• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらパンのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年もあと少し・・・

今年もあと少し・・・年の瀬迫る近所の商店街です。




2年前に引越ししてきた東京の下町。

最近、ウォーキングをしているんですが現住所の周りが相当な下町。

人がすれ違うのも困難なほどの路地がスゴクて迷路みたいでウォーキングが楽しいのなんの・・・

画像の商店街も年の瀬ってこともあり相当な賑わい。

田舎町から出てきたモンにとっては下町は忘れ去られた古い江戸のイメージが残っていて見たことないのに懐かしいイメージです。。。

商店街に肉屋、八百屋、魚屋、特に魚屋はまぐろ押し!のかまぼこ押し。
八百屋には糠漬け、お菓子屋さんには鏡餅が並び、お煎餅屋なんて実家じゃみたことないし。
お豆腐屋さんにお蕎麦屋さん。
見たことないのはおでん屋さん!
お花屋さんには榊とか置いてあるし江戸って感じで・・・住んでよかったなぁ。

この古っポイ雰囲気が好きなんです!
人情っていうか、、、小さい家が密集してて昼間も日光が当たりにくくて道は狭いし。
けど、活気があって人の笑顔があって。

今年は地震があって、景気良くなくて、悲しい思いをした人もいっぱいいたと思います。
こんな年にこんな小さいことで幸せを感じられることに感謝して。

来年、一人でも多くの人が幸せ感じられるといいなぁ。。。

あ、うちの彼女は年末年始も休みなしで夜中まで仕事です。
かわいそうなんで良い牛肉買って待ってあげることにしましたw
だって今年はクリスマスにドライビングシューズ買ってもらっちゃったから!
Posted at 2011/12/30 21:37:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

ホイールスペーサー割れた

ホイールスペーサー割れた来年車検なので今から準備しよう!とブレーキ整備してました。
前後ともパッド残量5mmほどです。

しかし寒い。




ところで整備でばらしていたらホイールスペーサーのハブが割れました。
以前からクラックがキてるな~と思って見ていましたが。
A2000かA5000かA7000かは分かりませんがやっぱり割れることあるんですね・・・。

久しぶりにスペーサー外すとハンドリングが鋭くなってビックリしました。
やっぱり15mmも入れると相当レバー比、トレッドセンター変わりますもんね、スペーサーを外したらオーバーステアになって、、、これ付いてるとパワステにもハブにも負担がすごいのでしょう。駐車も楽です。。。部品寿命が縮んだでしょうな。

けど、ツラが出てないGTはものすごく残念です。
本当に残念です。
はぁ。
見ちゃうと気が重くなるほど残念です。
はぁ。



話を戻してスペーサー。
僕の業界の中では合金アルミはアルミの一種って捉え方でして、超ジュラだろうが超々ジュラだろうがアルミはアルミという考え方です。
各アルミ合金で相当な特性の違いはありますが根本的なものは一緒なので。
やっぱ割れるよねー、そうだよねーって感じました。
強度があっても、剛性があるわけではないんですよ。
タワーバーとかはなるべくまっすぐなものでアルミより鉄系が良いです。
繰り返し力の掛かる場所ならなおさらです。
いくらスペックシート上の耐力が高くても疲労を溜める性質のアルミは疲労破壊がよく起こりますから。

うちのGTに付いてるカーボンケブラータワーバーがストラットを全面カバーしてくれて、尚且つバルクヘッドと一体化してたら最高の性能を発揮すると思うんですが。。。

まぁとりあえず、アルミの部品は時々でいいのでチェックしてあげて下さいってことで。


Posted at 2011/12/29 12:27:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

香川県おかしいだろ・・・

以下コピペ


 香川県東かがわ市の引田中学校(松木国彦校長)が1年生の宿泊学習で、入浴後全裸の生徒に教諭が体を拭けているかを確認する「水滴チェック」と呼ばれる指導を実施し、これに対し保護者の一部が近く学校側に「行き過ぎた指導」などとして、来年度以降の取りやめを文書で申し入れることが20日、分かった。

 同校によると、本年度の宿泊学習は1年生50人が参加し、9月28日~10月1日に五色台少年自然センター(高松市)で実施。夜の入浴時に、男子、女子生徒とも同性の教諭が立ち会い、入浴のマナーなどを指導した。浴室の出入り口に教諭が立ち、入浴を終えた生徒の体を目視し、水滴が体に付着していればタオルで拭くように指示した。

 申し入れを行う予定の保護者たちは、教諭がほぼ全裸状態の生徒の体を至近距離から見る行為を問題視し、思春期を迎えた生徒への配慮不足を指摘する。この指導は以前から行われており、宿泊学習に参加したがらない女子生徒もいるという。

 松木校長は「入浴マナーの指導の一環と認識しているが、保護者から取りやめの申し入れがあれば、指導のあり方の見直しを検討したい」と話している。

ソース

けしからんな、(*´Д`)ハァハァ
うどんが好きなだけじゃないんだね、香川県。正直、見直した!
高校、大学でも合宿等では義務付けるべきだな、(*´Д`)ハァハァ



マジな話、なんで学校ってぶっ飛んだ社会なんだろう。
昔から学校の先生大嫌いなんだけど・・・
Posted at 2011/12/24 11:01:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月23日 イイね!

CPUチューニングどうしようかなぁと・・・

だいぶ前から考えているわけです。

サブコン、ROM交換、フルコン・・・
それぞれ一長一短ありますね。
もし、純正の制御がすべて解析出来ているならROM交換で合わせ込みするのが一番良いでしょうか?・・・純正コンピューターはボッシュのMe7.3.1か。

大改造するならフルコンが良いんでしょうが誰か安価で組める人います???ってなっちゃうんで×

サブコンかぁ、あんまり好きじゃないんだよね・・・て感じだったんで考えていました。


ところで、なんでコンピューター弄るか(弄るとパワーアップするのか)わかります??
じつのところ僕は・・・ちょっと勘違いしていたんですが(汗
昔ながらのバイクのキャブレター、あれを思い出せば理解は簡単でした。

バイクの吸気・排気・あるいは排気量をいじった場合、昔ながらのキャブ車はキャブセッティングをやり直さなくてはうまく動きません、これはやったことある人ならわかりますよね。
インジェクションはある程度の人為的変更でもプログラム内で対応してくれます。

キャブは全機械式ですからエアスクリューやジェットニードル、ニードルジェット、メインジェット等を変更しちょうどいいところを探してやらなければなりません(実は僕、コレが割と好きですw)。
ジェッティングのやり方にはコツがありますが慣れれば単気筒なら簡単です。
4気筒の4連キャブなんかは正直慣れても面倒ですが。。。

ジェッティングを詰めて何をやっているかというと、もうコレはA/F(空燃費)を適正値に合わせこんでいるんですね。
A/Fを合わせこんでいけるならば、合っていないより出力が出たりエンジンが調子良くなるわけです。


つまり、大雑把に言うと現車のデーターをロギングしつつ合わせられればどのコンピューターでも良いわけです。

現車合わせって言っても
『~~マフラーと~~エアクリーナーが付いているからこのデーターを入れておけば50馬力UPしる!!』
ってもんじゃないですからね。
まぁ、よく練ってあるデーターならある程度は合うと思いますけど、そんなのに何万~何十万円も払うのはちょっと・・・だって、それ、へたすりゃガラクタですよ?

長くなってきたので続く・・・かも。


Posted at 2011/12/23 15:18:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニングパーツ | 日記
2011年12月17日 イイね!

分解清掃?

分解清掃?なんと







ガスコンロを分解清掃中です。


ガラストップの三つ口のヤツです。


年の瀬迫る大掃除~!ってわけではなくて


朝起きたら魚焼きグリルの放熱口の周りに塩が山盛りになってました・・・


無惨にもストッカーがひっくり返されて・・・





こんなことするのは すーぱーにゃん の彼しかいません。


癒されない!
嫌された!

ガスコンロなんか分解すると思いませんでした!
Posted at 2011/12/17 12:06:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8/9のR35 http://cvw.jp/b/427625/48595438/
何シテル?   08/12 14:29
ある日、アルファロメオを衝動買い…。 エリア51は拾いもの…。 更に追加でSR400を譲り受け…。 更に更に実家からMTBを送ってもらい…。 友達には「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
1819202122 23 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 本皮巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 16:41:37
タイミングチェーン・VTC・ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 06:18:58
IMPUL TEAM IMPUL NS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 15:12:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
久々のMT、久々のポンコツ。 修理から始まるお付き合い。
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
2000年式 アプリリア エリア51 4stの125ccと同等以上は余裕。 今までの最 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
抽選に当たって手にいれることが出来ました! 大事に乗ります。
MV AGUSTA ブルターレ コルサ MV AGUSTA ブルターレ コルサ
国内10台? ブルターレコルサ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation