• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

継続確定?

おはようございます。
スッキリしないお天気の邑楽町です。

この四連休中にマイDへ出撃してきました。

先ずは女房がメインのDE赤デミ。
アイドリングが不安定になる症状の対策として当初はエンジンマウントを疑っていたのですが、部品担当者からのおすすめでEGRバルブを交換してみることにしました。
登録から10年が過ぎ乗り換えも視野に入れていたのですが、メインユーザーが欲しいモデルがないとのことで部品交換で来年春にもう一度車検を通す予定です。

そして弊ロドスタですが、年末に控えた車検に迷っておりましたが…
私も新車購入できる中に欲しいモデルがないっていうヾ(≧▽≦)ノ
そこで10万kmを目前に足回りをリフレッシュすることに決定。
各ブッシュとショックアブソーバーを純正新品に交換します。
春頃に見積もり相談したときには45万円程度かと提示されたのですが、
実際に手を付けてみないと何とも言えないと(;^_^A
フロントアクスルでブッシュが抜けないとかとなった場合、クロスメンバー一式で交換の可能性もあるとの説明でした。
それでもサスペンションストロークを減らしたくないので社外のローダウン仕様は候補にありません。
2か月後、9月の最終週に入院し、約一ヵ月の予定で預けることになってます。

そんなわけで我が家のトゥル赤はまだ乗り続けることになりそうです。

そんな報告ブログです。
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2020/07/27 08:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年7月27日 9:25
乗りたい車ない・・・
そんな気持ち分かるような気がします。
コメントへの返答
2020年7月27日 13:03
同輩がいること、とても心強いです。
安全思想は判るのですが、あれもこれもクルマに操られてしまうのが…
2020年7月27日 9:53
おはようございます。
脚周りの部品を交換する…。初めての試みなのでは?

乗りたい車種が無い❗解る気がします。
コメントへの返答
2020年7月27日 13:06
こんにちは。
そうですね。
過去にエルグランドでは10年10万㎞超えたことはありますが、子育てから解放されたら乗り換えるつもりでいましたから。

乗りたいクルマ、装備やボディカラー(←これ非常に重要)等々、選択肢が非常に狭くなってます( ;∀;)
そしてどんどん高額になっている現状も…
2020年7月27日 19:15
自分の単なる個人的なイメージですが、NCユーザーだとサイズや排気量を考えるとNDは候補になりにくいのでしょうか??

そういう自分はNDロードスターを本命で考えていたのですが、結局最後の最後で今の車に決めました。
コメントへの返答
2020年7月27日 19:43
いや、そんな事はないですよ。
逆に1.5ℓになることで軽やかに回るエンジンを楽しめるのではないかと思います。
標準・OPを含め装備の組合せが〜と、何と言っても欲しいボディカラーが無いってのが決定打なんです。
妥協できる点と譲れない点って、誰にでもあるものだと思うのですが(^^;;
2020年7月27日 19:39
乗り換えるキッカケは色々ありますが、選択肢がないくらい、今の車に愛着があるんですよね。羨ましいです。

うちのDJは昔のCIVICを思い出させるような雰囲気があるので、しばらく乗り換える気はないです。
リコールあろうが煤が出ようが、カワイイもんはカワイイのでw
コメントへの返答
2020年7月27日 20:02
ソリッドの赤がラインナップされているならMAZDA3のSKYACTIV-X・AWD・MTでLパケじゃないのにしようかと考えました。
でもパーキングブレーキが電動なのも抵抗がありまして…
リコールは過去の所有車でもありましたが、全然気になりません。
事故に遭遇したとかであまりに高額費用が発生するとなれば考えなくてはならないでしょうね。
ロドスタを新車で購入していたなら考え方も違ったかもしれませんが、待ち時間の余裕なしだったので中古を選択し、新車時の脚を感じたかったのも理由のひとつです。
2020年7月27日 19:42
車検を通したばかりのシロッコがありますが…
如何ですか?(^^)
コメントへの返答
2020年7月27日 20:03
ええぇぇぇ〜、頂戴してイイんですかぁ?

2020年7月27日 20:22
こんばんは。

ロドスタ継続ご英断されたようですね。
走行距離が10万Km弱ならまだまだ行けますしね。
人馬一体!人と同様足腰が弱るといろいろ支障が出てきますからね~
しっかりメンテはしておきたいですよね。
それにしてもリアダンパーが11月入荷とは(・・;)
コメントへの返答
2020年7月27日 20:33
こんばんは。

はい、車検継続するなら脚周りのリフレッシュしようときめてました。
ディーラーの経験でRX-8のお客様でエンジンマウントを交換したらMTのシフトフィールが驚くほど変わったと聞き、どこまで依頼しようか迷ってます(≧∇≦)

車検は12月までありますので十分間に合います。
予算は決めてませんが、さすがに7桁には届かないでしょう。
今日の電話では今のところ部品代だけで20万円弱とのことでした。
手を付けてからどんだけ追加が発生するのやら( ;´Д`)
2020年7月27日 20:36
乗り換えるタイミングってありますよね。

MyIS、現在31万kmほど走り、ショックのOHは数え切れず…(涙)
当方の感覚からすると(結構吹っ飛んでいるとも思いつつ)、10万キロなら慣らしが丁度終わったあたりかと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2020年7月27日 20:44
タイミングって大切ですね。
車検前に我慢できないほどの購入意欲が湧くモデルが無かったってことになりますね。

ダンパーも消耗品、必要とあれば交換し、今後は更に楽しもうと企んでます(`_´)ゞ
2020年7月28日 9:53
こんにちは。

似たような(同じかな?)足回りのエイトですけど、
ブッシュが抜けないと言われてアームごと一式交換しました。
それまで異音などトラブルが出始めてましたが交換後はスッキリしました。
コメントへの返答
2020年7月28日 10:34
こんにちは。

リヤのマルチリンクでは元々ブッシュではなく、アーム毎交換を前提にしているものもあると説明されました。
フロントではクロスメンバーで~と言われたときは「いくら掛かるんだぁ?」とビビりましたが、部品自体は5万円程度らしく、あとは工賃が…(;^_^A
ここまで来たら気持ち良くドライブするための投資だと考えてます。

プロフィール

「@おーちゃん2号  MAZDA2なら1カ月半で用意可能(笑) 15MBでも2カ月くらいで大丈夫かと。  個人的にはBKを継続車検で(゚д゚)(。_。)ウン」
何シテル?   08/19 15:44
スモーカーでありドリンカーw 日々納税に励んでおりますwww この度人生で初めてのオープンに乗ることになりました。 このタイミングを逃したらもうないだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真用意できたので、とりあえずのUPです。 後日写真の差し替え・コメントetc書き換えま ...
スバル サンバー スバル サンバー
買っちゃった( *´艸`)
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
本日から色が変わりました。 ??? いやいや、乗り換えましたとさ( *´艸`)
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚が17年ワンオーナーで使い9月の車検で廃車すると聞き、 娘の足として生存させるべく引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation