• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

EV化で

関越道が雪で渋滞、自衛隊が燃料を給油してくれている映像が報道されてますが










EVはどうするんだぁ???



内燃機関は大切です (゚д゚)(。_。)ウン
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2020/12/18 07:05:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年12月18日 8:14
EV狂信者や似非環境保護団体には冬期の降雪で身動き取れなくなる経験をせないとわからないんだろうと思います( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年12月18日 8:31
あらゆる場面を想定し、状況に応じた選択が必要ですよね。
電気自動車を否定はしませんが、製造からのCO2削減を考えたなら上手に共存するべきだと思ってます。
更に重機なんかはEVぢゃ無理でしょう(;´Д`)
2020年12月18日 17:27
極寒でバッテリー性能が大幅低下するのですから、凍死されたいのでしょうかね?
コメントへの返答
2020年12月19日 5:02
性能がイイ新型バッテリーの開発は続いているとはいえ、現在のものでは不利な部分がある。 それを知っていてEV推進しているのか、それとも不利な部分は触れずにいるのか。 乾電池交換で済む程度にしか考えてないような気がしてなりません。
そう、今回のような経験をしてもらうのが一番でしょう。
2020年12月18日 21:43
僕も同じことを想像しちゃいました。

関越道で1000台止まっていたら、少なくとも1~2台はEV車はいると思いますが、どうされたのでしょうかね。

EVも良いのですが、それぞれのメリット・デメリットを考慮しつつ最悪の状況を考えておくのが重要だと思います。
コメントへの返答
2020年12月19日 5:12
同じ感覚の方がいることに安心しました。

現状でもSA・PAでは充電待ちが起こるんですから、今回のような気象状況で電欠したらクルマだけじゃなく乗員まで体調不良になってしまう気がしてなりません。

EVメーカーの言い分はおいしいところだけしか説明しないのが納得できない部分でもあります。
2020年12月19日 0:12
原発発電90%のフランスは
可能だろうだけど
火力発電の我国は難しいよね

コメントへの返答
2020年12月19日 5:20
仰る通り各国の発電事情で電気自動車と内燃機関車両のすみわけは違ってくるべきだと感じてます。
東京がEVばかりになったら東京湾に何基の原発が必要なのかまで説明するべきでしょう。

雪道の走り方を知らないドライバーたちが、東京で雪が降ってあちこちでスタックや通行止め…
対応できないのを想像すると怖いです。

プロフィール

「ん? 

ヘリが飛んでる。  


何かあったのか???」
何シテル?   08/13 19:49
スモーカーでありドリンカーw 日々納税に励んでおりますwww この度人生で初めてのオープンに乗ることになりました。 このタイミングを逃したらもうないだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真用意できたので、とりあえずのUPです。 後日写真の差し替え・コメントetc書き換えま ...
スバル サンバー スバル サンバー
買っちゃった( *´艸`)
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
本日から色が変わりました。 ??? いやいや、乗り換えましたとさ( *´艸`)
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚が17年ワンオーナーで使い9月の車検で廃車すると聞き、 娘の足として生存させるべく引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation