• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_kの"Keiスポ" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2009年3月2日

ブースト計装着 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
その②は車内です

←車内にホースを引き込んだところ
2
電子式なので、このセンサーにホースを接続します。
3
センサーの設置場所は、熱や水の影響を受けないところに下向きで設置しないといけないので車内にしました。


なので、グロメットの近くを探してたらエアコンフィルターBOXの下のところにいい感じのがあったので


←こんな感じに固定しました
4
次は電源の配線です

必要なのは
常時12V(赤)
アース(黒)
イグニッション(白)
イルミ(オレンジ)
()はセンサー接続コードの色

なのでオーディオ裏から取りました
5
そして赤線の感じで内装の裏を通して、メーター本体に
6
スピーカーカバーのオートエアコン用の温度センサーが付くところから、配線を出しました
7
メーターに電源線とセンサーの線のカプラーを装着して、
ココに設置して完了♪
(ホントはピラーに設置したかったのですが、試運転中に落ちてきた&メーターばかり見てたら事故りかけたのでここにしましたw)

0より下を指しているように見えますが、撮影した角度のせいです
8
夜はこんな感じ♪


~感想~
冬に装着しない方がいいかも(ホースが固いので・・・)

MAXは、K6Aなので0.8Kg/cmくらいで、ターボの効き始めは2800回転くらいからみたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

【2024.04.11】シフトインジケーターランプ球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです。生きております。
ウィッシュ、ビート、コペンは元気です。キャリイは嫁に出しました。」
何シテル?   07/30 11:57
昔から車が大好きです! 結構マイナー系なモノを気に入ることが多いですw 現在はウィッシュとビートとハイゼットとコペンの4台所有でそれぞれの良さや楽しさを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウィッシュ 4ナンバー 20後期仕様 (トヨタ ウィッシュ)
H23年式のトヨタ ウィッシュです。 グレードは2.0Gです。 フロントバンパーは後期の ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H3年式のビート ベースグレード 購入時の走行距離は8万2千kmのほぼノーマル車でした。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H22年式のスイフト XGエアロ(5MT)です。 ボディカラーはパールメタリックカシミー ...
スズキ カプチーノ 紺リミカプ (スズキ カプチーノ)
H6年式のカプチーノ リミテッドⅡ ボディカラーはディープブルー F6Aツインカムターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation