• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BT1221のブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

実家周辺でRX-7(SA22C)を思い出した

こんばんは。

(後追い書き込み、でも日付にあんまし関係ないものにしてみた)


昼夜問わず、網走の病院にいたり、知床の実家に帰ったりしていました。


実家の近くを走っていて、「たまに違う道を通ってみっか」と走ると、ほんの小さな町なのに住宅地の区画が幼少の頃と全く変わっていた。


あぁ、そういえば、この辺りが友達の”しょうちゃん”(通称:しょんべん)の家だったなぁ・・・とか思い出した。

しょうちゃんは、当時、小学生で珍しかったロン毛(死語)で、大洋ホエールズのシピンを意識しているのか?と思われたお友達でした。


で、忘れもしない

 1978年

スーパーカーブームの頃。
みんなスーパーカークイズなんか見てたりしてて、ちゃりんこまでもがスーパーカーライトだの、モンテカルロだのいってたり、コカコーラの王冠の裏をめくるとスーパーカーの絵が書いてあった頃のことです。




 えっ!って目に留まった北海道新聞の広告・・・。



  マツダRX-7


すげぇ・・・スーパーカーライトだ・・・・なんて思ってたら、食べていたフタバアイスが新聞にボロっと落ちた。笑

外車といってもビートルが走ってるかどうか・・・カウンタックやフェラーリを都会に行ってスーパーカーショーで見なければならない田舎では、「一生見れないかもなぁ」なんて思っていました。


すると、しょうちゃんが

  「うちにあるよ」とのこと・・・・。


早速、ちゃりんこ「モンテカルロ号」に乗って行ってみたら、土佐犬の檻がたくさんあるところに、ワインレッドのひっく~い車が止まっていた。

土佐犬が怖くて近寄れなかったのですが、スーパーカーライトだっ!と認識できました。
あと、ファブリック製の後ろの席、ちっちぇ~って・・・。笑

しょうちゃんのお父さんは怖い感じだったのですが、何度か見に行っているときに一度だけライトをパカっパカっとやってくれた。笑


しかし、その後、知らないうちにライトエースのトラックに変わってた。笑


なーんて場所も区画整理ですっかりなくなってた・・・。



今日の曲:「Samba De-La Cruz 」日野皓正(1979)
当時、全国放送のラジオの番組で地元のスポンサーがない時、CMだと思われる時間にかかってた。笑
Posted at 2010/05/20 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@イックンパパ ご無沙汰して失礼しました。スマホ壊れた後、アプリ入れていませんでした。、。慌ててインストールして投稿しました。汗。」
何シテル?   05/11 09:28
Q3
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
平たいボンネットとブリスターフェンダーが好き。
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
24年ぶりにバイク復活。 縁あって当時乗っていた同じ年式、同じ色のSPADAに出会ってし ...
シトロエン C4 ピカソ ピカソさん (シトロエン C4 ピカソ)
はじめてのおフランス車です。とってもいいです。 (2008年5月2日納車) 広いフロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation