ側が短くストレート)に変更してみましたが、効果はありませんでした。
③次に、リヤ側ターボの排気バイパスアクチュエータのロッドを縮めて、リヤ側ターボの
 過給圧を上げるようにしてみました。
 ロッドを2回転分ほど縮めてテストした時のデータが↑図2「改善後」です。
 フルブースト時はリヤ側の過給圧が上がったため、エアフロ電圧も上昇し、前後差が
 激減しました。ゴキちゃんには珍しく、狙い通りの結果となりました p(^^)
 意外だったのは、フルブーストに至るまでの領域でも電圧差が縮小している事です。
 たぶん軽過給領域でも排気バイパス弁から少し漏れが生じているからだと思います。
 また、副産物としてサージングも少し改善されました。
 前回のブログ「ツインターボのサージング」に掲載しているデータにても分かりますよう
 に、ゴキちゃん号の場合、サージングが発生し始める時は必ずリヤ側エアフロの出力
 が先に落ち込みます。即ち、リヤ側の立ち上がりが遅い訳で、上述のロッド長さ調整に
 よって軽過給領域でもリヤ側が少し頑張るようになった効果と思います。
3
<補足>
・ゴキちゃん号のターボはHKS GT-2530でしたが、排気バイパスアクチュエータはBNR
 34-N1用を使っていました。(理由は単に財政の問題です(^^;)
・BNR34-N1用は見掛けは調整式に見えますが、調整部がカシメてあって回せません。
 (ゴキちゃんがコレを無理矢理回してロッドを折ってしまった事は内緒です【社外秘】)
・ここでひとつアイデアをご紹介!
 ゴキちゃん号では↑図3のように、ロッドを切断して、ロッドにネジを切って、高ナットにて
 ジョイントする事によって調整式に改造していました。
 (と言うか折ってしまったので、救済処置として・・・)
 立ち上がりの遅いターボ側だけを改造すれば良い筈ですね。
4
<ご理解下さい>
最後にひとつお断りさせて戴きます。
・基本的にはアクチュエータ単体で『印加圧力vsロッドストローク』の調整が成されて出荷
 されている事は認識しています。
・これを敢えて車載状態で再調整、つまり車輌要因のアンバランスの辻褄合わせを行って
 しまう事に賛否両論があると思います。
・ですので、トライされる方はご自身の責任にてお願い致します・・・ネッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

DIYレストア ~確認編~

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

社外キーレス取付 朝飯前のつもりが・・・ 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月2日 22:54
大変参考になります。
考察の内容や解析の緻密さに脱帽です(汗

ロッドストロークのイニシャル調整は基本と思っていましたが、動でやるとより良い結果になると言うのは知りませんでした、正直自分の過去ログを見ていると前後のバランスはズレています(汗

今度の差圧採取の時にはちゃんと「動で」合わせてやろうと思います。
コメントへの返答
2009年7月2日 23:12
いえいえ、umezoさんの域には未だ未だ・・・(^▽^笑)

例の件ですが、
さっき登録しちゃいましたヨ!
楽しみです (=^_^;=)

プロフィール

「@yunoR お身体、大丈夫でしたか?」
何シテル?   02/29 12:08
【車関係】 ◆時は遡り・・・約40年ほど昔の事ですが、日産から初めてのターボ車(スカG  やブルSSS)が発売されました。  この頃にボルトオンターボをD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアサスの車高比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:01:17
レーザー&レーダー探知機の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:51:07
ホイールのボルト、長さの許容範囲は❓🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
念願のクルマを所有することになりました (^^)v 前車のベンツCクラスに比べて、安全性 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
 妻が親の介護のために特訓して〇〇年来のペーパードライバーを卒業したので、安全装備の充実 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新ゴキ号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2020年11月にクルマを乗り換えました。 前のA250はシートが体に合わなかったせいか ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
アルトの後任で、任務は家族の買い物のお供です。 スマートエントリー、オートエアコン、ナビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation