• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶPの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

おもてなしフォグライトシステム・時間延長設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
おもてなしフォグライトの時間延長は、ショート回路を作っているカプラを引っこ抜くだけだ。
というブログをたまたま目にしてもので、早速実践してみることにw

ナビ取り付けなどでインストルメントパネルは一式取り外した経験はあるので、運転席アンダーパネルもサクッと取り外し・・・

(この辺はスバル車より少し楽)
2
とりあえず、そのへんにテーピングされているカプラを見つければいいだろう。
的な流れでサクッと取り外し・・・・
3
ただ、どう見ても4Pカプラで、短絡しているようには見えず・・・・
4
しかも、ハーネスが色々と刺さっているユニットの・・・
5
奥に同じ色の配線が刺さっているではないか!

多分、これは別の回路ですねw
何もOPをつけていない車両も同じなのか、明らかに車両ハーネスにスポンジ+テーピングされている状態だったので、用品取り付けの類かと思っていました。
→ ってか、これ本当になんの回路なんだろ・・・
6
更に追ってみるとすぐ近くに短絡回路を見つけました。
7
外してみるとこんな感じ。

短絡させる= 15秒
短絡させない = 30秒

だそうです。
ってか・・・XV-HVのときでさえ、スイッチやら、インフォーメーションディスプレイ設定だったのに、ホンダはこういう物理的な設定なんですね。
(意外とアナログwww)
8
レガシィのときみたいにガチで電気回路をイジるつもりはないので、短絡回路はテープ止め。
備忘録ついでにメモ書き貼り付けて終わりにしました。

スバル車ならある程度ノウハウありますが、ホンダ車は完全にブラックボックスなので要所要所でこういうメモ書きは残しておくようにしてますw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーの交換

難易度:

ウィンカーバブル ステルス化

難易度:

ウィンカーがハイフラになったので。。。(2)

難易度:

IPF フォグランプ取り付け

難易度:

無限 ハイドロフィリックミラー取り付け

難易度: ★★

ヘッドライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うめちゃん引こうとしたら、まさかのてまりんSSRゲット。うめちゃんもSRだからまぁいいけどさー」
何シテル?   06/01 19:25
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

会社に時差出勤で昼から出勤すると、とんでもない非常事態が発生していました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 14:35:16
ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:46:20
歴代の携帯と機種変考え中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 19:56:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Line を手放してから4年ぶり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
BM9から乗り換えた伯父のクルマです。 そこそこスバルを知っている人からしても、GUは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation