• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

朝から<(`^´)>

おはようございます。
メディアが大騒ぎしているほど降っていない関東平野の邑楽町です。

今朝は2週に一度の燃えないごみ収集日です。
毎日呑んでるビールの空き缶を出さなければなりません。
7:00~8:30が約束の時間帯なのですが、
フライングして5分前に出してきました(^^ゞ

我家から350m程度のところまで青サンバーでドライブ♪

僅か数分ですが、その間に通勤と思われる車両が行き交います。
すっかり雪になっているにも拘らず無灯火車両が結構居ました。
スモールのみで走行する車両も多数。

何故ヘッドライトを灯せないんだろう?

ここで敢えてヘッドライトと表現せず前照灯と書きます。
はい、道交法ではヘッドライトとは書かないからです。

スモールランプは無灯火と同じ扱いです。
車幅灯を灯すこととは一切書いてありません。
走行時、必要に応じて前照灯を灯す義務があるんです。

フォグランプも同じ。
前照灯だけで足りない場合補助灯を灯すことも可能。

はい、車幅灯と補助灯だけでは無灯火の扱いです。

みんカラを楽しんでる方々は御存知でしょうけど、
警察も取り締まるばかりでなく、声を大きくして訴えて欲しいものです。


偏見かもしれませんが、黒いボディカラーのクルマほど無灯火率が高いように感じます。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/11/24 07:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

気分転換😃
よっさん63さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2016年11月24日 7:51
奥様号のプジョーは自動点灯ですが
日本車に比べ早く点きます。
薄暗い位ですぐに点灯。
ええ、今日くらいの明るさだと間違いなく
ヘッドライトオンになります。
早く点きすぎるとクレームつける人も居るようですが
私はこれで良いと思っています。
相棒は・・・そんな機能付いていません(笑)
コメントへの返答
2016年11月24日 8:09
欧州からの輸入車、かなり早いタイミングで点灯しますね。
私もそれには大歓迎です。
国産車の自動点灯はディーラーで調整可能なはずなので、早いタイミングで点灯するよう調整して欲しいものです。

我がロドスタにもオート〇〇〇と称するものはエアコンだけです。
はい、昨今の軽自動車の方が遥かに高級車ですwww
2016年11月24日 8:46
夕方の話ですが、福岡の17時はもう薄暗いのに点灯させないバカ多過ぎ(´・ω・`)
DJデミオで無灯火なヤツには何かムカつきます(オートライト機能オフにしとる)
コメントへの返答
2016年11月25日 7:29
オートライトが装備されているにも拘らずスイッチをOFFにしている車両、私には理解できません。

自分の身を守る感覚が無いんでしょうかねぇ
(ーー;)
2016年11月24日 8:57
おはようございます
確かに記した通り、無灯火は多いです❗早朝の首都高等々、結構多いんですよ…。

仰る通り「前照灯」と言う言い方は正論なんですよね。フォグランプも「補助灯」…昔から会話の中に普通に出てきた言葉なので違和感は有りませんね。(笑)

コメントへの返答
2016年11月25日 7:33
おはようございます。

自分の存在を知らせることを知らない輩、困ったもんです。

教習所で教えることには正しいことと間違ってること、両方あります。
特に灯火の使い方は気を付けて欲しいものですな。
2016年11月24日 9:12
常識かされてないから
点け無いのでしょうね〜

ただでさえ無頓着な歩行&自転車の
人に知らせる為に僕は点けてますね
コメントへの返答
2016年11月25日 7:35
教習所で習ったことを忘れている人も多いのでしょう。
方向指示器にしても30m・3秒前を守れている人って少ないですから(ーー;)

そうそう、周囲の車両だけじゃないんですよね。
2016年11月24日 9:53
練馬において9月後半19時で無灯火走行する教習車を見たことあります( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2016年11月25日 7:37
それは教官がサボっている証拠ですな。

私は路上教習の際に強い雨でヘッドライト点けたら、教官から「点けなくていい」と言われたのを思い出しました(・・;)
2016年11月24日 14:38
関東の方々はまだマシです(๑˃̵ᴗ˂̵)


愛知県民なんかそんな素振りすら無いですから


プロな筈のタクシーやトラック


雨降りって点灯しますよね?

1台も付けません

だからワーストなんだなーって毎回感じてます
コメントへの返答
2016年11月25日 7:45
地域間の差、これも問題ありなようですな。

緑ナンバーは全国統一でお手本になってもらわないとねぇ。
2016年11月24日 16:00
『名ばかりのGTは道を開けろ』じゃないのですが・・・

 6時過ぎには出掛けるし、常時点灯(デーライト)派の小生です・・・

   ミニカーやモータサイクルは常時点灯しかできませんが・・・

     腐ってもベンツでは、柄が悪いから皆さま道を譲ってくれるし・・・

       北欧の様に法制化するのも、ひとつなのかも知れませんよね・・・
コメントへの返答
2016年11月25日 7:50
デイライトがあるからなのか、日差しに向かって走行中だと尾灯なしで判りづらい車両もあったりします。

広大なところを走るクルマは、進行方向が判るように常時点灯は良いことですね。

日本では緊急車両を見間違えるとの意見もあるようですが、私は点灯義務に賛成派です。

2016年11月24日 21:38
こんな時は、4ポットのラリーフォグですね!
コメントへの返答
2016年11月25日 7:51
濃霧や豪雨だと欲しくなります(^^ゞ


プロフィール

「おはようございます。
曇り空で涼しめな邑楽町です。
一昨日は地区の小さなお祭り。
本日はおうらまつり。
お盆の挨拶廻りやらでみんカラ徘徊が疎かになってますが生きてます(笑)
今日もほぼ一日カメラマンです。」
何シテル?   08/17 06:48
スモーカーでありドリンカーw 日々納税に励んでおりますwww この度人生で初めてのオープンに乗ることになりました。 このタイミングを逃したらもうないだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真用意できたので、とりあえずのUPです。 後日写真の差し替え・コメントetc書き換えま ...
スバル サンバー スバル サンバー
買っちゃった( *´艸`)
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
本日から色が変わりました。 ??? いやいや、乗り換えましたとさ( *´艸`)
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚が17年ワンオーナーで使い9月の車検で廃車すると聞き、 娘の足として生存させるべく引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation